« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

愛?ある!え~!?

なんのいんがか、火曜に出かけて帰ってきたら…咳が出放題で。
「夕べぜんぜん眠れなかったー!げほっ」
「かわいそうに。喘息で咳が止まらないときに必要なものってなにかなあ?」
「んー…愛…げほっ…かな?」
「愛?愛ならあるんだけどなあ~!…じゃあ、仕事行ってくる!」
「愛!!!!」
※ただいまハリソンフォードに浮気ちう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自分鶏りと自分自分な羊

Img_3159桃ちゃんが、ストラップくださいました。

「ほぼグレ」・・・です。

ストラップを通す穴も教えてもらったし!

桃ちゃんは「スマホ師匠」ですわ。

あとはね、えーーーっとね・・・

スマホからココログに投稿するときに、写真がデカすぎるの困ってるんだけど・・・わかる?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きょどるとはこいうこと

1390803080026.jpg
「花屋さんで働いてた方ですよねー?」って、声かけられて、ヘ(゜ο°;)ノあー!
そんな気構えしてないから、格好もひどいしヘ(゜ο°;)ノうひゃ~!
しかも「これよかったらどうぞ」って、ごちそういただいたのに、食べ終わって帰るタイミングでちょうど忙しくされていて、ヘ(゜ο°;)ノあー!もー!どうもスンマセン!みたいな。
あー…声かけていただいて嬉しかったのにあー!ヘ(゜ο°;)ノあー!もー!あー!なさけない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いつか覚えてね

Img_3158年がいもなく、ぶりぶりのブーツを買ってしまいましたん。

お店で、サイズに合うものを箱から出してもらって・・・

左のヒモは結んであったけど、右は結んでなかった。

でも、帰ってみたらちゃんと結んであったんで・・・

「レジの間にオネエチャンが結んでくれてたんだ!」って、ちょっと感動したけど・・・

・・・ちょうちょ結びが・・・できなかったらしい。

ありがとう&残念。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

トミカまぼこ

Img_3150新東名のとあるPAの「しずマル(しずおかマルシェ)」で、こんなかまぼこ発見!

「トミカかまぼこ」だって~。

ワタシは別にトミカもプラレールも知らないけど・・・

ネタのために買ってきたよ!

(はっきりいうな・・・

Img_3153_2お昼に味噌ちゃんぽん作ったので、入れてみました。

←ミニカーなんだから、もっとぶ厚く切ればよかったっす。

茶色はココアで、黒はイカ墨って書いてあったけど、そんな味は全然しなくて、フツーの・・・かまぼこ味でした。

あと、パトカーとなんでバスなんだろう?とか。

消防車じゃダメだったのかなあ~?とか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

まったく

甘くない!!
1390478316023.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

品質に影響ございません

1390374115251.jpg
寒くて寒くて、ひつじの湯たぽん抱えて寝てたら…
おい!?おまえ鼻…!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年の新作

Img_3113
いろんなイエロー×いろんなオレンジで。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おくればせながらの

Img_3129ってなわけで、スマホになったんす。

「グレちゃんもスマホにすれば~?」っていわれてたけど・・・

仕事を辞めてずっと家にいるし、家でずっとPC使ってるから、とくにいらないと思ってたけど・・・

来月、法事で実家に帰ることになって・・・

例によって・・・と、ほとんど丸1日の移動を考えると、そうとう・・・

たいくつなんじゃないかと。

(家でPC使ってる分よけいに退屈に感じそう

あとは、このケータイもだいぶ古くなってきてて、もうけっこう飽きてきてたし。

なにより、桃ちゃんにきいたら「月々の支払いはそんなに高くない」ってんで、それもキメ手になりました。

それにいまはちょうどヒマ=電話来ない=メールも来ない=使いこなすのに時間をかけられるとかもあるし!

まあ、そんなこんなで、遅ればせながらこっちデビューに踏み切ったわけです。

ちなみにこの日、 も一緒にdocomo shopに行って機種変したんだけど・・・

 は にしたのでした。

電話(通話)が多いひとはケータイのほうがいいらしいしね。

しっかし・・・

docomo shopのおねーさんは、パッパ&チャッチャと見積もりして、サラっと提案して、スチャチャと2台分を使えるようにしてくれて、やっぱ感動しました。ビシッ

あと、一銭も払わないでおニューのスマホとケータイとコアラのマーチをもらって帰ったのもなんか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマホ・でびゅ~!

Img_3108・・・・・おまえが説明するんぢゃねえのかよお!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これが陰気なやつのストレス発散方法だ!

これが陰気なやつのストレス発散方法だ!

本日、完全休業日。
朝から昨日のお教室の後片付けをば。
あたまの中で『…丁寧にあつかわないと粒が落ちるからって言ったのにこんなに…まったく…ガサツなんだから…まったくガサツなんだからまったくガサツまったくガサツまったく…』って…
ぶつぶつ念じながらつぶつぶをつけなおす暇つぶし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おつかれろ

Img_3060今日はお教室でしたん。

あいかわらず、どっと疲れて「もうたくさん」な気分~・・・

おまけに、前日までこんなん作ってたし。→

これももう売ってしまったから気分スッキリ!

言い出しっぺの「ボス」がやっと飽きてくれたみたいなので。

「またやりたくなったら言って!」といって、ひとまず終われた感じです。

材料も極力使いきれたし、部屋がすっきりして・・・

とにかくしばらくのんびり・・・はあ~・・・疲れたよお~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ラムちゃん髪の毛みたいな

Img_3035パールな器~。

直線なのに曲線・・・みたいな?こいうの好き。

高額な「でっかい」プリ・アレンジを頼まれてるので、これに作りましたん。

器と三又(みつまた)だけで、もう5千円ですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オールド・ローズ

Img_3027


どこをどう撮ったらいいのか…しん?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

用もないけど

用もないけど

県庁20階の展望カフェで、駿河丼と丸子紅茶。
おいしいしシャレてるし安いし眺めが最高なのに…空いてるし!
(階下が県警本部だからだろか?)
写真の左はじに写ってる大きめグラスのお茶は、お冷や代わりなのよ!ただよただ。
(速攻で半分飲んじゃった)またくるわあー。
(次回は三ヶ日みかんジュースを飲む)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あったまりんりん

あったまりんりん

軽めに「生姜と醤油糀のスープ」とやらにしたわ。
辛すぎて、もはや苦いわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いえきぶっしゃー

Img_3020地場野菜コーナーに、レモン発見!

持ってみたらわりと重くて、皮も(むにむに)やわらかそうだぞ?

2個をスライスして、砂糖漬けであります。

ほっとレモンもおいしいからねえ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

みんな実践中なの!?

みんな実践中なの!?

「こ、これかよ!?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず3km

とりあえず3km

今年の歩きはじめ!
「うぉー!?これはレタスの外側が大量廃棄やんけー!!」
などと立ち止まると、さぶいさぶい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雑な

Img_3005おぞおに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めでたいかどうかも?

20140101
正月早々、こんなの貼りつけてみたり。

Img_3000まさかの【ど根性:ローズマリー】です。

1か月前くらいに気がついて、『え?』って、驚きました。

どうやら、上の植え込みから種が落ちたみたいで・・・

ローズマリーって、だいたい「挿し木(挿し穂)」で増やすから、タネで出てきたの初めてみましたよ。

Img_3003ここまで“壁より”だと、誰かに踏まれることもないし、車にひかれることもないだろうだけど・・・

問題は、「いつまで放置するか?」ですよ。

ローズマリーの幹ってけっこう太くなるんですよねえ。

壁が崩れるってことはないと思うけど・・・

このまま育てていいものだろうか?とか。

でも、抜くのはすごくかわいそうな気がするし・・・どうしましょか?と。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »