備品は金に変えられない
「みました」っつーのは・・・
木の実を、いったい、どれくらいの量を使うのかと?
この「木の実いっぱい」をリクエストされているんだけど、初心者にもできるのか?何時間かかるのか?いくらくらいでできるのか?とか、まったく不明・・・
とりあえず1つ作ってみて、そのうえで材料「×○人分」を注文せねばなりませぬ。
(クリスマス関係の材料は、直前は売り切れてしまう。)
サンキライのつるでできたリース台に、シサル麻を巻きつけてベースにしました。
木の実にグルー(ホットボンド)をつけて、がんがん着けていくだけ・・・
だけだけ・・・なんだけど・・・
やっぱ、けっこう時間がかかるわ~・・・
あと、グルーもかなり使うことがわかったので、一人1本だとぎりぎり足りなそう。
(最後はグルーガンに鉛筆差し込んで押し出したし!)
ちゃっちゃやって、どうにか・・・2時間でしたので・・・
これ以上、大きいサイズは無理ってことですね。
材料費は、そんなに高額にならずに済みそう。
なにより、下準備が簡単で助かる~。
あとは、グルーガンを何台仕入れるかです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ああ…。
葵の紋じゃなかったんですね…。
(そらそーだろ)
投稿: めいしゃん | 2012/09/06 20:26
いえいえ、途中までは意識丸出しでしたよ。


わかるでしょ?
にじみでてるでしょ?ほら・・・
投稿: c.j.greg | 2012/09/06 22:52
もうクリスマスなんですね・・・
何かはやい気がする?!
投稿: こば | 2012/09/07 14:46
早いんですよー。

ほんとに、早いんですよー・・・
花屋なんか、9月のあたまっからハロウィンさせられてますよ。

季節感がないのは、マジきらいなんですけどね~。
投稿: c.j.greg | 2012/09/07 17:39