« または生姜ネギ湯 | トップページ | 一周年によせて »

汝、自らを治癒

Img_3822_2昨日は一日中寝ていたおかげか、(もともと軽症だったのか)、夕方には頭痛もとれて気分は少し上向きに。

「夕食はコンビニで買ってきてあげる」と、言われてたけど、『コンビニもな~・・・週末はゴチソウだったのに、落差ありすぎだぜ・・・』と思って、ゴソゴソと冷蔵庫をあさると・・・。

週末に「森の市場」で買ってきた食糧がアレコレ出てきました。

「とりあえず、このリンゴをなんとかしよう!」と、1番カンタンな【焼きリンゴ】を作ることに。

1.紅玉をスポンジでゴシゴシ洗って、半分に切る。

2.芯をスプーンでくり抜く。

3.砂糖(今回は、沖縄産ブラウンシュガーを使用)とハチミツ(ローズマリーのハチミツ!)をテキトーにのせて・・・。

4.アルミホイルで包んで、オーブンで柔らかくなるまで焼く!以上です。

Img_3826・・・我が家のオーブンがいまだに故障なので、今回はオーブントースターを使って焼きました。

ホントはリンゴの丸いまま 焼きたいんですけど、トースターは庫内が狭いので、2つに切るしかなかったです。

(ホントにもうオーブンを買わなきゃだわ!

シナモンは苦手だし、焼きリンゴにバターってのもワタシはちょっと苦手で、実家の100%ハチミツのみ!ってのもくどいので、ワタシの焼きリンゴは究極的にあっさりです。

Img_3828↑焼くとトロトロになります~!

(少し歯ごたえが残るくらいが好き!

オーブンから取り出したときの甘酸っぱい芳香がたまりません。

いかにも、「風邪が治るぞ~!」って感じの香り。

(・・・・・・どんな香りだ。

「こりゃ~、ワタシだけ食べては悪いな~」って、追加で2個を焼いてしまいました。

こうなってくると、もう、ほとんど「普通の人」って感じで、いきおいで夜ご飯まで作ってしまいました。

Img_3831「森の市場」で買ってきた食材で、塩スープとサラダと焼きしいたけ&ネギです~!

メインは、ソーセージ屋さんの荒挽きソーセージを、ボイルして焼きました。

スープには生姜とネギがたっぷりと。

・・・こういう「病人食」を自分で作らなきゃいけないとこがセツナイですが、軽症だから作れたってとこですかね~。(重症ならこんなに食えないしね?

本日は全国的に卒業式で、午後は晴れ着の方々が来て忙しそうな予感。

とにかく、ぎりぎりセーフで、職場復帰であります!

|

« または生姜ネギ湯 | トップページ | 一周年によせて »

コメント

最近風邪も花粉症も流行っていますが
自分で健康管理をしなくてはいけませんね
焼きりんご今度作ってみようかなぁ


投稿: さくらねこ | 2009/03/19 15:07

さくらねこちゃんへ

お久しぶりです~!また、覗いていただけて嬉しいです。
そろそろ春休みでしょうか~?(よく知らない。
焼きリンゴは超・カンタンなので、ぜひ1度お試しくださいませ。
あ、熱いのでクチをヤケドしないようにね!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/19 15:53

グレッグさん、風邪の具合だいぶ良くなったみたいで良かったです。
お仕事も忙しい時期でダブルでしんどかったと思いますし、
どうか無理なさらないでくださいね。


焼きりんご良いですね〜。わたしの大好物です。
昔のアメリカやイギリスのオーブンで焼かれているイメージがあるんですよ〜。
私はここにシナモンと胡桃もたっぷり入れたい
でも、グレッグさんはシナモン苦手なんですよねっ
この味の組み合わせをお伝えできず残念です〜。

りんごはじっくり加熱するとより陽性になって、身体も暖まるんだそうです。
カフェ・グレッグの冬期メニューにいかがでしょう?

投稿: りこ | 2009/03/20 17:00

 りこさんへ

いや~・・・なんか、今日はまた不調です~!
なんでしょうね~?・・・気持ち悪いのがぶり返してる感じ?
思いっきり悪化しないのが、裏目に出てるのかな~?
りこさんの苦しみを味あわなきゃーダメ?

焼きリンゴを作りながら、「りこさんはここでシナモンだな~!」って、思ってました!
クルミは好きだから、試してみようかな~?
ナッツ好きだよね~?ワタシタチ!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/03/20 19:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汝、自らを治癒:

« または生姜ネギ湯 | トップページ | 一周年によせて »