技というより売りか?
(たぶん)ずっと、アドバイザーの名札をつけてやってたし、今日が・・・初の・・・記念すべき・・・デビュー!
(・・・だと思う。)
・・・まあ、細かい内容は話すと長くなるんで省かせていただきますが・・・
知り合いの茶農家さんのほうのからみでイベントがあり、そこで『もしかしたら人手が足りないかもしれないから、行って手伝えたらお手伝いせてもらおう・・・』などという感じ?
知り合いのツテで、うまいこともぐりこめたって感じ~~~?
(・・・って、ようするにボランティアですが・・・。)
お茶のほうはインストラクターの方が淹れてくださるので、ワタシはそのまえに器を並べるとか・・・そんなことをさせてもらってました。
アドバイザーのおもな仕事が、インストラクターの「助手」だし、こういう補助的な仕事は好きだから、バタバタしながらも・・・一日楽しく過ごさせていただきました。
(インストラクターは、講座で指導してくださった先生でした・・・せまい世界だ。)
ちょっと雑然としてますが、このたくさんの急須と湯ざましと、そして大量の茶ガラ。
「これが現場か~・・・」と思って・・・はあ~・・・圧倒。
・・・詳細はめんどうなので省きますが・・・
「明日もよかったら手伝いに来てください」と言っていただけたので、いそいそと(手弁当で)出かけてこようと思ってます。
「さすが花屋さんだけあって、接客ができるね~・・・」って言われたし・・・。
まあ、そっちは10年もやってますから、お茶のほうは今日が初日ですから?
しかし、そんなものでも使える「技」があって、よかったなあ~・・・と、思う。
| 固定リンク
« まさにピンポン! | トップページ | 打ち上げ中〜 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
現場は・・大変だ・・
投稿: shige | 2010/11/21 10:54
shigeさんへ
4種類の茶の試飲会で、昨日230、今日200人に出しました。…何杯だ?(゜▽゜)
投稿: c.j.グレッグ | 2010/11/21 15:00
↑単純に430杯でしょうか・・・(^^;
しかし、それだけの数を準備して淹れるのも・・・
言葉では言えないほど・・・f(^^;) タイヘンナンデスカラ、モゥ
投稿: shige | 2010/11/21 17:17
いやぁ すばらし~
グレさんのブログを長い事読み、グレさんがお茶を目指すところから実際に資格をとりそれを有効に使うという結末までを見させていただいて・・
なんというか グレさんの世界が広がった瞬間に立ち会ったようで凄く嬉しいです^^
今後とも頑張ってください
ぽうえんしてます。
投稿: トリガ | 2010/11/23 10:25
ありがとうございます!
そうですね~・・・そういわれてみれば、「道のり」がありましたねー?

とうの本人は、スクールから試験→合格→試験・・・と、バタバタしてたので、つい昨日のことでも忘れちゃいそうですが。
これからも、せっかくなので、もうちょっと広げてみようかなあ~?(すっかりその気!)
投稿: C.J.グレッグ | 2010/11/23 23:50