てきとーながらも楽しい我が家



| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
友人に頼まれた印刷物がちゃちゃ!っと完成。
5パターンおすすめしたら、1番そっけないパターンを気に入り遊ばされ。
そうかそうかうんうん・・・と。
時間があればいいものができる!って・・・言ってみたいもんだねえ~。
デザイン料よこせ!とか、自信もってねえ~・・・言ってみたいもんだねえ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このパズルの絵のタイトルはズバリ「茨城」。
めいしゃんだお風がやりたくてたまらないグレッグです。こんばんは。
友人に「パンフレットもどきを作って欲しいの」と言われ、『もどきなんてちょちょいのちょいさ』とレイアウトして、FAXしましたら・・・
「素敵!これに、レッスンの案内も入れたらどうでしょう?」って返ってきて・・・
「どうでしょう~?って、いつの?どこの?どのレッスンだって!?ええ!?」って返したら
「だよね
だよね
」・・・だって。
・・・楽しすぎる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レジで並んでいると、ついつい前の人のカゴの中身をガン見しちゃってて・・・
『・・・なにその黒いの?ああ、いけねいけね・・・』って。
(おじさんとかダイゴロウ+マグロとかで泣いちゃう)
ここんとこ、買物を横着しててつい3日分くらい買っちゃってます。
(まるで生協が来る日みたい)
だいたいテキトーに買ってきて、家に着いてから3日分のメニュー(献立)をメモって、冷蔵庫に貼りつけて、それみながら作るパターン。
(そうしないと、1日目=ゴージャス、2日目=普通食、3日目=ラマダンかこれ!?みたいになっちゃう)
スーパーまで、自転車で片道1分・・・なのにねえ~・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
某所にて・・・
「ライダー・ベルトにはスイッチが40個あって、40番目が1番強い」という話を聞かされた。
・・・ワタシはなぜ、あそこで毛を切っているのだろう。とか。
べつの男の子・・・
「グレさんの実家ってどこです?」
「茨城だよ」
「いばらき?・・・茨城って・・・関東ですよね?」
「か、関東だよ!!お・・・」
「な、なぜそんなに強く!?え!?」
「・・・・・・」
わかってくれるのは姪っ子ぐらいだろう。茨城人の過剰反応あるある。
桃ちゃんからは、社長の【黒情報】ふたたび・・・
「最近、社長は“”をよくなくすんです。」
「ほう」
「このあいだ、Hみが『たしかにそこに置きました』って言ったら、『手にのせてくれなきゃわからない』と言ったそうです」
・・・ああ・・・やめて・・・また黒い夢を・・・ ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ふきのとうの天ぷらでした。
オレンジ色のは、「長にんじん」の天ぷらです。
山梨で作られている伝統野菜で、超~~~・・・長いんです!(ゴボウ並み)
天ぷらにしたらすごーく甘くて、ほぼ、かぼちゃと同じ味です!(いや、人参味だけど)
ふきのとう食べて「苦!」で、にんじんで「甘!!」の、コンビネーション最高っす。
←そのほかのおかずはこちら。
手前のアスパラは、長野県茅野産。
すっごく太くて、それはもう・・・細いきゅうり並み。
(こうしてみると、盛り付けがちょっと)
白も緑もやわらかくてびっくりでした。
オリーブオイル&ビネガー&ハーブ塩で、いただきましたよ。
トマトは明野、きゅうりは原村、エシャロットは近所の・・・
以上、ドライブ翌日恒例の、農産物直売所グルメでした~。
※「アスパラ」には、「ガス」をつけるのが正しいかと思います。つい、クセで・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント