« ケロ!っと晴天 | トップページ | 収穫の柿 »

だれも思ってない

Img_75321日に2回記事をUPするのは初めてかも?

でも、今晩、あの圧力鍋を使ってみたので、さっそくお知らせしたくなっちゃって・・・。

「家電芸人」を観ながら書いてま~す!

「せっかくのデビューだから、ビーフカレーかビーフシチューに・・・」と思ってたのに、こんな日に限っていつものスーパーにロクなビーフがなく・・・

仕方がないので、クリームシチューにすることにしました。(ビーフの4分の1!

Img_7535結論から言うと、「圧力鍋は料理した気がしない」です!

材料と水を入れてフタをして→沸騰しておもりがチンチン 鳴ったら弱火にして2分→火を消したらあとは待つだけ・・・。

この鍋だと、ちっちゃなオレンジのポチが下がったら出来上がりなんだけど、それまでは中身がどうなってるかまったくわかんない!!(「圧力なべ協議会」の常識だ・・・

今回のデビューに際して、「ジャガイモにちゃんと火が通るか実験してやろう~!」と、メークインのジャガイモを切らずにげんこつのまま入れたのに・・・フタを開けたら!?

Img_7540「じゃ、ジャガイモが消えてる~!!・・・

6個も入れたジャガイモが、まったく原型無し!

「これが“肉じゃが”だったらどうすんだ?」な事態。

(・・・グレッグさんにありがちなデビュー。

しかし、鶏肉はさすがにトロトロでした!(鍋の名誉をやや回復。

数分の加熱でここまでトロトロになるとはさすがです。( 角煮への期待感

今後は、冬瓜など「リーズナブルな食材」を使って練習しないといけないみたいです。

とにかく、「ジャガイモの溶けたビーフシチュー」にならなくてよかったよ~!

これで、planetaが「レシピブログ」でないことを確信しました。

|

« ケロ!っと晴天 | トップページ | 収穫の柿 »

コメント

圧力鍋デビュー・・・おめでとうございます。(^_^)
確かにジャガイモや玉ねぎなんかは圧力でトロトロに
なってしまいますね・・・^_^;

でも、野菜の旨みが十分に出ますので味は絶品だと
思いますよ。
この鍋で作ったら料理を食したら、他の器では作れなくなると思います・・・ヽ(^o^)丿

投稿: shige | 2009/10/08 21:15

shigeさんへ

ありがとうございます~!
たしかに、あんな簡単にトロトロになるとは、「今まで何十分煮ても堅かった肉が・・・」って、かなりビックリです。
なにしろ、ガス代も節約だしー?
仕事から帰って、すぐにトロトロカレーなんて!
(ジャガイモは、あとから入れることにして・・・。)
次回はぜひぜひ豚角煮を・・・と思ってます。

おススメはなんですか?
大根とかかぼちゃの煮物なんかどうですかね~?

投稿: C.J.グレッグ | 2009/10/08 22:24

豚の角煮は大好きです・・・(^_^)
それも、きっと美味しく出来るでしょう。

カボチャは、圧力に気を付けないと、本当に溶けてなくなりますので、ご注意下さい。^_^;

あとは、今はクリが良いでしょうね。

投稿: shige | 2009/10/09 16:25

shigeさんへ

やっぱり、カボチャは溶け率が高いんですね~?
芋、南京系は、要注意と・・・

投稿: C.J.グレッグ | 2009/10/10 22:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だれも思ってない:

« ケロ!っと晴天 | トップページ | 収穫の柿 »