でも、寒いのは好き。Mだから。
時間があるので、ちょっとまとめて出しちゃおうかなあ~・・・みたいな?
1月末のお泊りの最終日は、あちこちドライブしながら、「氷めぐり」なぞしてました。
こちらは、標高1800mぐらいのところにある、ナントカ池。
ここには、しょっちゅう行ってるので、おなじみかもしれませんが、こちらは冬季は完全に凍りついてしまいます。
もちろん、真ん中まで歩いて行っても全然平気!
この日は、誰も来ていなかったようで、足跡はウサギとか、鹿ぐらいでした。
ウサギかな?と思ったんですけど、違うかもしれないです。
この足あとの「主(ぬし)」は、左のほうからやってきて、右上でターンして、上のほうでなぜかグルグル回ったようで?
「なにやってたのかなー?」と、笑ってしまいました。
ただグルグル回りながら、背中を掻いてただけかもしれませんが。
「今年はかなり凍っている」とニュースで聞いたので、足を延ばして行ってきました。
完全凍結にはなっていなくて、奥のほうの対岸あたりで部分的にさざ波が立っていました。
それでも、こんなに凍ってるところを見たのは、ワタシは初めて。
今年こそ、あの「御神渡り」ができるんじゃないかと思っていましたが、このところの暖かさで、どうなるんでしょうか?
「精進湖」から撮りました。
もうちょっと下を写して、「湖面に映る富士さん」とコラボすればよかったかなー?と思いますが、なぜでしょう?
手前に、汚い釣り船でもあったんでしょうか?
こちらもまだ、完全凍結していなかったです。
こんだけ寒くても、まだ足りないのかなー?って、ちょっとビックリです。
さすがに今年は、もう暖かくなってもかまわないと・・・思い始めています。
ではまたー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キン!と張り詰めた冷たい空気を感じます。
雪の野原などは音を吸収して静かなんですよね~
ああ、そういう体感してないなぁ・・・
連れてって(T_T)
投稿: トリガ | 2011/02/06 23:23
本当に、ものすっごく・・・静かですよね?

枯葉が1枚、落ちただけでも、その音が聞こえるくらいなんです。
夜は、本当にマジで怖いですけど。
投稿: C.J.グレッグ | 2011/02/06 23:42