« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

みるとやるとでは

みるとやるとでは

新東名SAに、期間限定のフラワーショップ!?
演出といい、みたことない花といい…んー…花屋って、いいなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ワタシはダメなヤツです

Img_1735家にいるとパズルばっかやって首がいたくなっちゃうので、午前中は庭木の剪定を・・・

午後は、桃ちゃん花屋さんで、1時間ばかりつぶしました。

花屋さんは、怒涛の3月はラストスパート・・・

アレンジだけで11個も作ってあって、そのあとの予約はその倍?もっと??

お客さんも次から次から次から・・・で・・・

桃ちゃんのご厚意で、3個ばかり組ませてもらっちゃいました。

(桃ちゃんは千手観音なので、ワタシの手伝いなど不要なのですが

花束を組むのは、11か月ぶり・・・

でも、まだ指が動きましたね。

意外と、腕はさびないもんだなと・・・。

でも、あらためて思いました。「できるからつまらなくなった」と。

謙虚にいえばですけど、できるって程度ですけど、自分の中で「これはできたな」と確信した瞬間、もう・・・楽しくなくなるというか・・・

もちろん、どんなことでも「できる」と思ったところから継続させることがプロであり仕事なんだけど。

ダメなヤツだとわかっているけど、どうしてもどんなことでも「これはできたな」と思った瞬間、急速に興味がなくなっちゃっうというか。

(庭もレイアウトが固定しちゃうと、急速に退屈になるというか

花屋として、それ以上に自分のモチベーションを維持するには、もうあとは・・・花屋を経営するぐらいしかないんじゃないかという~・・・

いいかげん、楽しくなくても、興味がなくなっても、好奇心が萎えても「続ける」ことができるようにならないととは思うんだけど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

さくらさくらさくら

Img_1722パズルばっかやってたら血流が悪くなるんで・・・

花見に行ってきましたよん。

「見頃情報」っぽくいうと、「散りはじめ」って感じ?

もう2日くらいしたら、花吹雪になってキレイじゃないかと思いました。

Img_1723

↑歩道をもうちょっと削ったほうがよかったのかな?とか・・・上手くないなりの迷い。

いますぐ撮り直しに行きたくなるけど、何回撮ったって同じだってーの。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヒマだと思われてまうし

Img_1674ここまでできたー。

やっぱ、手元から作っちゃうね。

「線」がわかりやすい、屋根と壁と土手ができつつありますが・・・

夕飯いらない日は今晩までなので・・・

明日からはペースが落ちるでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひとつづつかたづける日々

Img_1669家にある最後のパズルを出してきました。

かなり昔に、おもちゃ屋さんの「店舗移転在庫一掃セール」で、パズルとパネルをかなり買いまして。

簡単なものはさくさくっとすませちゃったわけだけど・・・

これだけ「ぜったい難しい雑でへたくそな油絵もの」だったから、棚上げにしたまま十数年が。

ほとんど空と地面と林で・・・一週間で・・・できるかどうだか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

せめてねぎまを

Img_1660めいしゃんから、お手紙届いた。

(グレッグさんたら、読まずに食べた。)

←うさぎも観たであろう上野の桜ですって。

そんなめいしゃんに敬意を表して、今晩は「密偵飯」でも作ろうかしらん?

(握飯に鰯の丸干し?グレさん鰯食べられないんじゃ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100円生活

Img_1655のびるー(野蒜)。

庭のあちこちからでてるんだけど、あんまり大きくない・・・

栄養が足りないのかなあ~?

1つ1つていねいに土を落として・・・

塩昆布と一緒になっちゃいな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

のせすぎなんだよ

Img_1649肉じゃがぁ~

より、主張する、砂糖エンドウー。

砂糖エンドウ、好きなのー。

歯ごたえがあって、甘くて、安いからー。

エンドウ、高いー。筋とりにくいしー。だから買いたくないー。

でも、主張しすぎるー。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

耳は2つしかないから

Img_1646iPodなの~。

先月の呈茶&アレンジメントのバイト代が入ったので。

自分への褒美ってヤツ。

現在のiPodもべつに壊れちゃいないけど・・・

この「第7世代」ってやつあー、倍、入るんだってえ~!

薄くなって、小さくなって、倍になって、代金据え置き!!買い時でしょー!?奥さん!!

