庭でいま(まともに)咲いてるのは、この、タゲテス・マリーゴールドぐらい。
夏の花はほとんど枯れてしまって、そろそろ冬の花を植えないとね~?
と、その前にもうちょっと・・・キレイにしないとね~?
←ようやく、地面がみえてきました。
夏に、除草剤を使ったのはいいけど、枯れた雑草が今日までそのまんま。
やっと片づけましたよ・・・
これからもうちょっと整理して、なんとか「人に見せられる庭」を目指したいです!
←三つ葉に埋もれて、レモングラスがぴらぴら・・・
これも、マルチングしてあげなきゃなダメかな~。
っていったって、年末までに、どこまでできることか。

コメント
お仕事お疲れ様です。
腰は大事にして下さい…(^^;
あまり、「深追い」し過ぎないように…( ^-^)_旦~
投稿: shige | 2011/12/04 16:33
ありがとうございます。
お互い、腰をいたわりつつ、お歳暮商戦を乗り切りましょうーー!!
投稿: C.J.グレッグ | 2011/12/05 13:02
ぁあ~ ちゃんと自分の庭ネタもあるじゃないですか~
すごい状態ですけど・・春に向かってだんだんと色が増えていくんですよね
マルチングってなんですか?
投稿: オルガ | 2011/12/05 13:12
「マルチング」とは、「敷きワラ」などで地面を覆ったり、植物にビニールをかぶせたりして「防寒」「保温」することですね。
夏の畑で、ウネにビニールや敷きワラをするのは、おもに地表の水分の蒸散を抑えるためと、野菜に泥がハネて病気になったり品質が落ちないようにするためですね。
こちらは風が強く霜が降りるので、少しは覆ってやらないとチリチリになってしまうのです。
投稿: C.J.グレッグ | 2011/12/05 22:58
なるほど~
マルチングというネーミングからは想像できなかったですが、あのビニールや敷き藁は見たことあります~
霜対策にもなるわけですね☆彡
投稿: オルガ | 2011/12/06 22:48
オルガさんへ
あまりにも寒い場合は、それでもダメですがね。
投稿: c.j.グレッグ | 2011/12/08 02:33