« 汝、自らを治癒 | トップページ | 献立てるの苦手 »

一周年によせて

Img_3756昨日からずっと考えてました。

「一周年の記事をどうしようか・・・」と。

いつもはチャチャ!と書いて、パパ!と載せちゃうんですが、せっかくの1周年だし、なにか特別な事を・・・と。

昨年の今日、初めて記事を書いてから1年が経って、ブログをはじめたきっかけや、目的や、これまでのこと・・・そんな事を書いたらいいかな?

でも、考えれば考えるほど、煮詰まるばかりで・・・。(昨夜の就寝は3時前。

Img_3697普段は見ない「アクセス解析」なんか見てみると、自分でひくほど、毎日誰かが訪問して下さってるようで・・・。

たまに気がつくと、まったく知らない方面からトラックバックが入ってたり・・・。

(そしてそれに気づいたときはかなり古くなってる。

最初の頃のまったく反応(コメント)がなかった時が、みょうになつかしくなったり・・・。

当初は、「自分の中に溜め込んでるものを、ここで吐きだせたら」という感じで始めたわけですが、今では、「自分になかったものを次々と溜めこんでいく」感じさえしています。

Img_3751_2だいぶ昔になりますが、ワタシが結婚して実家を離れた頃、それまで持っていた「自分」というものが、まったくわからなくなった時期がありました。

いわゆる、アイデンティティを失ったという感じ。

前後のいきさつはいろいろありますが、その後、四苦八苦して、ようやく今の「自分」というものを見つけてきました。

体力も知力も劣っていて、理想とはかけ離れてる自分や、努力してもうまくいかないことなどなど・・・。

多くのことを「あきらめる」という覚悟ができた頃、ようやく毎日がラクになってきました。

それまでは、あきらめるのもイヤだし、曲がったことはキライだし、きちんとしてないと納得できないという、【絵に描いたA型】のワタシでした。

しかし、「人生の残り時間は限られてる」と気づいてから、このカミサマにもらったような時間を、「ああ、オモシロかった」と言って終わりたいと思い、そのころから、どんどんチカラが抜けていきました。(そして、「思い悩むのは時間の無駄だ」と気づいたわけです。

Img_3655_2仕事中にしんどいな・・・と思ったときは、「今日でこの仕事が最後かもしれない」と思うようにしています。

そうすると、どのお客さんにもココロから「ありがとうございます」って言えるし、この職場がどんなに居心地がいいかってわかるんです。

ホントはそんなに刹那的ではいけないようですが、これもワタシというものの1部なんだと思います。

先がわからない不安な気分は時代の空気かもしれないけれど、それでも、足元の雪を踏み固めるようにして、1歩1歩進んでいけたら・・・。

今日はまた新しい1日のスタートになるような気がして・・・。

C.J.グレッグの誕生日とともに、ブログの一周年をホントに嬉しく思っています。

Img_3588森の野鳥達は、こちらに気づかずに遠くを見たり、エサを探したり、毛づくろいをしたり・・・。

まるでこのブログのようじゃないですか?

人に見られてるのに気づかずに、木の枝でブラブラ・・・ヘンなことしてて。→

今日のこの恥ずかしい内容なんか、誰にも見られなきゃいいのに!(目的がわからん!

とにかく、これまでのみなさんのあたたかいお言葉と支えに感謝しています。

コメントをいつも寄せて下さる方々はもちろんのこと、チラっとでも覗いてくださっている方にも感謝しています。

たくさんのありがとうと、これからもよろしくお願いします。

|

« 汝、自らを治癒 | トップページ | 献立てるの苦手 »

コメント

一周年おめでとうございますo(*^▽^*)o
グレッグさんの植物や鳥たちの写真を楽しみに拝見しております。
こんな写真を撮れる人ってどんな人だろう?って想像しながら・・・。
突き抜けたような明るさと、おふとんのような優しさと、幼子のような好奇心と、打てば響くテンポの良さ
グレッグさんってステキです(持ち上げすぎたかな・・)
同じA型のYUMIより

投稿: YUMI | 2009/03/20 10:31

一周年、おめでとうございます
こんなふうに記事が書けるといいですね。

グレッグさんとのやりとりはとても楽しく、時間を忘れてしまいますよ。また、ブログの写真も、苔あり花あり鳥ありとバラエティーに富んでいて、とても楽しみです。たまに覗くだけで足跡を残さないときもありますが・・・

今後ともよろしくです。

投稿: 964 | 2009/03/20 17:22

YUMIさんへ

ありがとうございます~!
なんか、あっちでこっちでお祝いさせちゃって、スミマセン!

ああ、「幼子」って、するどいような・・・
幼いですね~!・・・もっとアダルトにならなければ。

ワタシも、YUMIさんとお話してるとかなり楽しいです。
「知的で、美人のYUMIさん」は、A型だったのですね?
ワタシのあこがれのB型かと思ってました。
(ステキなヒトを見ると、「この人はB!」って、固定観念が・・・。

育たないといけない部分が多すぎる・・・。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/20 19:02

 964さんへ

いやいやー!いつもコメント書いてくださるじゃーないですか~!
ワタシにとっては、とても頻繁に書いてくださってる印象が・・・。

はじめはもっと「整った」ブログにするつもりでしたが、いつからかゆるゆるになってしまって・・・。

これからも、「常温に置いたゼリー」のように、ゆるゆるになっていくと思いますが、よろしくおつきあいくださいませ~!
(あ、チラ見で十分ですから~!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/20 19:06

C.J.グレッグさん
ブログ1周年おめでとうございます
グレッグさんの暖かい写真、ウィットに富んだお話にいつも楽しまさせていただいてますよ
どんな時にも「ああ、オモシロかった」という視点にとても救われていました。
ありがとうですぅぅ~
これからもお付き合いさせてくださいね

投稿: ikupy | 2009/03/21 10:51

ikupyさんへ

いつもハゲマシをありがとうございます~!
写真も文章も自分ではイマイチなんですけどね~・・・
アレですね、「恥を(チュウチョせずに)かく!」というのも、体得しました~!
よろしければこちらもお持ち帰りください!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/21 14:39

C.Jグレッグさん、
ブログ一周年おめでとうございます!

一年って振り替えるとたくさんのことがあるんですよね。
でもその全てを覚えているなんてことは無理だから、
ブログを綴ることは思っている以上に大切なことなのかも知れませんね。


私も最近になって
「同じ一生過ごすなら、楽しい気持ちで過ごさないともったいない!」と気付き始めたので、
(遅いな〜)
グレッグさんの考え方にうんうんとうなずきたくなりました。

グレッグさんと話していると元気になるのは、
グレッグさんのこの想いがあったからなんですね。
私もグレッグさんの心掛けを真似て楽しく過ごせる練習をしたいです。


これからも楽しいお話をたっくさん聞かせてくださいね。
お庭もお花もカフェグレッグも楽しみにしています♪

投稿: りこ | 2009/03/22 15:41

りこさんへ

ありがとうございます~!
ホントは、りこさんがやってたように、「1周年*クッキー」を焼こうかと思ってたけど、失敗して自分が嫌いになるのを避けてしまいました~!

ワタシが、「自分が楽しいと思えることをしよう!」と思ったのは、今から10年くらい前かな~?
それまでは、「せっかくデザインを勉強したんだから、それを仕事にしなくちゃ~!」って必死だったんだけど、どうにもうまくいかなくて・・・。
その頃、ちょうどガーデニングの魅力に惹かれてたので、「今、途中で死んだら、この楽しみを味あわないままになる!!」って、思って。

その頃にちょうど花屋さんで空きができたので、もう、デザインはスッパリあきらめて、自分が楽しいってだけに走ってしまいました~。

「好きな事だけ」って、難しいけど、なるべくそうありたいですよね~?せっかくの人生なんだから。
この「せっかくの」時間を、りこさんと共有できるのが、ホントに嬉しい・・・。

これからも、1日1歩づつ、楽しんで生きたいですよね~?

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/22 19:41

こんばんは^^ グレッグさん。
一周年オメデトウ!

去年よくお話をしてた人が
色々あってアバミーを辞める時
最後にココログ出版で
自分のブログを本にしたんです^^
彼女はもちろん公開するわけでもなく
自分の日記として本にしたんですけど
気に入ってたみたいですよ~

ココログ出版↓
http://cpub.cocolog-nifty.com/

それでグレッグさん。
一周年記念で自分の為の本を作ってみたらどうかな?
と思ってね^^
ま、たんなる思いつきで言っただけです^^
でも、グレッグさんのココログ面白いですよ!
本にしても様になる気がします。

投稿: トリガー | 2009/03/27 23:42

 トリガーさんへ

ありがとうございます~!
お返事が遅くなってスミマセンでした。
(今日は遊びで忙しくしてました!

ワタシもココログの本は知ってますが、そうですね~・・・魅力はあるんだけど、・・・どうかな~?
もうちょっと「自慢のブログ」って感じだといいんですけど、今でも、読み返すのはなかなか恥ずかしいものですから。

でも気まぐれなので、そのうち急に魅力的になるかも?
装丁にもよりますけどね~・・・。(思案中)

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/28 20:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一周年によせて:

« 汝、自らを治癒 | トップページ | 献立てるの苦手 »