それでも、手持ちの曲は全曲は入らなかった・・・

ただいま、古いのと新しいので、曲をどう振り分けるか?思案ちうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

春分け鳥

Img_1605今朝は、ウグイスの「ほーっけきょ」で、目覚めました。

今季・初。(1年ぶり35回目(嘘))

ウグイスは、庭木の茂みなどをコソコソ・・・移動するので・・・

「声はすれども姿なし」で、撮るのが難しい野鳥であります。

Img_1620←カメラを抱えて、となりのとなりの家の庭先で。

尾羽がぴん!としてて、かわいい~。

もうちょっと寄って撮りたいから、今日は何回か頑張ってみようかなあ~。

・・・ヒマだなあ~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

一汁一飯

Img_1583昨夜は、ベビーホタテが安かったので、桃ちゃんおすすめの「ホタテの炊き込みご飯」にしやしたん。

手前は、カブと茄子と鶏挽肉のみそ汁。

ワタシは、あとデザートの苺でフィッシュ。

は、これにサーモンのマリネとサラダ、長芋の漬物がつきましたよー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

春もやに

Img_1580アロマ・ディフューザー。

これ、買い換えようかなあ?って。

作動させてから、なぜかMAX90分で切れちゃうのです。

水はもっと入ってるのに、なんでいちいち休むんだろうか!?

せめて水がなくなるまでは、勝手に動いててほしいのだけど。

意味がわからない・・・

このあいだ、ハーブの店で6時間のやつ見つけたけど、ちょっとお高めだったんであきらめた・・・

まあ、家にずっといるんで、切れたら点ければ?って話かもだし。

ユーカリ、ローズマリー、レモンが混ざって、部屋がスースー・・・してます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

平凡な春のヨロコビ

Img_1575桃ちゃんの花屋に、花を買いに行きました。

桃ちゃんは、本社勤務なので不在でしたが・・・

桃ちゃんの後輩の愚痴を聞いてあげましたよ。

世間はいま、卒業式シーズン・・・

予約を受けた子と、花を作った子と、渡した子がみんな違う・・・のは、よくあること・・・

誰もそんなに悪くないのに、ちょっとした行き違いがもとで、全員が社長からめっちゃ怒られるという。

「それはかわいそうだけど、これがここにあるとお客さんがえ?ってなっちゃうから、せめて後ろ向けときな~」って、ちっちゃなアドバイス。

こういうときはいつも、桃ちゃんなんか1番カンケーないのに、本社でとなりに座ってるからめっちゃトバッチリしてないかなかなあ~?とか思ったわ。

花屋の「激務の3月」も、もう半分・・・

ここ数年、感じることがなかった「春のうきうき」感を、しみじみとかみしめる毎日です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

カフェともらうひとに迷惑な

カフェともらうひとに迷惑な

街ブラちう。
買ったもの…化粧下地、目薬、トング、青いワンピ、一筆せん、桜のカード…は、書こうとしたらラメだらけなんで、うち帰ってから書くね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

駿河湾蒸し

Img_1574由比産の生桜エビをたっぷり入れた、茶碗蒸しでございー。

(手前左は、エビを入れるのが早すぎて沈んでしまった

具材はほかに…鶏肉、ぎんなん、かまぼこ。

茶碗の底から汁がじわ~・・・

エビの風味がじゅわ~・・・な、おいしさでした。

が、このところ歯が痛いといって、「我、やわらかなものを欲す」と・・・このところ、軟食で攻めております。

・・・料理ベタで有名なグレ母の茶碗蒸しは、干した桜エビとかまぼこと三つ葉しか入ってませんでした。

それを「得意料理!」と豪語していたので、なんつーかそれは・・・卵と三つ葉の味だけでしたね。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

あさってあたりの折り込みで!

Img_1572友人に頼まれた「チラシ」、あってまにできました。

「みてー!ゆうべメールで頼まれたヤツ~」ってみせたら・・・

「・・・それが作れないって?」っていうぐらい、骨組だけのカンタンなお仕事。

これで、いくらもらえるのかしらん?

・・・1,000円くらいと思うけどー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

たがために捧げた日々を

Img_1554お教室のほうは、あと1回くらいやって、あとはしばらく休むことにしました。

3月のこのあいだの回で、もう・・・ものすごく・・・めんどうくさくなっちゃって・・・

一週間くらいまえから「いやだなあ~」「めんどくさいなあ~」「やめたいなあ~」って、ずっと愚痴ってるしまつ。

もともと、自分がやりたくて始めたわけじゃないから、ここまでよくやってきたほうだと思うんだけど・・・

1年やってみて、この先も続けるのはあまり本意ではないと思うようになってきました。

なにせ、固定客に毎月毎月満足してもらう・・・って、異常な努力がいるというか・・・

ここまでやってくると、わがままをいう人もいたりするし・・・

そんなのに真面目に対応するのも「なんのためなの?」って気がしちゃって。

「資格」を与えるような、ちゃんとしたお教室ならしっかりとしたモチベーションがあるけど、こちらはあくまでも趣味の会なんでね。

自分がそんなに好きじゃないから、やる意味はもともと薄いんで。

あとはそうね・・・このまえのカラオケとかで、「ついていけない感」ができたっつーか・・・

やっぱり、世代が違う人とのつきあいってね・・・若干大変なんでね・・・

(みんなで歌うとかみんなでダンスとかみんなで口紅を塗りあうとかみんなでおやつをとかみんなでっての苦手なのさ)

つきあいってよく考えないと、巻き込まれるとね・・・アブナイと思わない?

あとはそう、右腕のヒジの痛みが治まらないこととか?

医者に「なんで治らないかな?」とか言われて・・・

このペースでやってたら、治る間がないのかな?とか。

右腕だと、家事もパソコンもつらいし、出かけても右手でバッグを持てない状態なんで、「プリなんかでなんでこんな目に!?」って、イライラがつのるっつーか。

そんなこんなで、もう「やめさせてもらいたい」って、ここんとこずっと思ってたのです。

ちょうど、生徒さんから「作品を飾る場所がだんだんなくなってきた」という声が出てきて・・・

昨年の4月から全部出てる人などは、家に12個以上たまってきてるわけで。

そりゃあ・・・邪魔だろうと思ってたけど。

ここらへんは、作ったものが消えてしまう生け花教室やお料理教室とは違うのですよね。

というわけで、生徒さんからは「2か月に1回にしません?」ってナイスな提案があったのですが、2か月に1回なんて逆にめんどくさいんじゃ?と思ったので・・・

「あと1回やって、夏場は暑いからお休みにして、あとは秋口くらいから、みんながやりたいって言うならなりましょう」ってことで、しばらく間隔を空けることにしたのです。

あと1回で終われるー!と、思ったら、こころが晴ればれになって・・・

今日は朝から庭掃除しちゃったり・・・腕の痛みなんか消えちゃったかのような?

やっと失業できるっつーか・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きじはなかずともめだちすぎ

Img_1478昨日UPした写真を撮ったところで、雉(♂)をみつけました。

コッチコチに凍った湖の周りを走っていたとき・・・

「あ!?キジーーー!!」って、みつけたのだ。

(グレッグは動体視力がすごいのだ

キジも雄なんで、きれいですよねー・・・

(チラっとみえたとき「ク、クジャク!?」って、思っちゃった

Img_1481ノコノコ・・・雪の山をのぼって行って、逃げるそぶりもなかったので、わりと近くまで近づいて撮れました。

でもまあ、そのうち飛んで行っちゃって・・・

(飛んでく姿のでかいこと

そのあとは、野鳥が群れでやってきたので、エナガとかコゲラなど、30分くらい撮影して楽しみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の住人として

Img_1524

「こんなんなるんだったら、うちに貸してくれればいいのにねえ~・・・」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

贅沢は敵か?味方か??

Img_1468こいうとこ泊まってました。

1泊(素泊まり)6,500円の、会員制リゾート。

(の、じゃらんプランね)

今回で3回目か?4回目でしょうか・・・

リビングに6畳の和室と、浴室、洗面所、洗濯機、トイレが2つ、ツインの寝室・・・ひろ~~~い客室。

オフシーズンの、特別安いプランです。

真ん中の日はが雪山登山に出掛けたので・・・

ワタシは朝はのんびり起きて・・・

そうめんを茹でて食べて・・・また寝て・・・お昼食べて温泉入ってまた寝て・・・

(あ、それは前回いってたっけ

・・・なにせ、前々日にお教室をやったばかりで、翌日に車で5時間の大移動・・・

もう、脳内には「・・・つかれた・・・」の文字が、ニコ動のように流れるばかり・・・

眠くてだるくてしかたなかったのです。

Img_1475夜は、 のリクエストで「ほうとう」を作りました。

地元のスーパーで、食材を調達。

加工品の生姜味つけ くコ:彡 を焼いて、出来合いのサラダで、お手軽な夕食。

なにが楽しいって、「アイランド式」のキッチンが楽しいんですよねえ~。

テレビを見ながら、カウンターの向こうにできた料理を並べていく感じ?

これが楽しくて・・・

なにもしないでただ「日常」をしているワタシに、 「なにしに来たの?」って言われたけど、 「え?これしに来たの」って。

リッチでハイソでセレブな気分を、味わいに来たのさ。と。

というものの、そのじつただの節約なんだけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

そこに布団があるかぎり

そこに布団があるかぎり

が山登りにでかけてるあいだ、部屋でゴロゴロ…
映画つけたら、まもなくグーグー…
寝リゾートなにょだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

日本古民家総カフェ計画

日本古民家総カフェ計画

古民家カフェで、夜ご飯。
雰囲気よくて、おいしくて、なによりコスパがいい!
このへんで、やっといい店みつけたわあー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第12回お教室

第12回お教室

つかれたつかれたつかれたつかれたー!!
いやー…お教室しんどい。
しばらく休むわあ…
って、明日からまた小旅行で、これから荷造り…
癒すために疲れるわけ?ええ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

灯りをつけたらもえちゃうし~

Img_1463てってってってってて っててけてってってえ~

おひなさまあ~。

ぼんぼりをね、このあいだ写し忘れたわ。

このぼんぼりは、セットじゃないんです。

別に売ってたヤツなんだけど、あんまりかわいくて。

750円・・・たぶん手作りで、750円。

お金を儲けるのって、大変だなって思いましたよね。

夢も希望もない身もフタもないひな祭り。

ててってってってて っててけってってってえ~。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

BEST OF 2012

2012年のワタシのベスト・ミュージックです。

昨年末はバタバタしてたうえに、必要な曲が揃わなかったという家庭内の事情もあり・・・

年明け3月にもなってもまだまとまっていないので、ここでランキング抜きで曲だけを並べておくことにしました。

なんの参考にもなりませんが、おすすめでもないし・・・いや、素敵な曲ばかりですよ。えへん。

Turning Tables / ADELE

アデルさんはどの曲も素晴らしいわけですが、昨年ではこの曲が1番しみました。

Locked Out of Heaven / BRUNO MARS

このひとは、一見、古そうな中に新しさが詰まっていて、いつも驚かされますね。

Call Me Maybe / CARLY RAE JEPSEN

ミュージックビデオのオチがキュートです。

Blue Sky / COMMON

好き。大人かっこいい。たぶん年下・・・

Titanium feat.SIA / DAVID GUETTA

でびっとげったさん、たくさん出ました。どれもいいですが、これがもっとも肺スッキリ系です。

Take Care feat.RIHANNA / DRAKE

ほかにはないアフリカちっくなメロディーと、アートなビデオクリップでどきどきします。

Lights / ELLIE GOULDING

ビデオをみたとき「おかしなやつがでてきたなあ」と思いました。曲だけ聞けばただ美しいのにわざわざ・・・変な子だと思います。セカンドシングルで鼻血だしてるし。

Good Feeling / FLO-RIDA

かっこいー!んですよねー。何曲か出て迷いましたが、ファーストのインパクト強なので。

We are Young feat.JANELLE MONAE / FUN.

好みですね。 「キミ、(こういうバンド)好きでしょ?」って言われました。

Somebody That I Used to Know feat.KIMBRA / GOTYE

すごくいいです。2012年を象徴する人だと思うんです。けど、ほかの曲も聴いてみたい。

No Church In The Wild JAY-Z & KANYE WEST

アルバムからのシングルカット。間違いない!

Beauty and a Beat (feat. Nicki Minaj) / JUSTIN BIEBER

ニッキーがものすごくキュートで、曲のノリも最高ではじけます。

Mercy feat.BIG SEAN ,PUSHA T,2 CHAINZ / KANYE WEST

カニエ君はあんまりでませんでしたが、ちらっとだしただけでこのクオリティか!?って。

National Anthem / LANA DEL REY

2012年の収穫でした。3曲、買いましたね。

Pound the Alarm / NICKI MINAJ

このこ、ほんとうに魅力的。曲中に胸が跳ねるとこが攻撃的でいいわー。

Try / P!NK

この曲のPVで、コンテンポラリー・ダンスしてて、ちょっとすごいんですよね・・・パワフルで美しくて、・・・攻撃的。

Diamonds / RIHANNA

すごい曲数出してますね。そしてどれもいいんだな・・・すごい能力だと思う。

We are Never Ever Getting Back Together / TAYLOR SWIFT

最初のPVのほうが好きだけどなあ~。

Take Walk / PASSION PIT

ビデオが、手塚治虫の「ジャンピング」みたいです。

Don't You Worry Child (Radio Edit) feat.John Martin / Showing Results for Swedish House Mafia

ミュージックビデオのほうがライブ感があって、音にボリュームがある気がする・・・シングルで出てるやつって、なんか迫力がないような?

以上でした。

2012年は、うち的にはちょっと不作な年でした。

例年だと、ざっと40曲ぐらい上がって、泣く泣く20曲に削っていくんだけど、2012年は12月になっても20曲あがってこなかった。

その分なのか?2013年は年明けからいい曲がガンガン出てきてるので・・・

今年は盛り上がるかもなー?

ってなわけで、2012年、終了で~す!ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

春おどる

Img_1432新作ー。

ちょっと、・・・でかくなっちゃった。

前回の「ひなまつりアレンジ」に使った和紙スティック(曲線を描いてるもの)が余っていたので、入れたのはいいけど、おかげで・・・でかくなっちゃった。

どっかのスナックの・・・安いスナックの・・・トイレとかにどうよ?って感じ。

どこへどうでもいいけど、売れるといいなあ。

こうみえても、わりと気に入った出来栄えなんだけどさあ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »