« !パエ~ジャ! | トップページ | 鶏、鳥を撮る! »

風に立つカモ

Img_2549日曜日は、いつもの森のちょっと近くにある、「ナントカダム」のダム湖を見に行きました~。

(雪道ドライブがおもな目的ですけど~。

標高は2000mくらいかな~・・・ダム湖の水は、半分くらい凍っていました。

ダム湖に浮いた大きな氷をよく見ると、かなり大量のマガモがいました~。

Img_2557どれくらいの距離かな~・・・100m以上?

肉眼では「ゴマ粒」くらいにしか見えなくて、望遠レンズで覗いてようやく「カモだ」ってわかるくらい。

氷のふちにず~~~~っと並んでるんですよね~。

この写真で全体の1/5くらいで、ホントにたっくさんいました。

氷の上で風に吹かれて「グワ~グワ~・・・」言ってるカモたち・・・←※イメージ

Img_2543_2このときに泳いでたのはたった10羽くらい。

右のカモたちがそうですが、水の中でみんなでグルグル・・・回っててオモシロかったです。

派手な柄がオスで、地味なのがメスです。

オスの後をずっとついて泳いでるのもいて、すごくかわいかったです。

Img_2553こういう姿をみると、「寒くないのかな~?」って、いつも不思議に思っちゃいます。

気温は1度。「・・・よく平気だな~・・・」とか思いながら、しばらくカモを鑑賞してました。

(そんなとこに立ってるワタシの方がヘンか?

今日は、小鳥の写真を撮りに来たんですが、うす曇りのせいでどこ向いても逆光になっちゃって、いい写真が撮れなかったです。

でも、凍った湖も見れたし、カモのかわいい姿も見れたのでよかったです。

Img_2559夜には「雨」の予報が外れて、みごとな大雪になりました。

夕食を食べて駐車場に戻ると、車はすっぽり雪の中。

雪を振り落としながら、高速を走って帰りました。

しばらくはお出かけができなくなるので、今月のドライブはこれで終わり・・・。

あとは、おウチとお散歩で自然を感じるところですけど、それでもまあ、何かの発見はあるでしょう。

毎日、陽が昇っては沈んでいくのがアッという間で、最近は、「これ以上早くなると、なにかする前に満足しちゃうんじゃ~ないかな~・・・」なんて、心配になるくらいです。

Img_2569・・・最後の写真は、ダムの駐車場に(庭に来てるのと同じ)ジョウビタキがいたので撮りました。

車のすぐそばなんかにいるんですね~・・・

庭とか駐車場とか、いままでも身近にいたんだろうけど、興味がないと見えてないもんだな~・・・ってホントに思いました。

ぜひ、拡大してみつけてくださいね~。(超・わかりやすいですよ~。)

|

« !パエ~ジャ! | トップページ | 鶏、鳥を撮る! »

コメント

CJさんへ
 
えへへ・・・
いくらド近眼・色弱・老眼のぼくでもすぐに分かってしまった、ジョウビタキちゃん!
 
ん?落とし穴か・・・???
 
ジョウビタキちゃん一匹だけだよなー?
 
違うのかな???
 
けいいちろうでした。

投稿: けいいちろうです | 2009/01/19 17:43

けいいちろうさんへ

大丈夫です~!
一匹だけですよ~。

今回のはちょっと簡単すぎましたよね~?
また、「ヘタ」に撮れたやつで出してみますね~?

いつもありがとうございます。
これからもお互いに「小鳥でいっぱいの庭」を作っていきたいですね~?

グレッグでした~!

投稿: C.J.グレッグ | 2009/01/19 19:54

カモもですが白鳥も…。
この寒い季節に水の中に足をつけているなんてオドロキです。

鷹崎(母)は、
「もしかしたら冷点ないのかも」
と言い、鷹崎(父)は、
「あいつらの足は、よーく見てみたら、『足の冷えない不思議な靴下』をはいてるんや」
と言っています。

因みに母は冷え性、両親共に寝る時は分厚い靴下を履いています。
(なんなんだこのコメント)

投稿: 鷹崎 湊 | 2009/01/19 21:34

鷹崎湊さんへ~!

うはは・・・笑わせないでー!ひ~!
ああ、オカシイ・・・
鷹崎家の日常って、ただ流れていったらもったいないもんな~。
茶の間にカメラを固定して、「WEBカメラ*鷹崎家」を楽しみたいよな~・・・って、「声が聞こえないんじゃん!!
・・・なんだよ・・・このコメント・・・

とりあえず、ワタシも首と足にウォーマーつけないと眠れないっす。

投稿: C.J.グレッグ | 2009/01/19 22:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風に立つカモ:

« !パエ~ジャ! | トップページ | 鶏、鳥を撮る! »