« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

の、バー。

の、バー。

ぶろんこびりでーす。
お絵かき仕事のために接待されてるだよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ビーチサンダルのデザイン(右)

20131029

「今週中にお願い!!!」と、大量の依頼がきまして・・・

朝から晩まで、イラレにむかっておりますんで、お出しするものが・・・

これしかありません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ニシンのパイも試したい

Img_3223このあいだ泊まった2日目の宿の朝食のとき・・・

窓の向こうで、ランチの準備が始まっていました。

外にあるでっかい窯に火を入れて、手作りピザ・ランチだそうで。

「薪のオーブンなら使えます!田舎で母に仕込まれました!!」ってやつ。

やりたいなー(うちにも)欲しいなあ~・・・って思うけど・・・

みてるとすごい煙で・・・消防車呼ばれちゃうんじゃ?ってくらいモクモク出るから

普通の住宅地では無理なんだわあ~・・・。

あと、この日はすぐにここを離れたから、ピザを食べられなかったし・・・

石窯・・・ぴ・・・ざ・・・ほっすい~・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アサギマダラキター

Img_2754今年は(ごぞんじの通り)・・・

『昨日まで冷房で、今日は暖房かい!?』って感じだったから・・・

「THE秋」ってのがまったくないし、『今年はダメかも・・・』って、あきらめてました。

でも、ちゃんと立ち寄ってくれるんですねー。

でも、このあと台風が×2個くるし、もうすでに寒いし・・・これが初日で千秋楽かもね。))

※蝶NGなikupy様のために、写真はちっちゃくなってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

高速SAの案内図

20131022

お仕事っちゅ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

目玉焼きと外側丼

Img_2750今日は、昼過ぎに来客があるし・・・

そのまえに、掃除機ぐらいかけるし・・・

午後はリハビリ&治療にいくし・・・

で、「昼以降にネタはないだろう」ってんで、朝ごはんを。

まあ、これだってネタにゃなってないんだけど・・・

ちょっと「黄身がキレイじゃ~ん?」って、思ったからさ。いいじゃんか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

外側レシピ

Img_2743市場で買ってきた、レタスー!

でかい!168円!安い!!

真ん中の「生食用」の部分より、外側のほうが多い!!

ワタシは、レタスは生より加熱したほうが好きなので、これは嬉しいっす。

Img_2744←じゃあ~ん!!

「(レタスの)外側チャーハン」できたあ~!

外側×3枚で、もう・・・見た目キタナ。

でも、甘くてシャキシャキして、ごちそうでしたよん。

夜はスープにしよう~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

通過点通過しました

通過点通過しました

最後の晩餐は…
チキンと緑野菜のオーブン焼き緑ヌードル添えと、ノンアルコール・カクテル。
はあ…明日からまた自分飯かあ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

くものすとか

くものすとか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

べつべつに

べつべつに

○婚式記念旅行にきましたよー。
どんどんどんぱふぱふぱふ。
まずはなにはさておき、露天風呂だす。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホワイトをベースにした

Img_2719新しいプリンターきましたー!

(ひつじがのってるヤツです)

・・・以前のプリンターが

『・・・あれ?色がおかしいぞ・・・??』となって、ほどなくして電源が入らなくなるという最期。

「(修理だすより)買ったほうが安いよ」ってんで、買ってもらいました。

前の分の半分の大きさ!(高さが半分なだけだけど)

このシリーズで「シャア専用モデル」が出てたみたいだけど、それは売り切れだったし・・・

黒は重いし、茶色も不自然だから・・・パソコンの色と同じ白にしました。

こうしてみると、「シャア専用」じゃなくてよかったなと。

(リビングに置いたら違和感しかない好戦的な赤だもんね

だいたい、ワタシは「シャア派」じゃないし。

Img_2726操作はタッチパネルなのだそうで。

電源を入れると、前がパカ!っと開いて、戦闘態勢!「カタパルト装着!」「いきまっせ~!!」なのです。

(ちゃう)

いまとくに印刷するものもないから、まだインクをセットしていない。

なんか仕事ないかなあ~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おかげみやげ

Img_2705桃ちゃんからお土産いただきました。

(あ?誕生日プレゼントだったかな??

伊勢参りの「伊勢みやげ」ですって~。

(あ!伊勢エビせんべいを撮り忘れた!

「伊勢うどん」と「伊勢茶」~!最高~!!

Img_2709さっそく作りましたよ。お茶も淹れたし。

(お茶、うまー!!

「具は少ないほうがいいです。ねぎ&かつおぶしがおすすめっす」ってことで。

たしかにこれ、かつおぶしがめっちゃ合うです。

むにむに&ぶよぶよ、超うましです。

「店によって味がだいぶ違うのです」だって。

また食べたくなったら・・・どうしよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

わが家で分担した役

わが家で分担した役

今年はお祭り当番にあたりまして…
ワタシの今日のお仕事は…お昼に支給されるおにぎりを食べることと…
お祭り終了後の打ち上げの仕出し弁当を食べるげふ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

睡(眠)蓮

Img_2703
咲きました。

午後、早いうちに閉じてしまいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

でちゃったもんはしょうがない

Img_27019月のおわりの終わりごろに・・・セキが「ん?ちょっとヤバいな・・・」って感じになり・・・

それが3日続いたので「ん?まじでヤバいのか?」と、医者へ。

早めに手を打たないと、悪化してからでは薬が効かなくなるし、そうなると10月中旬の旅行の時に悲惨なことになるので、逆算で「効くよね~!早めのそれ」ってやつ。

しかし、この薬の飲み始めというものは、むちゃくちゃ効きすぎるところがあり。

連日、薬の副作用にやられてまする。

まず、もーれつな眠気・・・

朝ごはん食べては眠・・・昼ごはんを食べては眠・・・夜ごはんを食べては・・・(これはすぐに寝るわけにいかないのでジゴク)・・・夜はお先に失礼しますです。

眠りジゴクとあとは消化器官が停止するので、食欲不振、胃のモタレ、全身のだるさややる気の喪失あれやこれ・・・

まあ、こういうのはひたすら身体が薬に慣れてくれるのを待つばかりです。

お医者さん曰く・・・「いま出ちゃうと・・・先が長いっすねえ~!」って、わかっとるわ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »