« 小梅日和 | トップページ | ペンギンかもしれない »

打率2割

Img_3041昨日はちょっとお出かけしてました~。

その模様は後日ということで、今回は週末に撮りためた「食べもの写真」をご紹介します。

まずは、「煮豚」です~。

「煮豚のタレ」に、ネギと生姜をプラスして作りました~。

初めて作ってみたんですが意外とおいしくできて、370gのかたまりを2人で食べちゃいました!(・・・ホントは少し残して、翌朝のラーメンに入れる予定でしたが・・・

副菜の「長いも」のサクサクした食感がすごくあってましたよ~。オススメです。

この日は昼間にウォーキングして、5kmくらい歩いてきたんですけど、 このせいかまったく痩せてないんです!!(むしろ、より太ってるくらいに!!

・・・でも、おいしいですよ・・・みなさんもお試しくださいね・・・

Img_3043翌日は、夜ご飯がひとりだったので、お好み焼きを作りました~。

ワタシはお好み焼きがわりと好きで、「ひとりの日のゴチソウ」なんです。

この日は、いつもより豪華に焼きましたよ~。

Img_3046キャベツ、豚肉、シーフードミックス(エビ、イカ、ホタテ)、タマゴ、揚げ玉、ネギ、紅生姜・・・などなど。

粉のほうは市販のお好み焼きの粉ですが、ふっくら&ふわふわ・・・にできました~。

ワタシのお好み焼きは、小口切りのネギと紅生姜が入るので、味はたこ焼きに近くなりますね。

ソースも酸っぱめ、キャベツも混ぜちゃうところが、関東のお好み焼きですよね?

・・・30cmを2枚も食べてしまいました・・・(いいさ今週は10km歩いてやるさ!

Img_3074そして、先週の問題はこちら・・・→

「“生”じゃないキャラメル」。

オレンジページをみていたら、こんな記事が出てたので作ってみたんです・・・けど。

・・・火加減なのか煮詰める時間が長すぎたのか、手順どおりに作ったのに、「ただのフツーのキャラメル」になっちゃっいました。

味はいいんです!「おまけつきキャラメル」みたいにおいしいんですけど、口の中で・・・かなり溶けないんです!

・・・味はいいんですけど、すごく固くてカッチカチ!なんです。 ←こんな顔

久しぶりに やってしまいました。(失敗周期は10回に8回くらい・・・

いいさ、またやってやるさ。(末代までの恥って、次代も末代もないからさ。

Img_3072_2最後は、ヒヤシンスの定期報告です~。

もう、完全に満開になりまして、部屋中に香水のような香りが漂っています。

・・・でも、この香りは食事にちょっとあわないので、夕食時には玄関に移動しています。

お店には、フリージア鉢も売っていますが、けっこう人気ですね~。(香りをお届けできないのが残念です。)

やっぱり、みなさん春が待ち遠しいようですね。

いい感じでまとまったところで、今日はこのへんで~!(さあ、仕事に行かねば!

|

« 小梅日和 | トップページ | ペンギンかもしれない »

コメント


↑お好み焼きにはビールです(笑)。

我が家のお好み焼きにはキムチが入ります。
こまか~く刻んだキムチ。
それをどけるとまな板は真っ赤です。
なかなか汚れが落ちないのが難ですが、
一度食べたらやめられない味です。

あとすじこんにゃく!
キムチ+すじこん+「どろソース」
関西ならではって感じの味ですよ。

投稿: 鷹崎 湊 | 2009/02/10 22:02

鷹崎湊様へ~。

おおー!ビールですか~?
たしかに(想像)おいしそうですよねー?

き、キムチですかー!?
そ、それは・・・なぜか勇気がいりそうな・・・
今度、まずはトッピングで試してみますね・・・。

・・・すじこんにゃく!?
これは、「現地」に行って確かめるしかないのか??
本場にはかなわない我が家のお好み焼きだった。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/02/11 09:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打率2割:

« 小梅日和 | トップページ | ペンギンかもしれない »