« 寒いなら雪にして | トップページ | 地味な午後 »

靴屋の小人さん?

Img_3438庭のロウバイの足元に、今年も水仙が咲きはじめました~。

黄色くてかわいい水仙です。

先週、森にお出かけする朝にツボミが膨らんでいたので、「これは、帰ってきたら咲いちゃってるかも?」と思ったら、たった2日でこんなに咲いてました。

もう3年目・・・4年目でしょうか・・・?

植えっぱなしの「自然分球」で、毎年、キレイに咲いてくれてます。

(手前のムラサキは、ただいま増殖中のツルニチニチソウです。)

この水仙が、今年はなぜか庭の3ヶ所で咲いてるんですよね~・・・。

Img_3441_2←こちらはロウバイから何mか離れた庭の西側ですが、クリスマスローズの横から『しょぼしょぼ・・・』と出てるんです・・・

同じものを買ってきて植えたのかな?球根が移動したとか・・・まさかね・・・

「クリスマスローズを植え替えたときに、ポロ・・・っと混じったのかな~?」と思ったけど、ココに植え替えたのは去年じゃないし・・・

あいかわらず、ワタシがテキトーなせいで、勝手にナゾが増えてく庭であります。

|

« 寒いなら雪にして | トップページ | 地味な午後 »

コメント

うちにも「水仙」あります。
さくらんぼの木の下に、植えっぱなしのが。
これって毎年咲くんですね。私は奥が毎年植えていたのかと思っていたら、ほったらかしでした。
でも、毎年楽しませてくれるので、ヨシとしましょう。

投稿: 964 | 2009/03/05 23:30

C.J.グレッグさん、
水仙て偉いですよね~
ほったらかしておいても毎年咲いてくれる
けど、確かに場所はあまり移動しなかも
そっか~、グレッグさん家の庭には小人さんが時々登場するのね
うふふっ、ちょっと楽しそう
しかし、クリスマスローズって結構大きな株になるんですね!

投稿: ikupy | 2009/03/06 08:15

 964さんへ

ワタシも、こんなに手間がかからないとは思わなかったです。
日本水仙は、テキトーに出てるんだから、同じなんでしょうね~?
実は、もう1種類あるので、そちらが咲いてきたら、また見ていただきたいです。

こちらはあんまりかわいくないですけど・・・
(だから売れ残ってしまったものです~!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/06 11:40

ikupyさんへ

前回は比較がなかったから、あんまり大きさがわからなかったけど、こうしてみると大きく見えますよね~?
ホントに、毎日お伝えしたいくらい、どんどん咲いて見事なんです。
他の種類も、こんなに大きくなるといいんだけど・・・。

ウチの小人さんは、ガーデニングに興味があるらしい・・・
(・・・靴を磨いてくれるほうが嬉しいんだけど・・・)

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/06 11:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靴屋の小人さん?:

« 寒いなら雪にして | トップページ | 地味な午後 »