« 主役を食うやつ | トップページ | たまにグチブログ »

五感を鍛える

Img_6848先週の山歩きは、何度思い返しても「よかったな~!」のひとこと。

山すその上り下りを歩いて、森に入ったり・・・牧場を歩いたり・・・。

紅葉はまだまだだったけど、ドングリが実をつけてたり、ワレモコウやススキが風になびいていたり・・・。

歩くのにはホントに最高の気候でした。

すれ違う人もほとんどいなくて、結局、6時間のあいだに出会った人は2人だけ・・・。

ホントに静かに楽しむことができました。

(関西のオバちゃん集団などに出くわした日にゃ~・・・

Img_6870風のない、し~~~ん・・・とした森の中を歩いていると、普段では聞けない音がいろいろと聞こえてきます。

鳥の鳴き声や羽ばたく音、木の幹を渡る足音や、エサの食べこぼしをパラパラと落とす音・・・。

木の葉が1枚、ハラハラ・・・と落ちる音・・・。

バッタが笹の葉っぱをジャンプする音・・・などなど。

あまりにも静かだと、かえって落ち着かない気分になったりしますが。

そんなときに、前方に明るい草原が見えてくると、気持ちがパーっと明るくなったりして。

なので、今回のコースはワタシにとって最高の道程だったのです。

Img_6905一方で、聞こえない音もありました。

最初の牧場に出たとき、遠くにたくさんの牛たち がいたので、柵のぎりぎりまで近づいていって、望遠レンズで撮影していた時のこと・・・。

真ん中の1頭の牛が、アゴをあげて鳴くようすが見えました。

「ああ、モウ~!って言うな~・・・」って思ったけど、その声がまったく聞こえてこなかったんですね。

鳴いてたのはこの1頭だけだったし、声はしないし、シルエットだけが・・・なんだかセツナイ情景でした。

Img_6909←今回、すごい音だったのはこちら・・・大量のカラスです~!

牛さんたちの上空を、大量のカラスが「ゲ~!ゲ~~!」鳴きながら旋回してました。

ものすごい鳴き声と、かなりの大群で、まるで「ヒッチコックの鳥」状態。

その真下の森に入っていくと思ったら、自分が「鳥葬」されるんじゃないかと・・・けっこうコワかったです。(ニワトリだけに、カッコウのエサ?

近くの木に「バサバサ!」って降りてきたときは、思わず「ビクッ!!」!

Img_7103こういうときは、「一人って心細いなあ~・・・」って、さすがに思いますが・・・。

逆に、「自分しか経験していない」と思えると、ちょっぴりムフフ・・・だったりして。

やっぱり、基本的に一人が好きなのかな~? 

(基本的にわがままだしね。

目と耳と足と・・・全身で味わった週末でした。 ←太った?

|

« 主役を食うやつ | トップページ | たまにグチブログ »

コメント

もー驚いた。
カラスに目玉食いつかれなかって良かった良かった^^

むかし、山のゴルフ場に行った時、
遥か遠くに飛んでいったボールをカラスが白い卵と思って、
くわえて持っていこうとすんですですわ。
そんな山のゴルフ場、林に打ち込むとそっからボールが飛んで返ってくるですわ、
それもいくつも・・・・?

何あれ?キャディさんいわく、「猿です。」
「時折クマも出ます。」自然界はでは何が出るかわかりません、
気ーーつけてお登り下さいませヾ(・ε・。)ォィォィ

投稿: にゃん太郎 | 2009/09/20 13:33

にゃん太郎さんへ

「カラスに目玉・・・」なんて言わないで~~!こわいよー!
ホントにものすごい鳴き声で、コワかったですよー!

昨日は別の山でクマが出たでしょう~?
さんざん歩いて疲れきったところに、凶暴なクマなんて・・・。
自然は厳しいザンス。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/09/21 00:08

カラスだったんですね、、
私は、ある夕暮れに、、10羽以上にニラマレ、ホエラレびびりました。。
烏は、生命力が見えるらしく、光っている人を見つけると、追いかけたり、ホエタリするらしいですよ。
人が亡くなったりスルト集まってきたり、、死者の霊が見えるのかなぁ??

牛の群れって→遠くからだと、カリントウに見えます!

ど-も、失礼いたしました。。ミムラってふしぎな響きですよね。。(ムーミン)

投稿: をんじ | 2009/09/21 02:27

をんじさんへ

またありがとうございます。

ミムラも変わってるけど、トゥーティッキーもずいぶんだと思います。
もしかしたら、北欧系の名字なのかもしれませんけど。

カラスがコワいのは、1鳴き声、2羽音、3黒光りの姿・・・でしょうか?
襲われたことはないけど、今後も気をつけようと思います。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/09/21 12:17

C.J.グレッグさん、
なんだか森の、山のひんやりとした空気が伝わってきますね。
(青いドングリって初めて見たわ)
きっと、周りは風の音くらいな感じ。
やっぱ、の声も聞こえないのね。
って、きゃ、カラスが大群で
えっ、ヒッチコックの「鳥」
ますます苦手だよ
多分、私には一人歩きはムリです・・・

投稿: ikupy | 2009/09/22 10:31

ikupyさんへ

青いドングリは、遊歩道にいっぱい落ちてました~!
茶色くなる前に、落ちちゃうこともあるんですね?

この日は風がまったくなかったので、風の音はしなかったです。
耳栓したみたいにしーーーーーん・・・だったけど、虫の声はときどきしてました。

カラスはたぶん、牧場が好きみたいで、ほかのルートではこんな目に会ったことないです。
コワいのはクマ、スズメバチ・・・それと崖(がけ)?
・・・気をつけますわ。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/09/22 10:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五感を鍛える:

« 主役を食うやつ | トップページ | たまにグチブログ »