« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

ありがとう2009年

Img_8565終わった~!終わった終わった終わったー!

今年の勤務が無事終了しました~!

最後は一人残って、お店を片づけてフィニッシュ!です。

帰ったらお蕎麦の支度の前に、コレを生けました。→

毎年、社長からの で「正月に飾る花」をいただいてます。

(だいたいは仕入れより>売れ残ってしまった花です。)

みんなはユリとか豪華に持って帰りましたが、ワタシはシンプルに「アネモネ」にしました。

(今日の今日まで、1本も売れなかった・・・。

はあ~・・・これでしばらくはハサミもお休みです。

2009年も残すところわずか2時間・・・。

みなさまには、今年もplanetaにおつきあいいただきまして、ありがとうございました。

また来年、元気にお会いしましょう~!(きっと、すぐだよ!すぐ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

・・・の前に更新

Img_8562「富士山でフィニッシュだー!」のつもりだったけど・・・

昨夜、知り合いの農家さんから、椎茸と本山葵と、つきたてのお餅をいただきました。

この他にも、大根、コンニャク、漬物などなど・・・

たくさんたくさんいただいたので、今夜の大晦日メニューはこれで決まり!

おでんと焼き椎茸と・・・お蕎麦を作ります!

と、その前に、まずは仕事をして・・・の前に、おでんを仕込んで・・・の前に洗濯して・・・・の前に朝ご飯を・・・

うう・・・まるで主婦みたいだ・・・。

(自覚しろよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富士山のこと

Img_2602写真は、このあいだのおでかけ先で撮った富士山です。

時刻は早朝。まったく墨絵のような富士山でした。

この高原へ来るには、途中で富士山の真横を通ってくるので、はっきり言って富士山は見あきてるのだけど。

こうしてみると、やっぱり雄大な感じですね?

・・・ワタシの出身地を言うと、「じゃあ~、毎日、家から富士山が見えるんでしょ?」という人がごくマレにいますが・・・。

「富士山との間に“山”があるから無理」というと、「ええー!?富士山って日本一高いんでしょう~!?」と返ってきたりして・・・。

『ここは、砂漠や草原ではありませんのだけど・・・』う、うまく説明できない。

そんなこんなで今年もあと1日。

もうちょっと頑張ります!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

再来年はぜひ!

Img_8560今年も、このカレンダーを買いました。

これで、3年連続おなじカレンダーです。

←買ったときに気がつかなかったけど、今年は枝の1部が小鳥の巣になってました。

(買うことを決めてたので、よく見ずにレジへ持って行ってしまった。

樹の根元が触るとふさふさの芝生になってるけど、めくってみたら、ふさふさは1月だけだった・・・。

・・・2月が終わったら、上手にはがして「移植」しようかな?

あれ?・・・芝生を樹と一緒に切りぬいててくれればよかったんじゃ・・・?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

鶏的には偉大な一歩

Img_8550昨夜は、「とぅるっとぅる*茶碗蒸し」作りました~。

ダシをちょっと多めにしたので、もう~!とぅるっとぅる。

卵もなめらか~!で、大成功でした。

茶碗蒸し2回目にして初の大成功・・・もしかして、茶碗蒸しって簡単なのかな?(もしかしたら恥かもしんない?

Img_8554ここで、自分のための覚書レシピを・・・

卵2個に対して、ダシ汁(白だし醤油)は300cc。

卵をよくといて、ダシと合わせたらザルで濾す。

鶏肉、しいたけ、蒲鉾などの具を入れて、卵液を静かに流しいれる。

器のふたをして、蒸気の上がった蒸し器に入れる。

布巾をかませた鍋蓋をして、強火で3分・・・その後は中火で5分・・・途中で三つ葉をちらして・・・もう3分蒸したら・・・できあがり~!

“ふ”もまったく入らず、なめらか~で、とぅるっとぅるです~~。

何も言わずに完食した に、「茶碗蒸しはどうなの?」と聞くと、「ああ・・・おいしいよ。・・・出来合いのと一緒だよ・・・いや、売ってるのと一緒?・・・いや、店で食べるのと同じ?・・・いや・・・おいしいよ・・・。」

・・・はあ~・・・この人って、口下手なんだっけ。

「ほめ」を強要してゴメンネ。・・・いいよ、また「セルフ絶賛」するからさ・・・。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

やった!(つもり)

Img_8544プチ大掃除~!・・・って、庭を掃いただけですが。

なにしろ、昨日の松&松&松の運搬で、早くも腰が・・・

明日からまた勤務なので、さらに腰が・・・

リハビリは休みに入っちゃたし・・・なので、無理は禁物ってな感じ?

でも、ご近所さんはみんなお庭の手入れしてるし・・・「ウチだって、ちったあ~掃除したぜ!」感を出さないと?って、ちょろっと庭を掃き掃きです。

Img_8546←ヒノキの“カス”はなんとか止まりましたが、代わって今度はロウバイの落葉がはじまりました・・・。

黄色くてガサガサの葉っぱが、大量にたまってます。

でも、このロウバイは我が家の庭木なので文句は言えず・・・。

お隣りさんに申し訳ないけど、「もうじきいい香りの花が咲きますのでお許しを・・・」ってな独りごと。

(なにしろこここのお隣り&ご近所は、いろんな葉っぱが相互交流しているのだ。

葉っぱがなくなるとタイルが露出して、「そろそろタイルも磨きたいよなあ~・・・」と、誘惑があるけど、ここは見なかったことにしないとね・・・悪魔のエンドレスになっちゃうよん。

またここで宣言しとこう!「これで大掃除(もどき)は終了とさせていただきます!」

| | コメント (10) | トラックバック (0)

甘やかされてる

Img_8541茨城のグレッグ姉から、たくさんのクッキーが届きました~!

クッキーやパウンドケーキ、マドレーヌなどなど・・・

ぜんぶ違う種類のお菓子たちです。

(・・・すげい・・・・・・

2009年の終盤になって、我が家は甘いもの続き。

Img_8542_2クレジットカードのポイントでチョコを3箱もらってからというもの・・・

お返しにお歳暮にクリスマスプレゼントにと・・・チョコが連続。

社長からのクリスマス のチョコレートを持って休暇に行って・・・

帰ってきたら、お歳暮の「ゴディバのアイス詰め合わせ」が届いているという。

それで、今朝はコレです!

もう、あちこち開けまくって食いまくり・・・いわゆる『大人喰い』というやつです。

(・・・そっか、それで最近食欲がないのか!?

Img_8539←冷凍室には、ずっしりとチョコアイスが並んでます。

クッキーのほうは、1個だけメチャメチャに割れてたのから・・・

・・・次は?・・・次は・・・?

う~~ん・・・誰か助けてくれ~!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

聖夜に・・・

Img_2579ただいま帰りました~。

・・・って、ことわりもなく出かけてたんですけど。

まあ、いつものところへちょこっと出かけてました。

この数日は、ちまたではクリスマスでしたね~?

こちらは「おでかけメイン」で、クリスマスなんて関係なかったけど。

でも、「カミサマがいるなら対話する必要があったかも?」な、ここ数日でしたが。

まあ、そんなツマラナイことはさておき・・・

いつものレストランには、クリスマスのお料理が並んでました。

Img_2589とってもおいしかったお料理の話はまたそのうち・・・。

←ホテルのラウンジに、先日亡くなられた平山郁夫先生の複製画が飾られていました。

1度でもお会いできなかったのは残念。

まあ、ワタシみたいなモノからしたら、「雲上のお方」ですが。

ホテルの皆さんも暖かくもてなしてくださって、ココロを暖めて帰ってきました。

とりあえず、帰宅のご報告まで・・・。

みなさまにも残り・・・6時間余り?が、よいクリスマスでありますように。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

お待ちしてました

Img_8244_2 「メジロにみかんやったんだけど、来ないんだよね~。」

「あ、みかんやったんだ?」

「そう。・・・・・カビ生えかけのやつ。

「ひでえ~。きっと、カビが嫌なんだよ。」

Img_8245_2 「カビが嫌だとお~!?野生動物のくせに生意気な!」

「あ、野生動物の権利を無視した発言。」

「野生動物の権利だとお~!?『野生は黙ってカビみかん!』だ!」

「・・・わからんことを言うな。」

・・・今朝、やっとメジロが来ました~。

よその庭では見かけてたのに、ウチにはなかなか来てくれなくて・・・。

たぶん、この間まで「南京ハゼの実」を食べに、ムクドリがたくさん来てたので、ちいさいメジロは来にくかったのかも?

しかし、メジロは「ワタシのみかん」ではなくて、「サザンカの花」を食べに来てます。

(みかん無視かよ・・・

今年は、水飲み場のまわりのサザンカも満開になったので、メジロも嬉しいかもね?

Img_8253_2_2 「お水も替えてあげようね~?」と思ったら、表面に氷が張ってました。

(どうりで端っこで飲んでると思った。

この寒さのなか、氷水を飲んで平気とは・・・

野生動物ってすごいな~。(フォロー

Img_8252そして、こちらは“貴重な”失敗写真。→

ウグイス。・・・のはずなんです~!

メジロを撮影中に、メジロとは動きの違うのが横切って。

「う、ウ、ウグイスーーー!」ってシャッターを切ったけど、もう・・・・・全然ついていけなかったです。

これはぜったいウグイスなんだからねえ~!

・・・この冬も、1枚でいいから「止まってるウグイス」を撮りたいです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

レレレのおねえさん

Img_8508庭です~。

例のクリスマスローズは、まだこんな感じ。

そう簡単に咲かないみたいですね~?

そりゃーこの寒さですもの?

(って、それでも咲くのがクリスマスローズってもんですが・・・。

Img_8509_2連日の寒さと強風で、隣りの森からヒノキの“カス”が大量に降りそそぎました。

「正月に向けて掃除したばっかなのにーー!

また、ふりだしに戻るです・・・。

(はっきりいって、ふりだしよりひどいぞ!

「ここにキタナイ写真を載せることにより、「正月までにはキレイにして、再び報告する」という決意であります。

ついては、いつ“カス”が止まるのかが・・・知りたいです!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

これより下のカフェって・・・

Img_8504_2ひさしぶりに料理しました。

ここ数日、ひとりご飯が多かったので、作っても鍋とかラーメンとかうどんとか・・・。

これだって、豆腐を焼いてゆず味噌をかけただけの話しだけど、このあいだ「カフェ」のご飯より数倍おいしいぞ!とか思う。

(このあいだの「カフェ」=ビチャビチャから揚げ+パサパサご飯)

あの日の夕食では、ステーキハウスの「煮込みハンバーグ」でも残念な結果だったし・・・。

近頃は、[うちご飯]の株が急騰です。・・・とか思う。

(・・・ワタシは変わってない。まわりが下がっただけ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

GMA 2009

洋楽好きな我が家は、毎年「今年のMY BEST!」を、発表し合ってます。

条件は、「1アーティスト1曲で全部で40曲」( CD2枚に収まる曲数ってことで。)

順位はつけずに、「今年よかった曲」で選んでます。

(順位まで考えると大変だから。

今年もそろそろ出揃って、あとは「爆発的ヒット!」でもない限り、内容は動かないはず?

なので、「当選確実」の方々だけ、ちょっと並べてみました。

[ C.J.グレッグ的 2009年 あきるほど聴いたけどまだ聴きたい曲~! ](abc順です)

Beyoncé / Single Ladies (Put a Ring On It) *「このビデオは最高なんだー!」と、叫ぶのが今年の流行り。

Black Eyed Peas / Meet Me Halfway *アルバムの中でこの曲一番スキ。

Brithey Spears / Circus *ブリちゃんはこうでないと!ってPVがGood。

Coldplay / Strawberry Swing *ColdplayのPVはいつもアートしてる。

Eminem / Beautful *どの曲にしようか迷いましたが・・・。

Flo-Rida / Rigth Round feat.Kesha *こちらは[Suger] と迷った!

