まさに…


ドライブのお供に・・・CDを作ってました。
今回は「Telepone/LADY GAGA」大ヒット御礼としまして、LADY GAGA & BEYONCE=「BEYO☆GAGA」に挑戦!
曲順を考えたりして、(まだセキが残る・・・)長い午後を、無難につぶすことができました。
渾身()の内容はこちら・・・↓
00.Ring The Alarm /BEYONCE ☆☆☆(期待が高まるオープニング)
01.Deja Vu feat.Jay-Z /BEYONCE ☆☆☆(ダンナさんのJAY-Zがかっこよく・・・)
02.Poker Face / LADY GAGA ☆☆☆☆☆(GAGAちゃんゆっくりとご登場)
03.Crazy In Love /BEYONCE ☆☆☆☆☆(負けずにダンスナンバー!)
04.EH, EH (NOTHING ELSE I CAN SAY) /LADY GAGA ☆☆☆☆(イタリアーナ!)
05.Sweet Dreams /BEYONCE ☆☆☆☆(クリスタル)
06.LoveGame /LADY GAGA ☆☆☆☆☆(みんなで踊ろう!)
07.Broken -Hearted Girl /BEYONCE ☆☆☆☆☆(疲れたので休もう!)
08.Ego (Remix) feat. Kanye West /BEYONCE ☆☆☆(カニエ君友情(?)出演!)
09.Alejandro /LADY GAGA ☆☆☆☆(ラテン系でウキウキ)
10.Work It Out /BEYONCE ☆☆☆☆(つなぎ)
11.Naugty Girl /BEYONCE ☆☆☆(つなぎ2)
12.Paparazzi /LADY GAGA ☆☆☆☆☆(第2部開幕!)
13.Single Ladies (Put a Ring On It) /BEYONCE ☆☆☆☆(その気で踊ろう!)
14.Bad Romance /LADY GAGA ☆☆☆☆☆(なりきって踊ろう!)
15.Video Pone /BEYONCE ☆☆☆(ビヨ&ガガに分かれて踊ろう!)
16.Telephone /LADY GAGA & BEYONCE ☆☆☆☆☆(さあ~!踊りまくれ!)
17.Halo /BEYONCE ☆☆☆☆(アンコール曲)
18.Just Dance feat.COLBY O'DONIS /LADY GAGA ☆☆☆☆☆(最後も踊れ!)
実は、ワタシはビヨンセさんの曲は、好き嫌いが激しく分かれるので、好きな曲だけを集めて作りました!
ノリのいい曲にしっとり目を挟んで・・・なかなかよいアルバムになったかな?
他にも、HIP HOP、ROCK系なども持って、行ってまいります。(片道4,5h)
今回は、お出かけ先から「携帯投稿」もしてみるつもりです。
たくさんのコメントいただけたら嬉しいです~!よろしくお願いします。
ずっと家でグズグズ・・・してたせいか、ずいぶん長いこと雨だったような気がします・・・。
昨夜はセキもそんなに出なかったし、わりと眠れたし。
この天気なら、 薬を取りに行けるし・・・。
このまま治ってくれないと、本当に困っちゃう!です。
←スノーフレークも満開になってました。
雨が強かったせいで全部おじぎしちゃってますが・・・。
他にも、アジュガ、ムスカリ、フリージアも咲いてました。
このめちゃくちゃな気温差でも、植物はもう「春のつもり」のようです。
いずれにせよ、とにかくもう~暖かくなっちゃってください!って感じ。
せめて4日は続いてほしいー!
(三寒だったんだからさ~!)
ここの展示物に、「5秒をぴったり当てよう!」という機械がありまして、自信満々のワタシはチャレンジしました。
写真の下のほうに小さなハンドルがあって、これを1回転させると「プ!」と音がします。
ハンドルをいい感じに「プ!プ!プ!プ!・・・」と回して、それがちょうど5秒ならOK!なわけですが、・・・1回目「9.8秒」2回目「8.9秒」
「遅いよ~、全然遅い!」というので、
「じゃーやってみて!」と(当然)言うわけですが、・・・結果は1回目にして完璧なタイム・・・。(証拠写真1)
「きさまは神かー!」「勘違いするな~~!!」と、罵声を吐きながら大笑い。
あまりにもできすぎなオチに、床にひっくり返りそうになりました。
閉館まぎわで、他に誰もいなくてよかったよ~・・・な話でした。
(・・・ぜったいなにかカラクリがあるに違いない・・・)
今度は元気なオレンジ色です!
←パンが映るほどピカピカ!
なかなかいいヤツを手に入れました。
・・・じつは、このあいだの雪遊びの日・・・
「雪の様子をメールしよう~!」と携帯を取り出したら・・・
【圏外】の状態。
?
「森を出たらメールしよう・・・」と、森を出ても【圏外】レストランでも【圏外】帰りの高速でも【圏外】・・・。
翌日、ドコモショップで調べてもらったけど、とくに異常はないと言われ・・・。
(「FOMAカードの読み込みが上手くいかなかったのでは?」との回答。)
しかし、また同じことが起きないとは言えないと思い・・・、機種変更を即決しました。
前回の携帯は2006年から4年も使ってたので、そろそろ買い替えないと・・・と思ってましたし。
こんなことでもないと、決断できない性格なんで。
(そのわりに、決断すると動きが早い。)
だいたい3年くらいで買い替えてますが、初代(銀)は液晶が白黒~?画面も超ちっちゃい!
2台めの赤は、「目覚まし用」として現在も活躍中。
どれも長く使ってるから、愛着があって手放せずにいます。
初めてのシャープ製だし、機能はやたらと多いしで・・・
おまけに画面に羊(執事)はいるし・・・。
(ワンセグなんて、かなり遠い機能。・・・いらないけど。)
しばらくは時間つぶしのいいオモチャとなりそうです。
前回と同じ「沖縄産かぼちゃ」を使って、今回は牛乳だけで作りました。
クリーミィーなのは当然ですが、かぼちゃを茹でた水をこぼしたせいか、こちらのほうがより雑味がない感じ?
今回のは580円くらいとれそうな仕上がりです。
(前回のは、クラッカーつきで380円だった。)
生クリームも使って、最後の一口までウマウマ。
もっと勉強して、カブとかニンジンとか・・・ごぼうのスープなんか作れたらいいなあ~・・・。
メインは「春キャベツと生ハムのパスタ」でした。
ハムは2種類、ホタテも入れて豪華なパスタです。
かぼちゃのスープで生クリームが余ったので、デザートに使うことにしました。
←何カ月ぶりか?に、泡立てました。
思ったよりたくさんできちゃって、なに作るつもり?
明日は、ココア、スコーンとのせまくりなりそう?
ワタシはなぜか、プリンはこのプリンしかダメ。
市販のカッププリンはまったくダメで、お店のでも、出されたら(しかたなく)食べる・・・って感じ?
小さいころからこの味オンリー。カラメルソースも、これが最高。
手作りしない言い訳にもなるし、「プリンミクス最高!」なのです~。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いつもの森の様子を、毎日「webカメラ」でチェックしてるんですが、ここ数日に大雪が降って、あっという間に30cm以上も積もっているようす・・・。
「こりゃーもう、行くっきゃない!」と、日帰り旅を強行。
がんばって早起きして、出かけました。
このあいだ来たときは、雪はすっかり溶けてしまって、
はせっかく買ったスノーシューを試せずに、パッケージのまま持ち帰り・・・。
その(自慢の)スノーシューを、今期中にデビューさせることができました。
←どうやらかなり歩きやすいらしく、あっという間に距離が離れていきます。
この日の気温は、プラス3度くらい・・・。
雪の表面は凍っていて、歩くと「パリ・・・パリ・・・」と、気持ちのいい音がします。
日陰から森の中に入っていくと、音は「バリン!バリン!」が「ガリン!ガリン!」に・・・。
でも、凍っているのは表面だけなので、その下はフワフワ・・・の柔らかい雪でした。
ときどき、頭上から雪が落ちてきて、雪とワタシだけの世界って感じ。(錯覚。 )
ワタシは、レンタルのスノーシューで歩きましたが、途中の下り坂で、バランスを崩してうしろに転倒・・・。
あおむけの状態から起きあがろうとして、今度はつんのめってうつ伏せに・・・。
「柵がなかったら、転がってるぞ!?」なんてこともありましたが、なんとか無事に一回り。
(カメラは雪に埋没。)
思いがけない雪のプレゼントに、1日じゅうテンション高く過ごしてきました。
←自分の歩いてきた足あとをみると、大満足。
このあとも、日が暮れるまで雪の上をグルグル・・・歩きまわって、「今シーズン最後かもしれない雪」を、堪能しました。
次に行くときまで、この雪が残ってるかな~?
