食べないよ・・・(--;)
昨夜の22時に帰りましたー!
向こうでは、夜から雪になって、こちらに向かうにつれて・・・みぞれ→雨になり・・・→
途中で、前方の車が(いきなりなんの予告もなく)まったく動かなくなる・・・というアクシデントもありましたが・・・
なんとか予定通りの時間に戻ってこれました。
今日から3日間はお仕事・・・。
いつもより早くでて→夜遅くまでかかります・・・。
なので、ただいまちゃちゃ!っと、洗濯中~。
すすいでる間に、ちゃちゃ!っと書いてしまいましょう~。
朝と晩はビュッフェ形式のお食事でした。
こちらは野菜がおいしいので、サラダとか温野菜ばかりつい持ってきてしまいます。
(90%野菜って感じ?)
いつもそんなにメニューが変わるわけじゃyないけど、おとといの夜は、はじめてのお料理が出てました。
(フランス料理でナントカっていうんだけど?)
薄味のついた色とりどりの野菜を重ねて・・・
あいだをコンソメのゼリーで固めてあるのです。
(白いところはエビです。)
これが、あっさりしていて、歯ごたえがよくて・・・
むちゃくちゃおいしくて、おかわりしてもう1つ食べてしまいました。
(それが最後の1個だった・・・)
添えてあるディップソースのような黒いものものが、なにかわからなくて・・・?
「アンチョビほど生臭くないし、香りがあるけど、ハーブじゃないし?」と思って、シェフに聞いてもらったところ・・・
「ホイップに、ブラックオリーブと、ほんの少しだけ・・・隠し味程度にアンチョビを入れております」とのこと。
・・・言われてみると「あーはいはい・・・たしかにオリーブの風味だ!」ってわかるんだけど、食べただけで材料をあてるってのは・・・難しい。
まあ、聞いてもどうせ作るのは難しそうだから、「また作ってください!」とリクエストしておきました。
(それじゃあ「なんで聞いたんだ?」といわれても、それは「ここに書くため」・・・です。)
←「山の水を使ってこだわり卵でつくった出汁巻き卵」
形はもうちょっと上手にできそうな気もするけど・・・
ダシがジューシーで、熱々でおいしかったです。
ただ、600円は・・・ちょっと・・・高いと思う!
鴨汁そばと、天セイロと、出汁巻き卵で、2人で4千円(も)とられました!
お蕎麦も・・・おいしかったけど~・・・やっぱ・・・観光地ですかね~?
まあ、たまにのことだからいいけど。
もりつけがちょっとアレなんですけど・・・
エビとかイカとか青菜とか、いろどり野菜もちゃんと入ってたのに。(表面に白菜ばっか)・・・。
きくらげもたっぷり(7つも)入ってたんですよー。
(キクラゲばんざい!)
700円だから、盛り付けに文句は言えないってことかな?
ちなみに、「お酢」はつごう・・・3周・・・まわしかけました。
こちらのお店で、帰りに「おみくじクッキー」をいただきました。
・・・スティーブン・キングの「IT」で、この中からとんでもないものがいっぱい出てくるんですよね~・・・。
(削除)
割ってみました・・・
「パカ!」
ちゃんと入ってます。
(目玉じゃなくてよかった~・・・)
ズルズル・・・
・・・「ピンチヒッターは、かってでよう」・・・あ~はいはい・・・
・・・そろそろ仕事に行きます。
考えたら、店は「かわいいMちゃん」が一人で、・・・泣いてるかもだし?
ではまたー!ヽ(^。^)ノテキトーですみません!ひ~・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おみくじクッキー、包装袋に「大吉」「小吉」と
書いていますが、ということは割る前から結果は
分かるんですか?
(と、たまにはマトモな質問をしてみる)
投稿: 鷹崎 湊 | 2010/12/29 11:07
「「吉関係だけで凶はない」と分かるのか?」
という意味です。
吉なら大でも中でも小でもいいじゃん。
と思う(大凶率70%を誇る)鷹崎でした。
投稿: 鷹崎 湊 | 2010/12/29 11:09
この包装は、全部に「大吉」「中吉」「小吉」とプリンとされていて、それが色違いでしたが・・・

)
底のほうから「えいや!」と引いたら、2個ともピンクでした。
(ブログネタにするなら、上からポイ!」と拾えばよかったのですね?・・・修行が足りません。
投稿: C.J.グレッグ | 2010/12/29 11:35
いや、「吉」にもランクがあるのですよ!

ほら、「大吟醸」「中吟醸」「小吟醸」・・・とあるでしょう?
あ、鷹崎氏にはお土産があるのです!

「真澄」。・・・の、本社の写真です。
・・・あとでメールしま~す。

投稿: C.J.グレッグ | 2010/12/29 11:37
和洋中完全制覇されましたね~。
中でも、野菜のゼリー寄せ一度食べてみたいです。
あと、おみくじが入ったお菓子、どうやって入れたのかが分かりません。
焼くのだから、耐熱性の紙なのかな~と思ってますが…。
投稿: こば | 2010/12/29 22:52
ねえ~?これ、凝ってますでしょー?

お味が、とても上品なんです・・・
これ以上、濃いと嫌らしいし・・・
これ以上薄いと、パンチが足りないだろう?っていうような、絶妙な塩梅なんです。
こういうのって、完成しないと味見ができないでしょう?
本当に舌がプロでないと無理な感じです。
クッキーは、中国のお菓子なので、製法などは鷹崎氏が知ってるかもしれません・・・。(丸投げ)

投稿: C.J.グレッグ | 2010/12/29 23:09