クチ(ばし)コミで人気
メジロにみかんをあげてから、半日で1個がなくなってしまいました。
買ってくるのもなんなので、裏庭の(ウチでは食べない)夏みかんを切ってあげました。
最初はみかんの残りを未練がましくついばんでましたが、ホントにカスカスになったらしく、今朝から夏みかんを食べ始めてました。(ゼイタクは敵だ!)
最初の写真は昨日の12時なんですが、天気が悪いせいですっごく暗く写ってしまいました。
いつも1/800でISOはAUTOなんですが、800より下だと小鳥は動くからブレるし・・・曇りと夕方はどうしたものかと・・・。
ウチは、西側に森があるせいで、15時くらいから日陰になるんですよね~。
16時くらいまで小鳥は飛んで来るので、夕方まで上手く撮る方法を模索中なんです。
右の写真は今日の12時です。
お天気がいいと、小鳥までピカピカして写りますね~。
みかんもこれで3日目なんですが、いまだに1羽づつしか来ないんですけど・・・
もっと、ぶわ~~~っと群がるように来るのかと思ってましたが・・・。(ヒッチコックの鳥か?)
まあ、ぶわ~~~っと来られても困りますが・・・。(近所のヒトが驚くぞ。)
このカゴは、インテリアショップのSaleで380円になってたところを買いました。
物干し台にかけてあって、洗濯バサミを入れたり、掃除機にフィルターを干したりして便利なんですが、しばらくはメジロ用ですね。
左側にちょっとだけ写ってるのはウチの小桜インコの小屋です。
この中にカラフルな小桜インコが7羽も入ってます。
こちらはワタシの管理じゃないので、汚くてお見せできないんですけど・・・(もっとキレイにして欲しいぞ。)
もっと庭が広かったら、「小学校の鳥小屋」みたいなのが欲しいんですよね~。
小屋の中にヒトが入れて、池があって、アヒルとかカメとかいて・・・。
アヒルやカメが好きなわけじゃないけど、・・・なんかオモシロそうだから。
(でも、ああいうのってどこのヒトが作ってるんだろう~?って、いつも疑問。)
いつも1羽で来ていて、茂みをコソコソ・・・飛んで、何しにきてるのか・・・ナニを食べに来てるのか・・・?
「ジョウビタキの目的」が、今の1番の興味です。
“ボウズ”になった、「白実の万両」が目的だったのかな~?(食べられないと思ってたのに~・・・)
千両も南天もバラの実もアヤシイし・・・、あらゆる疑いがこの小さな小鳥にかけられてます。←十手(じゅって)のつもり。(いや、捕まえるわけではない・・・
)
| 固定リンク
« ジューシーな休日 | トップページ | 小梅日和 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
げげげ、、、グレッグさんはどういう所にお住まいなんでしょう?
普通外にみかんを置いてだけではメジロとかきませんよ。
そのうち、熊、猿、イノシシとか出てきたりしませんよねえ。
投稿: にゃん太郎 | 2009/02/03 23:16
そうですね~・・・みかんをいきなりでも来ないかも知れませんね~。
ウチはもともと野鳥が多く来るので、みかんがなくても来てました。
夏にはアオバズクも来るので、今年はなんとか撮ってみたいですけど、猛禽はむずかしいでしょうね。
山の中ではないので、イノシシとかはでてこないです。
ご安心を~!
投稿: C.J.グレッグ | 2009/02/04 14:32