ワタシの愛車
雨があがって、寒いには寒いけど・・・日差しがあったので、また2、3時間くらい掃除してみました。
いい感じに動けて、楽しい楽しい。
おかげで、庭もだいぶ見られるようになってきました。
これは、ワタシの自慢の「作業車」です。→
ハサミや手袋、スコップ、誘引用のヒモ、ゴミ袋などなど・・・よく使うものを、1台の「台車」にまとめています。
これをコロコロ・・・と動かして、「まずここ・・・次はこっち・・・」と、掃除した葉っぱや剪定枝を積んでいったりするのです。
ゴミが重くなっても動かせるので、かなり使えます。
(この台車は、ホームセンターで「処分品:500円」で出てたお宝です~!)
←ところで・・・トリガーさんからご質問のあった、ローズマリーのスクリーンですが、このように横方向に枝を誘引してます。
すると、倒した枝からヨコ枝が上に伸びていくので、ネット全体を隠せるようになるのです。
(←このネットはプラスチック製で、ロールから (\ /m)で買えます。)
今日みたところ、ローズマリーはワタシより高く伸びてましたので、かなり広範囲を隠せそうですよ。ぜひ、お試しくださいね~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
浮かびましたよ
「 うちのにわにはにわとりがいる
」
それってグレッグさんの事だったんですねえ(^^)v
投稿: nyanta2030 | 2010/04/18 22:14
それって、「うちのにわにはにわ、にわとりがいる」・・・ではないですか?


いや、同じですけどね?
投稿: C.J.グレッグ | 2010/04/18 22:44
自分で誘引して隙間を埋めていかなくてはならないんですね~ ( ..)φメモメモ
無精者の僕にはもっと手軽なほうが・・・なんて。
投稿: トリガ | 2010/04/19 11:24
じゃあ、クレマチスはいかがですか~?




冬に葉っぱがなくなっちゃいますが、これなら花も楽しめるし、だいたい丈夫で失敗なしですよー。
ローズマリーの誘引は最初だけです。
あとは飛びだしたところを切るか結ぶかすればいいので・・・。
投稿: C.J.グレッグ | 2010/04/19 14:51