Jamie Foxx / Blame It feat.T-Pain *この人は何枚目なのかわからん魅力が。

Jay-Z / Empire State of Mind feat. Alicia Keys *RAWのビデオもよかったぞ。

Kanye West / Welcome To Heartbreak feat. Kid Cudi *心の友は、ただいまメンテ中・・・。

Kelly Clarkson / Knock You Down feat.Ne-Yo & Kanye West*待望のデビュー!

La Roux / Bulletproof *最初は「うえ!」だったけど、今ではかなりキテます。

Lady Gaga / Bad Romance *'09は、ワタシもガガちゃん一色だった。

Lily Allen / The Fear *今年の2月の曲だけど、やっぱりスキ~

Linkin Park / New Dvide *来年も1曲でいいから出してほしい。

Little Boots / Remedy *ロリータの血が!PVをもっと明るくしてやって!

Madonna / Celebration *PVの「変態バージョン」も捨てがたい。

Mariah Carey / Obsessed *PVマライヤの2役だって気づかない人もいるらしい。

Mika / We Are Golden *このPVは、初見で爆笑だった。

Mos Def / Casa Bey *さすが、実力者なんだなあ~・・・

P!nk / Sober *MTV・VMAでの空中ブランコのパフォーマンスが!

Shakira /She Wolf *決してマネしないように・・・

Taylor Swift / Our Song *VMAのとばっちりがかわいかった!

The Prodigy / Omen *今年はワタシのプロデジー元年だった。

The Ting Tings / We Walk *ウォーキングに最適!

50 cent / Get Up *抱かれたいとか言ってみたいが・・・

・・・以上、とりあえずな25曲(?)です。

ジャンルは、R&BHIP HOP/RAPPOP、ROCK、オルタナティブ・・・など。

40曲の中には、まだいい曲がいっぱいありますが、好みはこんな感じ。

当落線上は、○2やGre○n Day、Fall O○t Boysなどなど・・・バンド系頑張れ~!

(たぶん、Rihannaちゃんに落とされます!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

鶏歩

Img_2562寒いですね~?

昨日はちょっと用事があって、久しぶりに街に行ってました。

帰りは、街からちょっと離れたところで拾ってもらう予定で。

中心地をちょっと離れて、住宅街のほうへ歩きました。

電車の駅で1個か・・・2個分?まあ~、大した距離じゃないけど。

始めて歩く方向だったので、見るものすべてが新鮮で・・・なにかとおもしろかったです。

Img_2569途中、「シャッター商店街」を抜けたりして・・・。

シャッターの閉まった店の間で、なんとか営業してる店もあるんだけど、『ナニで生計を立ててるんだろう~?』って店ばかりで。

チープな手作りポスターとか、ペンキべたべたの看板とか。

店の主人が、奥で犬を抱いて固まってたり・・・。

絶好のシャッターチャンスがいっぱいだったけど、なかなか撮れるもんじゃないですね~?

(『にゃん太郎さんはどうやって撮ってるのか?』と、あらためて尊敬してしまった。

撮れたところは、人のいない公園とかだけ・・・。

Img_2571そんなこんなで、右に左にと・・・12時から日暮れまで・・・ブラブラ・・・テクテク・・・と歩きまくってしまいました。

待ち合わせの「ナントカ会館」に着いて、自販機のお茶でホッと一息。

・・・ 音楽を聴きながら・・・リズムに合わない・・・自販機の点滅を見つめてました・・・。

このところの出来事を消化しながら・・・「こんな毎日が続くといいなあ~・・・」とか、「・・・ヤクルトは1本=80円か?」とか。

とにかく、このところの「行き詰まり」には、いい気分転換になりました。

自転車もいいけど、歩くのはもっといいですね~?

これから年末に向けてバタバタ・・・するけど、もっと時間を見つけて歩こう!と、あらためて思いました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

コンビ解消→ピンへ

Img_8365はあ~・・・・・・今日はちょっち、まいりました。

店の同僚がいきなり、「私、近いうちに辞めることになってるから~!」と、突然の“事後”報告。

こっちはひそかに「辞めたいなあ~・・・」と思ってたので、思いっきりなフライングです。

彼女とは歳は違うものの、入社も同じ日で・・・ここまで10年(もめつつも)一緒にやってきました。

それが、・・・はあ~・・・考えることも一緒だったか?

ウチの店で1番手を失うことになるけど、どうなるんだこの先。(この会社・・・

『時間は確実に流れているのだな~・・・』と実感して、そして「この先、自分の身の振り方を考えねば・・・」と、今日いきなり困ってます。

(困る前から、「困ることになったらどうしよう・・・」と困ってるの図。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

明日も行こか?

Img_2550今日はいきなり暑かったですね~。

昨日が雨でむちゃくちゃ寒かったので、びっくりでした。

でも、天気がいいのはありがたいので、朝から久しぶりにサイクリングに出かけました~。

朝ご飯を抜いてきたので、このあいだから「食べたい~!」と思っていた「マック」へ直行。(ここまで約3km)

Img_2549マックはかなり久しぶりでメニューがわからず・・・

あせってテキトーな「チキンフィレオ」セットに。

あとで「チキンタツタ」のポスターを見て!

(相変わらずマックのメニューはわかりにくい・・・

ココは国道沿いの店舗なので、ドライブスルーは長蛇の列。

店員さんも中でひしめき合ってて・・・「これが勝ち組の経営か・・・」と、驚く。

食べはじめたら「やっぱりオレンジジュースが欲しいかな?」と思って、「氷りぬきで・・・」とお願いしたら、まさかのチャップチャプ!

普通は「氷りぬき」って言うと、「少なくなりますが・・・」とか言われるのに!!

「これが勝ち組の余裕なのか!?」と、2度驚く。(マックはどこもそうなの?)

Img_2553大量のポテトを大量のジュースで流し込み・・・

さらに遠くまで走りました。

←本日の折り返し地点の雑貨屋さんに到着~。

ここからは、だらだらとお買いものです。

久しぶりの雑貨屋さんで、しかも時間制限なしなので、テンションは最高潮!

あれやこれや「なくても生活できるもの」ばかり・・・1万以上も買ってしまいました。

Img_8500今回買ったものは・・・

レース模様のかわいいお皿とティーマット・・・

正月用の新しいお箸とアロマオイル・・・

パソコン椅子に使う低反発クッションなどなど。

ベージュ色の包みは、トートバッグの中に入れて、バッグの中身が見えないようにするもの・・・ホントに「なくても困らないもの」ばかり・・・。

Img_2554この後はさらに走って、ホームセンターへ。

こちらでは、「無いと困るもの」を仕入れて帰りました。

これで、ただ遊んでない感をアピール・・・(誰にだ?

帰りには、抜け道の川がすっかり暗くなってました。とさ。

ああ・・・チキンタツタ~・・・それだけが心残りだ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

正解は3・・・以外

Img_8499←これが(アバウトミーのごくごく・・・一部で)噂の・・・

「うる星やつらカフェオレ」です。

全4種類あるそうですが、ワタシはまだ3種しか見てないです。

味は(期待してなかったせいか)ホロ苦で、思ったよりワタシ好みでした。

思いっきりメーカーの罠にはまってます。

(こんなとこにまで載せてさあ~@)

では、ここで(必要もない)クイズです~!

グレ家には、うる星やつらが全巻=2冊づつあります。それはなぜ?

a、1冊は読むため、1冊は保存用。

b、結婚前にそれぞれが持っていた。

c、ゴミ置き場に捨てられていたものを拾ってきた。

d、実はグレッグは若かりし頃、コミケでコスプレして荒稼ぎしていた・・・さあ、どれ?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

この薔薇に誓う

Img_8487300回も無事に過ぎて、記念すべき301回は・・・久しぶりに庭の様子です~。

寒いのを口実に、ついついパソコン前で過ごしがちの毎日。

「このままではいかん!」と、ちょっと掃除のつもりで始め・・・いつもまにやらおおそうじ~!(この歌、ここまでしか知らない。

大量の落ち葉を掻き出し、枯れ枝を切って処分処分です。

Img_8492土の上の枯れ葉をどかしたら、いろんな発見がありました。

最初の写真は、クリスマスローズの葉です。

大量の「こぼれ種」から、こんなに芽が出てました。

ものすごくいい発芽率ですね~?

