リゾートのお土産
【森のお散歩/最終日】リゾートのお土産編です~。
2泊3日の最終日は、高原のリゾート地にあるショッピングモールでお買い物しました。
この日はハロウィン&収穫祭で、あちこちにカボチャがディスプレイされていました。
お祭りなので人が多くて写真もなかなか撮りにくかったですけど、秋らしいスナップがいくつか撮れたのでご紹介しようと思います。
ココは輸入雑貨のお店が多いので、いろんなお店を出たり入ったりしながら撮りました。
最初にワインショップに入ったら、冷蔵庫の中に発見してしまいました!「アップルタイザー」です~~。
このところずっと飲みたくて、ネットで探したりしてました。
コレは、ワタシが10代の頃、喫茶店で“ラブレター”などを書きながらちびちび飲んでいた・・・思い出の味なんです。
この頃は知らなかったですが、グレープタイザーというのもあるそうで、色もキレイなので2本買ってしまいましたー。
いつ開けようかとワクワクしています。
・・・・・・・・いきなり荷物が重くなりました。
パン屋さんやクッキー、ケーキなどのテントが並んでて、通り過ぎることができずに、パンとクッキーとフィナンシェと・・・お土産を次々買ってしまいます。
「来て30分って・・・おいおい・・・」ってな感じです。
買い物が大好きなので、気分が乗ると止まらなくなってしまいます。
さいふのヒモが固いときには、何時間まわっても、まったく買わないときもあるんですけどね・・・。
アロマグッズ、洋服、お料理撮影用のテーブルクロスなどなど・・・、2ヶ月家でふせっていた分を取り返すかのように買ってしまいました。
まあ、チマチマしたものだから、総額でもたいした出費ではありませんけど~。
・・・一眼レフを持ちながら、アチコチまわってしまいました。
ワタシはいつも自然のものを撮ってますが、実はこう見えても人工のものも大好きなんです。
自然の森や木々もステキですけど、人の手で演出されたものにも、いいものはたくさんありますよね。
ここの雰囲気はかなり都会的で、コンクリートを切り取ったようなデザインがとても斬新なんです。
お天気のいい日にはテラスでお茶もできるので、まさにリゾートといった感じです。
(知ってる方がみると場所が分かってしまうと思うんですが、いちおう秘密の場所・・・というところでお許しください。)
最後に、来年のカレンダーも買いました。
今年買ったものと同じなんですが、コレは、真ん中の木がそのままで、周りの風景(絵)だけめくっていくんです。
なんともナチュラルでかわいいんですよね~。
壁に掛けるところなんかツタになってるんですよ~!
このカレンダーが見ると、次に森にいける日が待ち遠しくなります。
(実はココで買わなくても全国で売ってるんですけどね~。)
今回はいろんなお土産を見ていただきました~。
このところ、いろいろと書きたいことが行列を作ってる状態です。
次回は、お店に変わったバラがたくさん入荷してるので、そちらをご紹介しようかなあ~?
でも、おいしいものがでてきたら、そっちが先かもね~?なんて。
今日もごらんいただきましてありがとうございました~。
またすぐお会いしたいと思います~!
| 固定リンク
« その前に | トップページ | 伝わりにくい楽しさ »
コメント
やったぁ
待ってましたよ、お土産編。
こういうの大好きです。今年は、ハロウィンの小物は買わなかったので、なんかいい感じに見えますね。
アップルサイダーにグレープサイダー、炭酸飲料を飲まない私には全くわからないものですが、美味しいのと、思い出とがあって、きっと特別な味がするんでしょうね。次回作、楽しみにしています
投稿: 964 | 2008/11/07 21:35
「10代の頃、喫茶店で“ラブレター”などを書きながらちびちび飲んでいた」ってシビれました。
そんな美しい10代は私には皆無でした。反省・・・(←もう遅い)
投稿: itoysohi | 2008/11/07 22:00
こんにちわー!
待っててくださってありがとうございます~!
ちなみにコレは「アップルタイザー」なんです!
タイザーってなんだか分からないけど、炭酸には違いないです。
1度飲んでみてください。
「・・・・はあ~~?」って感じの、不思議な味がしますよー。
あと、今年はハロウィン商戦は、どの業種でも上手くなかったようですよー。
そこも謎なんですけどね~。
来年に期待します!(花屋的コメント)
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/08 00:46
こんにちわです~!
だったんです。
お忙しいところお越しくださって、ありがとうございます。
ちびちび・・・にシビレてくださって・・・
これでも乙女
・・・誰も信じてくれなくたっていいや。
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/08 00:48
そうだよねえ、カレンダーの季節だねえ。
気に入ったカレンダー見つけると、1年間気分も違う。
あと手帳も買わないと

投稿: にゃん太郎 | 2008/11/08 01:39
C.J.グレッグさん、こんにちわ~!!
今日も早速お邪魔してみました♪
アップルタイザーって、アップルサイダーとは違うのかしら??そして。ハロウィンのパンプキンといい、瓶詰のタイザーといい、日本にいても海外を感じさせてくれる素敵な場所^^
関東出身の私は、高原、しかも林が奇麗、ときいて、那須塩原を想像しちゃいました!大好きで年に何度も遊びに行った懐かしい場所。ラブレターの話なんかもきいて、自分と重ねて懐かしみました(^^)SALA
投稿: Sala | 2008/11/08 04:25
今日も来ていただけるなんて、お忙しいでしょうに・・・

どうぞ、お気遣いなくです!
でも、とっても嬉しいです。
ワタシも関東出身で、20歳まで茨城に住んでました。
ラブレターの話なんてココでしたのも初めてなんですが、まあ、そういう時期もあったんですよね~。
アップルタイザーは、100%リンゴでできたスパークリングジュースで、なんでも南アフリカで作ってるそうですよ~。
ココにも外の世界を感じられるんですねー。
Salaさんのお部屋で、アメリカ生活を疑似体験させてもらえて、とても嬉しいです。
これからも遊びに行かせてください~!
ではまたー!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/08 11:34
ワタシは、手帳を買っても長続きしないんですよね~。
春ごろには何も書かなくなっちゃって。
いま、持ってるのは“お薬手帳”くらい。
うっわーーー恥ずかしい~!
聞き流して忘れてくださいー!ひー!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/08 11:37
もうどこでも秋一色ですね~
紅葉もですけど
ハロウィンのカボチャも欠かせませんなぁ
でもどうしてカボチャを使うんでしょうね?
疑問がありますけどそれはさておき
秋らしい写真をたくさん見せていただいて
ありがとうございます!
次回のバラの紹介もお待ちしてます
投稿: 咲夜 | 2008/11/08 19:53
こんばんわ!
ハロウィンのかぼちゃは、もとはカブだったって話しがあるそうです。
真偽のほどはわかりませんが・・・
かぼちゃは屋外に置いても日持ちがするので、ディスプレイには便利ですね。
ワタシも、来年こそはカボチャのランタンを玄関に飾ってみたいと思ってます!
ではまた~!
今日もコメントいただき、ありがとうございました。
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/08 21:43