せめてネタにおなり


| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
ゴロゴロも、2、3時間ずっと続くような、“しつこい”鳴りかたで。
けっこううるさいのに、庭のインコたちが熟睡してたので撮ってみました。→
小動物は、のんきなもんです。
どしゃ降りの合間をみて、買い出しに出かけました。
ピタ!っと止まった瞬間にダーーー!っと出て行ってひょいひょいポイポイ!っと買物して・・・(豪雨)・・・
またピタ!っと止まった間にガガガーーーー!っと帰宅。
なんとかまったく濡れずにセーフでした。
(自転車こいでるあいだ、ピカピカ&ゴロゴロで、ちょっち無謀でしたけど。)
今日からワタクシ、3日間の「一人暮らし」なのです。やっほ~!!!
3日間、自分の好きなことして、好きなものを食べるつもり~!!
焼き肉、サバの干物、かつをの刺身、冷やし中華、たらこのパスタ、シーフードのパスタ・・・
あれ?食事の回数、合わなくね?
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「○○さんから、○○さんの手作りの味噌をもらったよ」っていうから・・・
「手作り味噌ってさあ~・・・かならずさあ~・・・食べてみるとさあ~・・・『なんで店で味噌を売ってるか』が、・・・わかるんだよねー!」って言っちゃったけど・・・
これは、ちゃんとおいしかったです。
(うたがってごめんなさいトラウマのせいです)
麦とかいろいろ入ってるみたいで、塩気と風味が複雑な感じ?
「素人味噌」にありがちな、塩気も香りもなくて「自称:味噌」みたいじゃないの。
これなら飽きずに、なんとか最後まで食べられそうです。
ただ、買ってあった味噌も含めて、およそ3kgの味噌が・・・ちょっとジャマだけどね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
みずぼうそうで2週間・・・家のことをなにもしてなかったので、治った今は・・・激・忙しいっす。
まず洗濯は・・・着るものからシーツからたんまりでしょ?掃除機かけたり、庭掃除したり、空っぽの保存食を買いだしたり、家計簿、新聞紙、段ボール、なんだこのダイレクトメールは!?まあいいかとか・・・
(こんなことのために辞めたんじゃない!!とか・・・)
・・・まあいいさ。
今日は、ガスレンジの掃除と、水槽の掃除をしましたよ。
といっても、水槽の掃除は、水ぼうそうに関係なく、冬からほったらかしてたヤツですが。
水草しか入ってなかったから、思ったほど汚れてなかったです。
また、夏になると、なんか飼いたくなるからねえ~・・・←鯖?
といっても、ワタシはおそろしいほど「めんどうみ」が悪いので、なにを飼ってもそのうち消えてたりするのですが。
あの、桃ちゃんが、ウーパールーパー飼いはじめたそうです。
オカヤドカリも8年目とかいって・・・母性が服着て花屋にいるんだよね。きっと。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
アメーバ・ピグに、「ピグ・アイランド」ができたってんで、入ってみました!
「ピグ・ライフ」だけで十分だけど、まあ、こういう「準備」は楽しいからねえ~?
島のカタチを選んで、ジンジャーを植えて?芝生を貼って?あっちいってこれやってこれもらってとか・・・
あいかわらずキャラ=自分はかわいいし、やっぱうまくできてるよねー。
しかし、いまはヒマがいっぱいあるから・・・
こういうことやりすぎないようにって「長時間PC前に座らないように」って決めてるのです!
(「2時間ごとの収穫」のときだけPC前に座っていいことに決めてるのです!)
なにごとも、のめりこまないことが大事ってわけ。
あくまでも、ヒマつぶしの息抜きってことでね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お教室、ちょー楽しかったです。
クセになりますよ・・・これ。
(やってるほうはどうだかわからないけど・・・)
なにが楽しいって、やっぱ「準備」が楽しいです!
ワタシってこうやって・・・「段取り」することが、本当に好きなんだなあ~・・・と、思いました。
段ボール2箱分の道具を持って、会館に行って・・・まず、机と椅子を並べ替えて・・・シートを敷いて・・・道具を並べて・・・材料を並べていく・・・
生徒さんがきて、「わー!」っとやって、「きゃー!」って出来て、「じゃあまたよろしく~!」って帰っていって、終わったらまた片づける・・・
この、前後のすべてが楽しいです。
(いや、あいだもそこそこ楽しいけどさあ・・・)
今日は、道具を並べてるときにワクワクしてきて、『自分は、根っからのアシスタント・タイプなんだなあ~・・・』と、実感しました。
お教室って言ってるけど、実際は、教えるっていうより「作るのを手伝う」って感覚だし?
まあ、半分は「先生じゃないよ」って逃げだけど。
みんな集めたら、ホールケーキになるのです。
若干、カタチが・・・アレなのもあるけど・・・
まあまあ・・・みんな喜んで帰ってくれたのでいいでしょう?
2回目にして手ごたえを感じたので、次回はもうちょっと人数増やしてみようかと・・・すっかりおチョーし者です。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
作品名「プリ・フラ・ケーキ」です。
クリームたっぷりのショートケーキの器に、バラとベリーがいろいろ・・・
本当は、フェイクのオレンジとかチョコレートを仕入れて、もっと「ケーキ感」を出す予定だったんだけど・・・
あんなこんなで買いに行けなかったので・・・とりあえずこれで勘弁してもらいたいです。
今回のベースが小さいので、最初から計画的にやってもらわないと「あら~・・・差すところがないわ?」なんてことがありがちなんで。
アナタの材料はこれで全部ですよ、ってまとめました。
写真の真ん中に写ってるのはペッパー・ベリーだけど、これはワイヤをかけるのが難しいので、あらかじめワイヤかけて接着剤で実を固定してるところ。
ところで、何人・・・来るんだろ?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
昨夜、
「中国のお土産でパンダのストラップもらったの、欲しい?」っていうから・・・
「それゼッタイ変なヤツでしょ?欲しい!」ってことで、もらいました。
(結果的にそれはストラップではなくてキーホルダーでしたが)
※悩殺ポーズで撮影。
←・・・パンダって、黒の配色って、こうだっけ?
パンダって、背中真っ黒だったっけ?
・・・まあいいや・・・
っと、ふたたび服を着せて、昨夜はそのまま放置・・・
今朝になってコレを撮ってたら、なんか背中にグリグリ・・・と硬いものが・・・
『こ、これはもしや・・・』と、グキ!っと押してみると・・・
・・・・・・
・・・な、なんて言ってるのかまったくわからず!!
(「ニーハオ」じゃないことはわかる!)
音声とともに、耳下腺が光るのです。
んなんじゃこりゃーーーー!!・・・っと、いうほどではないけど、おもしろいので、ぬいしゃんに動画を送って、解明してもらおうかと思います。
しかし、中国語かどうかもわからないんだけどね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
日中の「地獄」がウソのように、っと気分が抜けたので・・・
階下に降りて、シャワーして、冷凍チャーハンチンして(冷まして)食べて、インスタント卵スープを入れて(冷まして)飲んで・・・はふ・・・
・・・昨夜からさっきまで、顔面の激しい痛みでまったく休めず・・・
ノドのヘルペスが増えたとみえて、ヨーグルトしか通らず・・・
歯茎もヘルペスだし、ついに下まぶたの中にもヘルペス、顔の表も裏もグチャグチャ。
が出張から帰ってきちゃったので、夜にトイレ行くときなどは、スカーフを頭からかぶって、眼だけ出して移動してます。
これ、治ってスカーフ取ったら、妻がブラマヨ吉田くんになってるってこと・・・ないよね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
熱は下がったみたいで・・・
めんどくさくてもう計ってないけど、もう・・・37度くらいじゃないかな~?
MAX38.5度が36時間続いて・・・
全身は痛いし、ときどき左ひざに激痛が走り、眼球が痛くて目を動かすことができず・・・
なんだこの病は?と、思ってたら、今朝になって全身に症状が出まして。
ああ・・・そういうことかと。
明日、タクシー呼んで医者に行ってきます。
ちょうど、明日までに口座にお金入れないとカード払いが引き落とせないんだよね~・・・
あー・・・そんなに疲れてたんか自分。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ちょうど、体調もいまいちなんで(買物も回避して)あまり重労働じゃない「チマチマ仕事」をすることに。
つぎの教室の分を「キット」にする作業です。
いやあ~・・・お教室なんて、初めての「分野」で・・・
さいわい、これに導いてくれた方がいろいろアドバイスをくれるんで、なんとか見通しは明るい・・・気がするんだけど?
(地元じゃ知らない人はいない『お教室マスター』さんだ。)
「10人くらいイケるでしょ!」って言われても、じゃあ、10人分の材料ってどの程度なのか?とか。
とりあえず、いまある在庫をひっくり返して、数を数えたり・・・
「オアシス(スポンジ)」をカットして器にセットしてみたら「あら、意外と・・・足りないわ・・・」とか。
自分がアイルランド・モスが好きでたくさん買ったけど、全部モスばっかじゃおもしろくないかな?とか。ってことは・・・買いすぎちゃった?とか。
キットなら「余り」を処分しやすいからいいとしても、でもそれをどうパッキンして、使わなかった分はどこに保管するんだ?とか。
「こんなことやるんだったら花屋に月1日でも「在籍」してたほうが、足りなくなったらチマチマ仕入れやすくてやりやすかったなあ~・・・」とか思ったり?
(いや、後悔はおどろくほどまったくありませんよ。仲間にはすみませんが・・・)
あの「いつでも店が気になる感じ・・・」がほぼなくなって・・・
ケータイを開く時間も減ったし?『次のシフトはどうする・・・?』がなくなっただけでも、けっこうな解放感。
こうやって、ヒマじゃないってのも、気が抜けなくてちょうどよかったかなあ~?
レッスンプランから仕入れの段取りまで、自分一人で1から決めるというのは思ったより大変だけど、もうそろそろ・・・「そんなこともできる人」じゃなきゃいけないハズだよねえ~・・・とか。
モスのゴミをチマチマ・・・取り除きながら・・・でもやっぱ、一社員にはない「責任感」がきております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント