かつお>まぐろ
夜ご飯のショットです。
この日は、牛丼・・・。
それまで、なんとな~く牛丼が食べたかったけど、なかなかよい薄切り肉が手に入らなかったので、この日はやっと・・・でした。
牛丼は、簡単でいいですねー?
作っておけば、あとは温めなおして→盛り付けるだけだし?
副菜は、ナスとししとうのカレー粉炒めとサラダでした。(簡単)
カツオを1本、芯までよく焼いて→熱いうちに身をほぐします。
塩もみのきゅうりとミョウガと針生姜を混ぜて、生醤油をかけていただきます。
この日はナスが余ってたので、ナスも入れてみましたが、ちょっとボリューム出すぎでした。
これは、魚が苦手なグレ母の得意メニューでした。(肉も乳製品もNGな人だった・・・)
この料理(?)は、カツオを香ばしく焼くのがポイント!
そして、作りたてのまだカツオが温かいうちに食べると、生臭みがなくてよいです。
食欲がない夏場には、ご飯が進みますよー。
もちろん、カツオはたたきでも、刺身でもいいですよね?
こうみえてもワタシは、けっこうなカツオ好きなのです。
この近くはカツオの水揚げ港なので、カツオの身が真っ赤でおいしいのですよー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日の催事後の夕食は、2日間続けて吉野家の牛丼でした・・
グレ家の牛丼も美味しそうですね・・・(^^)
投稿: shige | 2010/08/24 14:48
ああ、いいですねー…
このところ吉野家(通称:吉牛)に行きたかったんだけど、家から1番近いのが…ちがうところなんですよね。
ホントは卵を落としたかったけど、この日は昼にチャーハンに2個使ってしまってて…カロリーを気にして、卵抜きでした。
shigeさんは、牛丼に卵入れるほうですか?
投稿: C.J.グレッグ | 2010/08/24 19:36
吉牛はかれこれ20年は行ってませんね。一番近い吉牛、姫路なので・・・。
その代わり、す○家は、たまに行っております。卵は入れます!!
ところで、例のカツオの料理ですね。美味しそうです。今度、作ってもらうように頼んでみます。
ですので、詳細なレシピを・・・。
我が家は、焼いたサバをほぐして、ご飯に混ぜ、シソ、ごまを入れる「サバ飯」と作りますね。これが美味しんです。
投稿: こば | 2010/08/24 19:46
ああ!サバでもおいしそうですねー?
こんどやってみます!ぜったい。
詳細なレシピってったって、これで全部…ですよー。

なにせ、グレ母がもとですから、しょう油以外の調味料は入らないし!
今回はナスを使ったのできゅうりと一緒に塩もみしましたが、きゅうりだけならただの薄切りきゅうりでいいと思います。
きゅうりのパリパリ感が、夏にはたまらなくいいので。
ああ・・・明日、いいサバが入ってるといいけど・・・
投稿: C.J.グレッグ | 2010/08/24 20:48
何だかさっぱりされたブログ風景 !!(゚ロ゚屮)屮
これもに茶のパワーなんじゃろか、アドバイザーになり、インストラクターになったらどうなるんだろうと、勝手に推測してしまいました
投稿: にゃん太郎 | 2010/08/24 23:12
そうなんですよー、さっぱりしすぎなんですが・・・。

コレにして、3日めくらいかな?1度、前のに戻したんです。
そしたら、ものすごーーーく!・・・暑苦しく感じましてね・・・
またコレにしちゃいました。
もっと他にいいのがあればな~…と思いますけど。
投稿: C.J.グレッグ | 2010/08/25 00:07
牛丼店には女性は入りにくいでしょうからね~
)
)
僕のカミサンも僕がつれていくまで行った事無かったようでしたよ。
(デートで牛丼やめろっての
(いやいや、どうしても行きたいといわれたので・・・言い訳
カツオのサラダはすごいですね~
美味しそうです!
ご馳走様~
投稿: トリガ | 2010/08/25 11:51
入りにくいことはないけど、ちょっと・・・狭いですよね?
荷物がおけないって言うか、女子はわりと荷物があるので。
ワタシも、吉野家はおっとに連れて行ってもらって、それが初めてでした。
それまで車のある生活じゃーなかったし…近所になかったし。
投稿: C.J.グレッグ | 2010/08/25 20:07