処理ラララン♪
お店の花を紹介するのも、ずいぶんと久しぶりですね~?
お盆を過ぎれば敬老の日までしばらくはヒマなんだけど、「ひとりの時+ヒマな時」がなかなか無いもので・・・。
昨日はやっと落ち着いたので、秋の花をちょっと撮影してみました。
まだ、立てていけられないので、横に寝かせて撮りました。
きれいに葉っぱを取って、霧吹きして、一晩「水揚げ」すれば次の日にはピン!と元気になるんだけど・・・。
ワタシのお相手は、いつもフニャンフニャンな花たちです。
最初の花は、ケイトウ2種。トサカケイトウと、槍ケイトウのグリーンですね。
リンドウもそうだけど、このあたりの花はお盆前から出回っています。
花屋はファッションとおなじように「季節先取り」なので、秋のモノは夏に・・・冬のモノは秋のうちに出てきます。
となりのピンク色の花はボロニア。
みかんの香りのする、花樹ですね。
水が下がりやすいので、枝先を割って処理します・・・。
(コンパクトカメラだと、こんなに色が悪いのか?って、久しぶりに使ってショック。)
ホントはもっと鮮やかなピンク色!どこかで本物をぜひ見ていただきたいです。
切り花でも入荷するけど、今あるのは鉢物です。
1鉢500円で、・・・一つも売れないー。
花が枯れてから「持って帰って~!」って言われても、種がなくちゃー来年はダメだし・・・。
とにかく早くお嫁に行って欲しいと願うばかりです。
「誰か買って~!」な、毎日です・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そこの花下さい、、、といいたいけれど、
気持ちだけで勘弁してください。
手袋グレッグまではやり過ぎじゃあねえですか
でもその根性を買いましょう、、オリャ(ノ-o-)ノ ┫ほれ黄金袋ふたつ

投稿: にゃん太郎 | 2009/09/11 00:22
子供の頃、ケイトウ=毛糸で、もこもこしているから毛糸みたいなのかと思っていたお馬鹿な私・・・
ケイトウには縦向きをしたものがあるんですね!
知らなかった
季節の先取りだと、十五夜、敬老の日が終わったら、ハロウィンのディスプレーになるのかな?
(↑ちょっと早すぎ?)
手袋は、グレッグさん用に
投稿: ikupy | 2009/09/11 07:17
ん~・・・
?
手袋がやりすぎ?手袋して処理するのがやりすぎ?手袋した手を撮影するのがやりすぎ??
あ・・・おカネもらったぞ~!うりゃ!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/09/11 10:02
ケイトウは=鶏頭で、トサカそっくりにヤツは、トサカ・ケイトウっていいます~。
コケ!
ケイトウは仲間が多くて、この他にもヒモが垂れ下がってるような・・・ヒモ・ケイトウっていうのもあります。

お料理に使うアマランサスも、ケイトウの種なんですよ~。
うちの店では、お彼岸が終わったらハロウィンにする予定です。


ほかの店では、9月から飾り始めてるところもあるんだけど、2か月も飾ってたら・・・飽きちゃうんでね~。
ディスプレイはワタシの出番なので、今からワクワクしてます。
投稿: C.J.グレッグ | 2009/09/11 10:17