本音を言えば
木造平屋建ての、バス、トイレ、キッチン付きのお部屋。
この建物は新築なので、木の香りがプンプンなんです。
(家に戻ったら、洗濯ものが木の香りになってたくらい。)
この森の中の1件屋に、2泊していました。
今回は行く前から体調に自信がなかったので、トレッキングはしないつもりで・・・。
「せっかくのキッチン付きだから・・・」と、真ん中の夜は「コテージ de ご飯」にすることにしました。
自宅から、食材や調味料をクーラーBOXに入れて運び・・・。
ちょうどよく育ってきた庭のピーマンも収穫して持ってきました。
(シシトウじゃ~なかったです!!)
まな板やお鍋なども用意されてあるので、コレを使って簡単クッキング開始です。
前夜に食事したレストランで、「自家菜園のほうれん草です」って、1袋100円で並べてあったので、迷わず買ったのはいいんですが・・・袋から出したらこんなに!
とても1食では食べきれないので、お昼に半分を消費することにしました。
ワタシだけ、朝から晩まで部屋にいるつもりだったので、前日にパン屋さんで買いこんだパンで、おひとり様ランチです。
(な、なんて安直な昼ごはん・・・)
なにしろ、帰りには食材を使い切らないと・・・なので、2食分を計画的に使い分けて・・・。
普段は「計画的に料理」なんてしないので、初めてのキャンプ料理に、なんだかワクワクしちゃいました。
庭のピーマンとパセリを散らして・・・。
魚介類を調達できなかったのでちょっとさびしいですが、こちらで買った手作りソーセージを入れて作りました。
パエリアならフライパン1つでできて後片付けもラクだし、味もキャンプ料理っぽいでしょう~?
サイドメニューは(やっぱり)ほうれん草のソテーです。
(フライパンが1つなので、オーブンも使わないと・・・。)
初めてのココロミでしたが、なんとか上手くいってよかったです。
こんなことはめったにしないし、これからも可能性は低いけど・・・。
たまにはこんな楽しみ方もよかったかな~?(半分は仕方なく・・・って感じ?)
・・・チェックアウト後には「待ってました!」とばかりに、まっすぐレストランに行って、ゴージャス・ランチをしました~。
なんたって「他人に作ってもらうご飯ほどうまいものはない!」んですよね~。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント