« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

歯つるつる

1404108503461.jpg
歯医者の定期検診&お掃除しにきて、遅めの昼。
じつは…大昔に(冗談で)アゴを外して以来、口を開けたり閉じたりがけっこう不都合になり…( ノД`)…
歯医者はけっこう疲れる行事なので、必ずゴホウビをからめますワタシ。
梅ワカメとろろ昆布うどんに、お茶はかりがね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じゅうじゅうじゅう

1403867944303.jpg
めいしゃんの芽も気になりますが…
ここでグレッグの夕飯をみてみましょう。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

むしあつい

1403599265588.jpg
お友だちのマダムとお茶して、クールダウンに公園に。
蓮の花はこれからなのねん。(*´ω`*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゆびきったんで

1403265416320.jpg
「すたっぷさいぼーは、ありまあす!」
みたいな写真になったぜ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地味なのにケバい香り

Img_3411テイカカズラです。

べつに植えたり育てているわけではなくて・・・

気づいたら繁殖してた・・・ってやつ。

家の西側の森との間の壁に、下からか上からか・・・

とにかく壁面を完全に覆ってしまいました。

コンクリートの壁はひじょうにカッコ悪かったので・・・

それを勝手に隠してくれて「ラッキー!」って思ってるけど・・・

これがいま、すっごい匂いで。

ジャスミン臭なのでけっして悪臭ではないんだけど・・・

とにかく量が多すぎて、なんだろ・・・デパートの1階・・・みたいな感じ?

Img_3414←2階の自分の部屋から。

これの右奥も左側にも繁殖しちゃってます。

とくに、夕方になるとむわあおおおおおおっと、匂いはじめるので・・・

夕方から夜まで、家中が伊勢丹です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

だれか嫁げ!!

1402741098775.jpg
できてー…ない!ヽ( ̄▽ ̄)ノあはは
まだすきまがあって、ちゃんと完成してないのに…
材料費だけで3万こえてしまった!!
でかく作りすぎたなあはあは…。

※ハンドルはレースでかわいく仕上げてあるけど花瓶から出すと倒れる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

途中でのぞかないでくださいね。

1402642219892.jpg
ふわふわふわふわヾ(´ー`)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

作業とちうに昼

1402635717755.jpg
黒酢酸辣湯、…かっら!(。>д<)
こんな辛いんなら、うさぎキャラ描かないで!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブーケはじめました

1402628933762.jpg
今日&明日が、フリーになり…ヽ( ̄▽ ̄)ノ
外歩きは危ない暑さなので…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご安全に

Img_3404ツナギのすそ上げして・・・

『なんか模様つけちゃうか?』と、えりにワンコを。

(べつに犬好きじゃないのに・・・

わんこわんこわんこわんこわんこにつぐわんこ。

なんだこの糸の無駄遣いは・・・

Img_3395このミシンってもう、・・・20年以上前のものなんで。

当時としては「うわー!すげ~!!最先端!!!」って、グレ母、グレ姉とみなで大騒ぎしたけど・・・

(なにせ「足踏みミシン」からの買い替えだったし

いまとなっては「犬とチューリップしかないってどういうこと!?」ってやつ。

でもまあ、数年に1回くらいしか動かしてないのに、いつでもちゃんと動くってすごすぎる。

マイコンってやつがすごいのか。

15万したっていってたしな・・・唯一の花嫁道具だった。

Img_3405このツナギ、ポケットがたくさんあって、しかもちょうどいい深さとかちょうどいい浅さで、さすが作業着なんだけど・・・

なんと、胸のポケットのかぶせの上から、iPodのイヤホンが出る「ちょっとだけの穴」が開いてるのだ!

「ペンホルダーじゃないの?」っつーけど、ペンをさすとこは腕にあるんだし!!

これはぜったい「作業中にアリアナ・グランデを聴く穴」なのだ!!