やっぱりまだまだ遊びたい!雪の前では、3歳児なみのワタシ達でした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ピカピカのお日様登場です。
いくら雨好きのワタシでも、昨日までの雨はちょっと降りすぎでした。
家の中に缶詰だし、昼でも真っ暗だし、家事もちっともはかどらないし・・・。
お昼から晴れるということで、洗濯して掃除して、観葉植物に水やりして・・・。
午前中を有意義に過ごすことができました。
「午後はどうしようかな~?」の前に、お庭の様子を見てきました。
昨日までは雨もすごく降ったけど、風が台風並みに吹いたので、庭がちょっと心配でした。
一応、みんな無事に咲いてました。
ここにきて、クリスマスローズは、すべての種類が咲きそろってます。
今日、数えてみたけど、だいた・・・13~15種類くらいはありそうです。
←どこにピントが合ってるのかわからないけど、
奥からず~~っと・・・4種類が並んでいます。
左よりのニラのような葉っぱは、スノーフレーク。
これが一緒に咲いたらかわいいんですけど。
咲くのはもうちょっと後ですね~。
あと、ワタシったらすっかり忘れてたんですが、「緑種」も咲いてました。→
昨年、緑、黄色、紫黒・・・の種類を買ったのを、すっかり忘れてたんです。
「種類がわかるように・・・」と、ちゃんとラベルまで付けてたのに。
ダメですね~・・・ガーデナーじゃありません。
今年は、ガーデナーに戻って、ちゃんと1からやり直さなきゃです。
まずは、・・・眺めることからですかね~?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
熱いものはダメ、さりとて冷たいものは胃に悪い・・・。
固いものは喉を通りにくいし・・・なんか軽い食事は?
ってなわけで、冷蔵庫にかぼちゃがあったので、これでスープを作ることにしました。
かぼちゃの皮は固いので、ちょっと茹でて柔らかくなってからそぎ落とし・・・。
(切った皮は細かくきざんで、スープの浮きみにします~。)
ミキサーでトロトロにして、鍋に戻したら、塩と牛乳を加えてひと煮立ち・・・・・。
あっという間に、かぼちゃのポタージュになりました。
いや~・・・うんまい!
生クリームがあれば、もっとクリ―ミィーだったかも?
明日また、かぼちゃを買っておこう~!
しばらくは、「流動食」がお気に入りになりますわね。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
いつもの森へ行くときは、かならず富士山の横を通っていて、この道の駅でたまに休んでます。
この日はホントに澄んだ青空で、富士山のてっぺんから足元まで、はっきりと見ることができました。
こういう日には、「遠くから来た人には、ラッキーな日だな~・・・」っていつも思います。
富士山って、毎日ハッキリ見えるわけじゃなくて、霞んでたり雲が厚かったりして・・・。
意外と見れないもんなんですよねえ~。
案内板にはアジア系の文字も目立つし、「人生1回の出会い」なら、ぜひこんな日に出会ってほしいと思うもの。
裾のほうの樹林帯も、白く凍ってるように見えます。
今、「どこでもドア」で、「ばーーーん!!」と山頂に立ったら、その瞬間に凍るかもしれない?
次の瞬間には、ドアと別々の方向に飛ばされてそうだし?
ポケットに入れてた「スモールライト」のスイッチが入っちゃって、富士山をタジン鍋をくらいにしちゃったりして。
遠くから来た外国人に、めっちゃすっげ~怒られたりして?
(くコ:彡強制終了)※「富士山型のタジン鍋」の情報はこちら!
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
かぼちゃを入れて、ほうとう風です。
みそはもちろん信州味噌で、この間みたいに、野菜をゴロゴロ・・・切ってみました。
油揚げと豆腐と、あとネギが入ってないのがちょっとマイナス。
でも、かぼちゃの甘みがいいアクセントになって、これはGoodでした。
あとは、「蕎麦のほうがおいしかったかなあ~・・・?」
次回は、お蕎麦で、油揚げとネギもかならず用意したいと思います~。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
じつは、この間の勤務で、今月の勤務が終了でした!
「しばらく花が遠くなるな~・・・」と思って、桜を5本買って帰ったのです。
その日はちょうどお給料が届いてたので、その1割を叩いて買いました。
(なんて優良な社員でしょう?)
買ってきたのは、「江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)」
色が薄いですが、花びらのカタチと、枝ぶりが魅力的な桜です。
今は玄関に置いて、帰って来るたびちょっとした花見気分です。
今日はまた、異常に暖かく
なったので、久しぶりに「美容室+散歩」をしてこようと思ってます。
明日は町内の引き継ぎ会(宴会)があるし・・・。
掃除洗濯買い物料理と、なんだかんだ・・・
しばらくは、ハウスワークを充実させる所存であります!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント