まだオープン戦レベル
←昼を挟んで4時間くらいかけて、奥までちゃんと歩けるようになりましたよー!
(歩けなかった頃の比較はこちら)
黄色く光ってるのは桑の木だけど、これは落葉を待たずに切り落とす予定です。
左側はランタナ。
この夏の暑さで、いつもの年より大きくなってしまいました。
これが通路をふさいでいてジャマなんだけど、まだ花が咲いてて、蝶がたくさん来てるから、これもガマン。
その奥のフジバカマもジャマなんだけど、これも脚立でブロックして、切るのをガマン。
フジバカマはアサギマダラのためにあるんだけど、今年は来ないかも?
夏のあいだ「高原のアサギマダラが、暑さで北上している」とニュースで聞いたので、もう混乱しちゃって、ここのことなんて・・・。
まあ、アサギマダラは来たらそのときに書くとして・・・
桑の左側に作ったローズマリーのスクリーンが、こんなに大きくなりました。
とても1株とは思えない迫力!
花はあいかわらず少ないけど、目隠しとしての機能は十分になってるでしょ?
まだ、美しいとは言えないけど、いちおう歩けるようになりましたよねー?。
茶色のニューサイランがすごく立派になってて驚き。
今年は、ココを中心にして、レンガ敷きにしようかなあ~?
そうすれば、野良猫の被害もなくなるし・・・。
実は、今日は、朝からネコの被害でちょっとブルーになってます。
こんなとこに書きたくないから書かないけど、とにかく対策を考えないと・・・ひどいです。
ただ、遊びに来るだけなら歓迎なんだけど、そうじゃないからさ~・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
庭はお手入れが大変でしょう・・^_^;
庭師グレッグさんの腕の見せ所・・・
投稿: shige | 2010/10/12 16:08
そうですねー…どうです?shige家はどうしてます??
でも、これでも引っ越してきた頃よりはマシなんです。
木を増やした結果、耕すところが少なくなってるんで!
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/12 16:16
お手入れお疲れ様でした。
野良猫対策ですが、ホームセンターに猫よけの薬が売っていますよ。
私とこも野良猫が車の上にあがっりして困っていたので、その薬を降ったらこなくなりました。
ちなみに我が家の庭の剪定は、50年以上、植木屋さんが年に1回来られて剪定されてますよ。
投稿: こば | 2010/10/12 16:32
剪定は、大きな木と生垣は、植木屋さんにやってもらってます。

とくに隣家とのあいだにある木は、向こう側に落ちると大変なので・・・。
ネコよけは、ここしばらくは問題がなかったのですが、この夏に生まれたのでしょう・・・
さすがに4匹は多いので、忌避剤とマキビシを買ってきます!
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/12 19:32
お疲れさま(*^-^)ノ
桑…桑茶になるかな??(笑)
投稿: 桃萌 | 2010/10/12 22:57
森ですね 森。
投稿: トリガ | 2010/10/13 09:37
なんか、群馬のほうでは、桑の葉っぱを食材にしようって…饅頭とか作ってるみたい。

触った感じ、ゴワゴワで、とても不味そうなんだけど!
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/13 10:55
森ですかね?
・・・いつもの森より、虫と蚊がたくさんですが??
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/13 10:59
生食はムリやと思いまふポイッ(-_- )ノ⌒
加工物なら
投稿: 桃萌 | 2010/10/13 20:52
なんか、「桑の葉アイス」とか考案してる・・・ようなニュースでみたけど・・・。
桃ちゃんはチャレンジャーだからなあ~・・・
あちきは無理です。
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/13 22:56
只今めがっさ渋滞中
アタシゎ
お蚕様になるのだぁ⊂(・∀・)⊃
投稿: 桃萌 | 2010/10/14 08:27
今朝はどうでしたでしょー?
もしかして、電話もらってたりして・・・
あちしは、爆睡、熟睡、意識不明で・・・


あ、あとで店に行きますねん!
(THE業務連絡)
投稿: C.J.グレッグ | 2010/10/14 10:38