このかぶせのぴろぴろのところに「レースつけたらどうだろう!?」と、レースのりぼんをあててみたら・・・

レディス感がものすごかったのでやめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜねずみ色か

1402499686980.jpg
「庭であばれるのにツナギ欲しい!!ι(`ロ´)ノ」っつったら、いただけました。が…
首から尻までは(試着もしてないのに)(奇跡の)ぴったりなんだけど…
尻から足が長くて、若干キラコーズケノスケ状態。( ノД`)…
そんなわけでソーイングっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏仕様に

1402121581505.jpg
桃ちゃん花屋さんで、日々草買ってきた。
ムスカリの球根を堀あげて、ここに植えます。
桃ちゃんからダメ苗をもらったので、ちょっと混植えしちゃおう。
いつもありがとね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ツボ歩き

Img_3390ひさびさのパソコンからの記事投稿で・・・

IDとパスワードがスッと入らなかった。

スマホからがラクでねえ~・・・

ついつい縦長~い写真と、横着なひとことばかり。

(まあいいさ、誰もみてねえし)

誰もみてないと思うと、なんでも気軽に投稿できるので、これおすすめっす。

Img_3371←先週末、こんなとこいってました。

岩と低木がごろごろしてるところ。

ここは、ロープウェイで2000mくらいまで上がれて・・・

そこから周囲の山に(安直に)登れるっていう、ズルイ「山遊び」エリアなのです。

この日も「ワタシはそんなに動けないけど、 は山に登りたい」ってんで・・・

「グレが歩けなくても半日だらだら時間がつぶせる」場所ということで。

(ロープウェイの駅にレストランや土産物屋やトイレがある)

Img_3365たくさんスタスタは歩けないけど、だらだらぼーーーっとは歩きましたよ。

「往復60分」のところを2時間かけて歩く感じ。

写真もいっぱい撮りました。

溶岩のかたまりのあいだにちろっとだけ花が咲いてるんだけど・・・

大勢のハイカーは後ろをびゅんびゅん通り過ぎてて、誰もみていないの。

(血圧とかコレステロールの話をするおばちゃんたち)

Img_3380なにしにきてるのかね~?と、いつも思うす。

(ロープウェイ往復1600円も払って)

まあ、他人のことはいいや・・・

残雪がちょぼちょぼ残る木道を歩いたりして、ひさびさの山歩きはすごく楽しかったです。

だけど、いくらなんでももうちょっとトレーニングをして、安直でもいいからトレッキング再開できるようにならないとです。

Img_3384木道は、ところどころべこべこになっていて・・・

修理用の木材がたくさんありました。

(トレイルランナーが乱暴に走り抜けるとイラッとする

このあたりは雪が深いから、毎年、直してるのかも?と思ってたら、木道の途中に寄付箱があったので、100円ばかし入れました。

(釘5本分ていどよね。

Img_3381←おいしい漬物をいただいた山荘。

このあと知ったけど、 は左側の山を歩いていたらしい。

その(4kgのザックをしょって登っている)山を眺めながら、漬物をぽりぽり・・・食べていたのんきなワタシ。

次回はこの山荘の先まで歩いて、帰りにこの山荘で(今回は終わっちゃってた)山菜うどんを食べるぞーーー!と、決意したのでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

好きな魚2位

1401852426906.jpg
1泊2日で、昼サーモン、夜鱒、朝鮭、夜鱒。( ´∀`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すてきすぎる山小屋

1401602561876.jpg
「野沢菜3本かな?」と思ってたら、なんとぬか漬けー!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
きゅうりは分厚くてしゃきしゃき!カブはいい感じに酸っぱい~!!
塩分も摂れるし、最高だわあー。
…もう、街で1杯600円のなんか飲むもんか!って思ったねえ。
あとちょっと謎だけど…
標高2000mくらいの条件で、発酵って難しくないのかなあ?(*´ω`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひさびさ山歩きちうに

1401600505744.jpg
うわ!ほうじ茶あるじゃん!?
こないな山奥でヽ( ̄▽ ̄)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »