« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

昨日の今日で明日はアレだし

昨日の今日で明日はアレだし

今日は、インスト総会&懇親会。
あこがれの「かあさま」の呈茶テーブル。
ひとつのお茶の葉から、4通りもの味わいが!
…神です。神!!(しかも美しいのだ!)
ダラダラな講演とか、狭い会場に人が大勢とか、そんなこんなで、あー…疲労が〜…。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

さらば花屋の春!!

さらば花屋の春!!

店を辞めちゃうと、こういう写真が撮れなくなるけど…やっぱ、もう無理っすわ!
帰りがけの立て続けの来店5名…花束3つ、寄せカゴ作って…終わったら…ちょっち過呼吸に。
なんだかんだで、なんとか3月が終わりまつた。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

「おまかせ」以外ムリ!

「おまかせ」以外ムリ!

今日、社長が電話してきて…「どこもすごい注文で花がないみたいだけど大丈夫?」「飛び込みが多くない?」「去年もこんなにあった?」「わかった!なんとかするよ〜!」…って、全部が遅い遅い…
早くしないと、今年度が終わっちまうよん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

※画像は無関係です

※画像は無関係です

ワタシの推理「…あの感じで息子の×がって、あわなくない?」
桃ちゃんの推理「しかも…らしいわね?っていうことは初○で知らないってことで、そして…っていう言い方は、×が嫌いなんだなってことよ。」
※プライバシー保護のため、一部隠しております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

半分も知らないけど…

半分も知らないけど…

今日は、近所の山すそを、てくてく散歩。
このあたりでは、こんな茶畑あたりまえなんだけど…
お茶のことを知ってからは、こんなふうにキレイにし続けるのがどんなに大変なことかわかるので。
ついつい立ち止まって、ぼーっ…

| | コメント (15) | トラックバック (0)

なぜニゲラなんだか

Img_4511

「おまえは雄しべ、おまえは花びら・・・」と、どこで決まるんだか・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

またちまちま

またちまちま

いくつ作ったか…花束、アレンジ、鉢花カゴ…
明日は、発表会だそうで、お子様たちが踊ったり、弾いたり、先生が弾いたり、踊っ…らないか?さすがに…
大人は送別会もあり、もぉ…いくつ作ったか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そのまえに枯らしそう へへ

Img_4563リビングの東側の窓辺です。

朝日が当るので、観葉植物コーナーにしてます。

この家は「出窓」がないので、窓の手前にロッカーを並べて、スペースを作ってあります。

左奥から・・・アビス、ミルクブッシュ、モンステラのセラミスアレンジ、パキラ(最初は5本の三つ網だったヤツの生き残り)と、ハーブの寄せ植えです。

ハーブの寄せ植え以外は、『3週間水やりを忘れても枯れないヤツ』たちばかり。

そういうたくましい植物しか、ワタシのようないい加減なものには育ててもらえませんのです。

(逆にね、『毎日、話しかけながらお水をあげるのよ~!』って人には、よく腐って枯れるとの相談を受けます。)

Img_4568_2ハーブの寄せ植えは、既製品です。

このあいだ、店に3鉢だけ入ってきました。

ハーブ4種類が植えてあって、1,200円。(安!)

プラ鉢だけど、なかなかオシャレな風合いだし?

自分で植えてるヒマもないし・・・

1鉢買って帰ることにしました。

3鉢とも植えてある種類が違っていて、どれにしようかとすごく迷ったのですが・・・

写真のオレンジミントがやっぱりむちゃくちゃさわやかで・・・

鉢を並べて動かしてるあいだじゅう、もうたまらない香りなんで・・・コレにしました。

ほかは、クリーピングタイムと、オレガノと、イタリアンパセリ。

(デイルが入ってるのとすごく迷った・・・

早く新芽を使いたいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まだまだ終わらない××長い3月

Img_4561もう、このカメラって・・・使えねえ~!

これ、もっと透明感あって、ピントもスッキリしていいはず?

これだから、ケータイ投稿が多くなってしまった。

しかし!4月になったら・・・

このあいだ作った「報告書」の表紙デザイン&中身200頁の手直しの報酬・・・で、カメラを買うのです!

うっきー!ヽ(^。^)ノ4月よ早く来い!!3月なんてあっちいけーーー!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

あばたもえくぼ

あばたもえくぼ

ガーベラ・フェンディ。
ちょっとわかりにくいですが、花びらの外側がうっすら緑色がかってます。
このてのビミョーな色合いはよく「…傷んでる?」とか言われちゃいます。
「わかってないなあー」と思ってたけど、どうも加齢で色がよく見えてないらしいです。
年配の方には色がハッキリしたビビッドなほうがウケる傾向あり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後の晴れ着

最後の晴れ着

新品のエプロン届いたー!
無計画の結果がこれだぞー!自分。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

脚立のてっぺんで「さようなら!」

このカテゴリーも、あと1ヵ月で終了。

12年間勤めた花屋を、辞めることにした。

「辞める」のは、ほぼ3度目の正直・・・

過去2度は、社長に引きとめられ「それならば・・・」と、続けてきた。

今回も「少しだけでも残ってもらえないか?」と言ってもらえたけど、もう無理だった。

もう2度と、「物日」を迎えたくないと思った。

・・・3月は、1年の中で1番やっかいな月。

毎日毎日イベントがあって、毎日毎日ダラダラ・・・と忙しい。

卒園、卒業、卒団・・・退職、送別、離任式・・・発表会にホワイトデーに・・・その間に、お彼岸がある。

いまその彼岸の真っ最中。

そのさなか、ワタシの背中を押す「きっかけ」があった。

それについて細かく書くことはちょっとできないけど・・・

これまでのことを振り返ると・・・

これまでも「辞める理由」は100個ぐらいあった。

また一方で、「それでも続ける理由」がまた100個ぐらいあって、だからワタシは続けていたんだと思う。

そこで今回、どちらかが100を越えただけ・・・って感じがする。

辞める理由がどっと増えて、それでも続ける理由がどっと減った・・・という感じ。

花屋という仕事はやりがいがあって、体力的にはきついけど、それでも部分的には楽しかった。

仕事自体に未練はある・・・あるけど・・・あったけど・・・「もう、この会社の一員として客に接したくない!」と思ってしまったのだった。

だから辞めることにした。

もう、お客さんに向かって「うちの店をよろしく!」なんていうのは偽善だと思った。

もう、店に誇りなんて持てない・・・そう感じたら、終わりなんだろうと思った。

母の日直前の「敵前逃亡」なので、残されたスタッフには恨みをかうこと間違いなしで、そこだけは本当に申し訳ないと思うけど。

でも、もう、十分犠牲を払ってきたでしょ?

いつか爆発するって・・・わかってたハズ。

(わかってなかった人が、背中を押してくれたってのもまた皮肉だけど。)

とにかくもう、ダラダラ流れる・・・は、おしまい!!

もう、思った以上のものを手に入れたし、ここではこれ以上は手に入らないと思ったから、もうこれでおしまいにしなきゃね。

・・・先のことはまったく考えていない。

しかし、「無職」という立場は居心地が悪くなりそうなので、すぐになにか居場所を探すだろう。

それが、お茶になるか花になるかデザインになるかはわからない・・・

会社には「おっとの仕事をサポートしたいので・・・」と言ったけど、それは本当だし。

・・・ちーっと、料理の腕も上げてあげたいしね。

とりあえずあと1ヵ月・・・

今月より多くシフトに入ってるし、ワタシの「補充」があれば、新人教育があるだろう。

とにかく、後悔のないように頑張って、そして楽しみたい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

24時間でそうなりました。

Img_4540が!っと、朝ごはん。

この卵の下に、ご飯が隠れてまして・・・

黄身がトロ・・・っとすりゃ、卵かけご飯ってすんぽう。

まだまだ3月は続き、ただいまお彼岸の真っただ中。

後半は、ドトーの送別&離任で、花束がどんどんでかくなります。

(大人は園児の10倍増しでよろしく)

そんな仕事もあと1ヵ月・・・全部を大事にいこー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうそろそろいいでしょう

うちの社長って、物日の前にはいいこというけど、物日に入ると豹変する・・・

そういうパターンにもほとほとついていけなくなり、やっとやめる決心がつきましたの。

このあいだは、ほかの支店のヤツにからまれたし、もうめんどーくさくなっちゃって。

ただ、辞めるにしても母の日前か?母の日くらいはやってやるか?で迷い中・・・

モチベーションがなくなってからの、GWと母の日なんてきつすぎと思うけど。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

すべて自前の仕事道具

Img_4537今日は夕方まで時間ができたので、ちょっとゆっくりエプロンの話なぞ・・・。

もう、けっこう長いこと使ってます。これ・・・

仕事用のエプロンなのですが、前にも後ろにもポケットがあって、必要なものがなんでも入るのです。

店で使うハサミ3つ・・・剪定バサミと枝切りバサミ、ラッピングに使うペーパー用のハサミと・・・フローリストナイフにケータイにハンカチにペン・・・

もう、なんでも入るのです。

店の中で、ハサミを探してキョロキョロすることもなく、昨日のような「生け込み」の現場にも、「あとは花を抱えて歩くだけ!」?って感じで、やっぱり便利。

もう、エプロンというより巻きつけるバッグ?移動する道具箱?って感じです。

生地も丈夫なのでハードにガンガン使えるし、休みの日の庭仕事にも使っちゃったりしてるのです!・・・が・・・

けっこう・・・くたびれてきちゃってるんですよねえ~・・・

だいぶ前から「新しいのが欲しい・・・」とか「冬は足が冷えるからロング丈が欲しい・・・」とか思ってたんですが・・・

これを買ったお店に何度見に行っても同じものが並ばないのです。

色違いとか、ロング丈もあったハズなのに、そのあたりも丸ごとないのです。

「もう手に入らないのかなあ~・・・」と、思いながら、さっき写真を撮ろうとして・・・ふと・・・見ると・・・小さなタグのネームに気づき・・・

『そうだ!ネットだ!!』と、このタグの名前で検索・・・

みごとメーカーにたどりつき、ネットショップで同じものをみつけましたー!

(・・・ここまできて、なお「買った店で探す」しか考えてなかったアナログな自分

ずっと前に「エプロン」で検索したときはたどり着けなかった・・・

こんな小さなタグがメーカー名だったとは。 ←まぬけ

(その店のネットショップは「ナントカ市場」のほうで、その市場は使ったことないのだった。

さっそく、色違いを注文してみました。

まだ、お彼岸と離任式でたくさん出勤する(予定)だし!早く来ないかなあ~・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

評価=リピート注文

評価=リピート注文

今日は、式典用の「生けこみ」しました!
壺の中に吸水スポンジを詰めてあり、花や枝をプスプス…刺して作るのです。
教職員様やお子様達がガン見する中…黙々と仕上げ…あって間に完成!
あとで…作業中にまったくプレッシャーを感じなかったことに「ずいぶんずぶとくなれたなあ…」と感動。
あとは、入学式もご注文いただけたなら大成功!ってことで!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

社長にミエハル悪い癖で

社長にミエハル悪い癖で

スイートピー150本、チューリップ60本、ユリ4種80本、カーネーション数え切れず…菊数え切れず…すべてこれでもか!って量…
「床が見えるまで2時間だな…」と思ったけど、床が完全に床になるまでさらに2時間…
なまいきに「たくさんくださいよ!」とか言うからさ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

時間が…ない!

時間が…ない!

厚揚げがあったので、これ焼いて…昼。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

こつこつこつと

こつこつこつと

今日一日、静かに過ごしたくて…リースなんぞ作ってました。
あれから一年…
大切なものを失ってなお、前向きに生きる方々に敬意をこめて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

土産→見舞い

Img_4533「奥様へ・・・」って、いただいたそうです。

さっそく、アップルティーのほうをいただきました。

風邪に効きそう・・・

もうひとつは、マンゴー+ピーチ+タイム・・・だって!

・・・元気なときに試そう・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アドレナリンぶしゅー

アドレナリンぶしゅー

ミモザが入荷したので、帰りぎわにちゃちゃ!っとアレンジ。
風邪でグダグダなわりに、やる気だけはある不思議…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

足元しか見えない月

Img_4524不思議なんだけど・・・

この水仙が、庭のあちこちで咲いてる・・・

分球した覚えがないんだけど・・・

新たに植えたにしては、通り道とか唐突なところにも出てるし・・・

・・・って話しを、去年の今ごろもしてたような気が・・・

もう、夢も現実もブログもツイッターも仕事も趣味もサービス残業ももうぐちゃぐちゃ・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

日本の鞄

Img_4514おニューのバッグを持って、おでかけ~。

おとといの夜中に注文して、昨日発送されて、今日の昼に受け取って、そのまま車へ~!

車の中で荷物を詰めて・・・持ち手がキシキシって鳴ってねー・・・革の匂いがしてねー・・・やっぱ、本革はいいね~・・・って、半日ゴキゲン。

ホントは、普段使いでもう一回り小さいサイズが欲しかったんだけど、3色とも「在庫切れ」でねー。

まあ、それはそれで、また並んだら買えばいいかな?と。

それぐらい、このブランドにひとめぼれしちゃったです。

持ち手の「あたり」が柔らかくて、(お財布にポーチにハイチュウにカメラを入れて・・・)メッチャ重いハズなのに、重さをちっとも感じないのでした。

でも、さすがにちょっち大きめだから、これはおでかけバッグってことで。

ああ・・・あのちっちゃくてタータンチェックの丸いヤツ・・・早く縫っておくれよ~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ハイ!1000 円からどうぞ!!

ハイ!1000<br />
 円からどうぞ!!

ふざけてるふざけてる桃画伯あーふざけてる!
「ひらがなで書くなんて恥ずかしいことよ!」って言われちゃうわよ〜。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

一番いい季節を奪われる

Img_4505クリスマス・ローズ(ニゲラ)が、たくさん咲いてます。

みんな下向いて咲いてるので・・・

これも、カメラを下に置いて撮りました。

今シーズン、少しずつ鉢に植え替えてます。

タワー上に配置して、顔が見えるように。

しかし、今日から当分・・・「週5日勤務」・・・

こうやって毎年、挫折するんだよなあ~・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花桃とチューリップの

花桃とチューリップの

完売御礼!
桃画伯の捨てるのが惜しいクオリティーなんで。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

「お誂え」=「増減禁止服」

Img_4501またブラウス買っちゃったー!

もう・・・月=1枚のペースで買ってないか?

もう~・・・ラクでねー・・・買うのも、着るのも、合わせるのも!

冬なら、この上にセーター着りゃーいいわけっしょ?

春ならサマーセーターにして、夏ならストール巻くだけっしょ?毎日、考えなくていいっしょ?ラクっしょ?

1枚でもきっちり決まるしねえ~・・・

仕事でも、買物でも、一人でも、夫婦でもいいもんでねえ~・・・ラクっしょ。

昔、あるヤツに「グレちゃんは、シャツとかスーツとかキチンとした格好が似合うと思うよ!」と言われたことがあり・・・

そんときは『メガネしてるしハマりすぎじゃね?』と思ったけど、まあ、体系がだらしないこともあるし、そりゃーそうだなって・・・

そうそう、今欲しいのは「スーツ」!

オハラ洋品店であつらえたような、体系にピッタリのスーツが・・・欲しいんだよなあ~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »