Turning TablesADELE: Adele - Live At The Royal Albert Hall (Blu-Ray + CD)
ParadiseColdplay: Mylo Xyloto
RunawayKANYE WEST: MY BEAUTIFUL DARK TWISTED FANTASY
« 清涼花 | トップページ | でも、寒いのは好き。Mだから。 »
このあいだ、南信州へ行ったときに買ってきました・・・「加賀棒茶」です。
昔は「ほうじ茶なんてぜんぶ一緒?」って思ってたけど、茶の勉強を始めてから、やっと違いがわかるようになり。
「今朝は、深炒りにしよう」とか「今日は浅炒りにしよう」とか・・・
しかし、これも初の加賀棒茶なのに、撮影に手間どってるあいだに・・・出すぎちゃって。
でも、朝の胃袋に、じわ~~~~・・・・・っとしみる、おいしさです。
2011/02/05 10:48 challenge | 固定リンク Tweet
そーなんですか~。 ほうじ茶にもいろんな種類があって、味も違うんですね(当たり前といえば当たり前ですが・・・)
投稿: こば | 2011/02/05 17:30
こばさんへ
そうなんですよー。 まだ勉強中なのでアヤシイのですが・・・ 葉っぱだけのほうじ茶と、茎が多いもの、炒り方の強め弱め・・・などで、香ばしさとか後味が違うようです。
今日のこれは、冷めてくると麦茶のような感じがするような気がしますが・・・ん~・・・ホントにそうなのかな?
投稿: C.J.グレッグ | 2011/02/05 18:04
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 朝欲し茶:
コメント
そーなんですか~。
ほうじ茶にもいろんな種類があって、味も違うんですね(当たり前といえば当たり前ですが・・・)
投稿: こば | 2011/02/05 17:30
そうなんですよー。
まだ勉強中なのでアヤシイのですが・・・
葉っぱだけのほうじ茶と、茎が多いもの、炒り方の強め弱め・・・などで、香ばしさとか後味が違うようです。
今日のこれは、冷めてくると麦茶のような感じがするような気がしますが・・・ん~・・・ホントにそうなのかな?
投稿: C.J.グレッグ | 2011/02/05 18:04