ご飯は塩むすびで
昨夜は、サラダバイキング。
スーパーの地場野菜コーナーで、よさそうな野菜がいっぱい並んでたので、つい衝動買い。
(にんじんとレタスは市街の野菜です。)
これまで、圧力鍋で野菜を蒸すと火がとおりすぎちゃってダメだったけど、「圧力を強制的に抜く方法」で、調節できることがわかりました。
これで、ブロッコリーやインゲンの触感もバッチリです~。
地場野菜は1袋=100円。1/2袋づつ使ったので、・・・かなりお安いディッシュです。(暗算できない。)
ご飯のおかずにはならないんだけど、ウチは野菜好きなんでね~・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそうな野菜たちですね~
最近流行のバーニャカウダで食べてみたらどうです?
先日食べたけど実に微妙なよくわからない感じでしたが(笑)分かる人にはわかるのでしょう!
ソースもあちこちで売ってましたよ!
ところで塩むすびは?
投稿: トリガ | 2009/12/05 16:12
実は、バーニャカウダに入ってる、アンチョビが苦手なんです~・・・。

まだ、食べてことはないけど、きっと不味いと思って。
シーザーサラダのドレッシングとかにも入ってるんですが、あれは味がわからないんでね~?
今回は、シーザードレッシングをディップのようにつけて食べました。
ご飯のほうは、ワタシは漬物で食べました。
には、刺身を与えておきました。
(どんだけ野菜食うんだよ?)
投稿: C.J.グレッグ | 2009/12/05 19:48
なるほど、強制冷却で余熱の調整をするのね


( ..)φメモメモ
参考になりました~
ゆでるよりも断然美味しそう
投稿: ikupy | 2009/12/07 07:50
茹でるより断然美味しいですう~!

なんか、「塩さえいらない・・・」とかいって、そのまま何もつけずに食べてくれました。
とくにニンジン!むっちゃ甘くなりますよ~。
ただ、蒸気を抜くとき、ものすごい音がして蒸気が噴き出すので、心の準備が・・・。


次はかぼちゃに挑戦してみたいと思います~!
投稿: C.J.グレッグ | 2009/12/07 08:34