保存食大会
いつか、ピグの庭でikupyさんに教えてもらったヤツ。
そのときはまだ、買ってきたのが残ってたのでやっと今ごろ・・・
あんときikupyさんに聞いたように、ジップロック(もどき)で作りましたよー。
塩の分量を忘れちゃったので、クックパッドみたら、いろんなやりかた出てたけど・・・
「素手でものすごく混ぜる」ってーのがあった・・・
『雑菌とかいいのかな?』と、思ったので、ジップロック(もどき)の外からモミモミ・・・
そしたら・・・まさかの「袋にちっちゃな穴」が開いてて、じわじわ浸みだし・・・
袋を入れ替えて、なんとか無事に放置できました。
今日は、バジルを大量買いしたので、このあとはバジリコも作っちゃうワン。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
塩麹ってさ、なににつかうの?
バジルと混ぜる?わけじゃないんだよね?
バジル100円だね~ 安い・・・
っていうか、バジルってこんな風に売ってるんだ(-_-;)はじめてみた。
投稿: オルガ | 2012/09/20 21:00
和風塩麹ジェノベーゼ
と勘違いしたのは私です
それにしても、バジルが安っ
投稿: ikupy | 2012/09/20 21:44
塩麹の我が家の1番人気は「豚の塩麹焼き」です!
味付けが塩麹のみでいけるので、すっごく便利です。
これ、うちのおっとがひじょうに喜んで食べてくれます。
「発酵」の風味がするので、合わない料理もあるはずです。
(バジルには入れないよー)
投稿: c.j.greg | 2012/09/20 22:20
バジル安いでしょ~?


スーパーの「地場野菜」コーナーで、地元の農家さんが軽トラでやってきて並べていくものなんで、とっても安くて新鮮でおいしいのです。
明日、ジェノベーゼの写真を載せる予定なので、また見てやってくれると嬉しいです。
投稿: c.j.greg | 2012/09/20 22:23