こんなに密生しててはツライので、いずれは株分けしてあげなくちゃです。

クリスマスローズの開花は年明けだけど、1株だけ早くもツボミがついてました。

Img_3094_2←こちらは、今年の2月の写真。

花が変わってるし、すごくかわいくて気に入っていたので、夏は日陰、冬は日当たり・・・の「特等席」に植えて、ワラでマルチングまでして大事にしていました。

そのマルチングのワラを持ち上げて、ツボミがあがってきてるのです。

いやあ~・・・嬉しい。

あとは、ちゃんと同じような「変わった花」が咲くかですが・・・。

(全部真っ白だったりして・・・

他にも、スノードロップの新芽が出てたり、裏庭に何とも立派な万両の株があったり、書ききれない発見がいっぱいでした。

やっぱり庭仕事はいいですね~?

Img_8480_2そして、今日一番の発見は、なんとバラの“ホワイト・クリスマス”が咲いてました!

今って、思いっきり狂い咲きのような・・・。

・・・2005年に庭をリフォームしたときに、暑い時期に無理やり植え替えたせいで、ほぼミイラ状態・・・。

そのあとは、病気は出るわ、咲かずに腐るわ、台木から野バラの枝が噴き出すわで・・・ほとんどあきらめてました。

でも、ここは軒下で、日当たりもいいからと、なんとかこの場所を気に入ってもらいたくて、肥料だけは続けてたけど、まさかこんなにキレイに復活してくれるなんて。

(向こう側はリビングの窓です。

ああ、なんていい子・・・もっと大事にしてあげなければ・・・。

2010年を前に、心機一転、ココロを入れ替える所存であります!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

感謝をカタチに!

2009127

| | コメント (14) | トラックバック (0)

焙じ茶天国

Img_8467焙じ茶がたくさん届きました~。

朝ご飯(うどん)のあとは焙じ茶が定番のワタシ。

その焙じ茶がすっかり底をついてしまって、買いに行かなきゃ・・・と思いつつも、いつものお店は車がないと行けなくて・・・。

「通販してないかな?」と調べてみたけど、そこは通販はやってないみたい・・・。

そのままネットショップを徘徊してたところ、とあるお茶屋さんで、焙じ茶を何種類も出してるのを発見!

この店の焙じ茶11種類のうちから、5種類を買ってみました。

写真の一番手前にあるのが、焙じ茶としてはちょっとお高めな「炭火&手炒り“茎”焙じ茶」(100g=1,050円)です!

Img_8470さっそくこちらと、ノーマルなものを飲み比べてみました。

←右が「炭火&手炒りの“茎”焙じ茶」

“茎”焙じ茶って初めてだけど、たしかに・・・茎だらけ。

「こんなんで、味があるのか?」とか、一抹の不安が・・・。

Img_8476しかし、煎れてみるとちゃんと色も出ました。

説明では、「香りもコクも強い」とありましたが、その上に、とても上品な感じがしましたねえ~。

(抽出時間で、味がかなり変わるかも?

一方、ノーマルなほう(100g=315円)は、いつも飲んでる親しみやすい味って感じで、そしてなぜか・・・チョコが無性に食べたくなりました。

(「この焙じ茶のなにかが、ワタシにチョコを食べさせるんだ!」)

どちらも違いがあるんだけど、あと味も良く香ばしくて・・・これはかなり大満足です。

あとは、5g=315円の新品種茶葉「きら香」をいつ飲もうか、楽しみです~。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ご飯は塩むすびで

2009125昨夜は、サラダバイキング。

スーパーの地場野菜コーナーで、よさそうな野菜がいっぱい並んでたので、つい衝動買い。

(にんじんとレタスは市街の野菜です。)

これまで、圧力鍋で野菜を蒸すと火がとおりすぎちゃってダメだったけど、「圧力を強制的に抜く方法」で、調節できることがわかりました。

これで、ブロッコリーやインゲンの触感もバッチリです~。

地場野菜は1袋=100円。1/2袋づつ使ったので、・・・かなりお安いディッシュです。(暗算できない。

ご飯のおかずにはならないんだけど、ウチは野菜好きなんでね~・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

あげてどうする・・・

Img_8456けっこう降りましたね~。

今朝は止んだけど、庭のあちこちに水滴が残ってました。

←今年もニホンスイセンが咲きました。

裏庭にも移植したので、2か所で咲いています。

目立たないとこにあるので、つぼみのうちに切って、部屋に飾ってます。 (←いい香りにうっとり・・・)

・・・このところ、私生活ではかなり疲れてます。

職場でも家でも他人の愚痴を聞くのに疲れて、「もう~、一人にしてくださいー!」って感じ。

(あるいは、ショベルカーで「ガーーー!」っと、一気に更地にしてしまいたいような・・・。)

黙ってはいるけど、頭痛と腰痛とめまいがひどくて、とても他人の話を聞く気分じゃ~ないんですよね・・・。

こういうとき、酒が飲める人って羨ましいなあ・・・とか思う。(←日本酒がよさそう・・・。)

仕方がない、今日は「たらこ丼」でも食べて、モチベをあげようかな~?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“うさんくさ”

Img_8444“マジックエコローズ”と言います。

はじめて店に入荷しましたが、ネットで調べると今年の1月にはそのへんに流通していたようで・・・。

もとは韓国で作られてるとか・・・他にも赤や緑やいろいろあるとか・・・塗料なの?薬品なの?とか、なんとかかんとか・・・。

とにかく、「なあんじゃこりゃ!?」なバラなんです。

右の写真は、冷蔵庫(11度くらい)の中で撮りました。

『なぜそんなとこで?』と言うと、このバラは温度(気温)によって色が変わるというのです~!

Img_8445花屋さんのキーパー(冷蔵庫)の中では、濃い紫色・・・

キーパーから取り出すと、みるみるうちに色が変わって・・・

←花びらのフチから、どんどん水色に・・・

指で触ると、指のカタチに色が変わります。

(息を吹きかけても変わるのだ!

・・・で、10分もしないうちに、あっという間に水色のバラに早変わり!

なんなんでしょうかこれは・・・。

Img_8447「見やすいPOPをつけて、目立つ所で売るように!」

との、社長の指示がありましたが、同僚とふたりで全部買ってきてしまいました。

(だって、同僚が「POP書くのメンドクセー!」とか言うんだもん。

話の種にはなるけれど、コレはどうなのかな~・・・?

なんか、ふざけてるとしか思えない。

こういうキワモノって嫌いなんですけど、「話の種に・・・」って、買ってしまうあたり、やっぱりおもしろいのかな~?

しかし、“エコ”ってなんだ!?(そこもうさんくさいっぞ! )

| | コメント (6) | トラックバック (0)

自宅兼療養所

Img_8407_3日曜日は、森からの帰りの日・・・。

厚い雲が日差しをさえぎって、むちゃくちゃ寒い一日でした。

夕方からは雪になりそうな予報で、行く先々でお店の人が、「今日は降りそうですよ~。」と、優しく声をかけてくださいました。

(「ストーブあるから温まって行きな~!」って、おじさんもよかったなあ~。 )

写真は、おやつに立ち寄ったジャム屋さんのカフェです。

カモミールティーに紅玉のジャムを入れていただきました。

インテリアもティーセットもかわいくて、気分だけは向上。

この3日間、(遊びに来たにもかかわらず)体調はさっぱりで・・・。

アツアツのカモミールが、五臓六腑にしみわたるおいしさでしたね~。

Img_2541「やっぱり、風邪気味なのかなあ~?

夜21時すぎに立ち寄ったスタバでも、カモミールティーを頼んでしまいました。

帰ってきたら、こちらは大雨だし・・・。

しばらくは暖かなところで、転地療養しないと・・・かな~?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »