森のお散歩プライスレス
今回はその真ん中の日をご紹介します。
この日は朝から眠くて眠くて・・・朝ごはんを済ませたあともまだ眠くて・・・おでかけ前に宿でもう1度お眠りしてしまいました。
「たくさんは動けないね~・・・」ってことで、この日いちにち、森のお散歩でのんびりすることにしました。
森の中はもうだいぶ葉が落ちて、すみずみまで明るくなってました。
ところどころに赤や黄色の葉があって、まだ冬の手前なんだな~・・・って分かります。
遊歩道も枯葉で埋まっているので、足元はふかふかです。
こういうところだと、疲れてるときでもお散歩ができるのでいいですね~。
同じ距離でも、アスファルトのお散歩より歩くことができます。
双眼鏡で小鳥を探しながら、のんびりゆっくり歩きました。
この日は実は朝から猛烈な風が吹いていて、森の中はゴーゴーとすごい音がしていました。
かなり大きな樹まで揺れていて、右の写真の真ん中の樹も大きく揺れて傾いてました。
風で揺れるたびに、メキメキ・・・ミシミシ・・・いって、あの、「ハイジの家の裏の木が嵐で揺れる」のと同じでした。
風が止むと小鳥の声が聴こえてきて、シジュウカラやコガラなどを見ることができました。
森を抜けるとキレイな青空が広がっていて、空気も澄んで、まさに秋晴れです。
強い風に流されて、雲のカタチがどんどん変わっていきます。
日差しが強くて、日向(ひなた)に立ってると汗をかくくらいでした。
雪が降れば、ココは一面の雪野原です。
「クリスマスは雪かな~?」なんて言いながら、しばらくは日向ぼっこを楽しみます。
森の周りも木の実がいっぱいで、マユミやツルウメモドキや野ばらの実などが日差しを浴びていました。
この他にもワタシの知らない木の実がいっぱいあって、小鳥から見ればココは“木の実バー”ですねよね?
いろんな小鳥がせわしなく飛び回って、木の実を食べまくっていました。
(小鳥の写真もいくつか撮ったんですが、そこまで載せると大変なので・・・。)
いったん森を出て、近くのカフェでホットサンドを食べて、また森に戻ってさらに一回りです。
(写真を撮るつもりだったのに、気づいたら半分食べちゃってました・・・。)
こんなに長く森の中にいたのは久しぶりのことで、上から下までなめ回すようにタンノウしてしまいました。
結局、日が暮れてうす暗になるまで森に居つづけてしまいました~。
部屋に戻ったらま~~た眠くなってしまって、夜ご飯までさらに寝てしまいました・・・。
眠っても眠っても眠い状態~
ゼイタクこの上ないお休みですね~!
元気で動きまくって遊ぶのもいいですけど、弱ってる時は弱ってる時なりの楽しみ方もありますよね?
ぎりぎりの体調でも楽しめたことに感謝です。
夜ご飯のあとは、本を読んだり映画を観たりおしゃべりしたり・・・。
その夜ご飯は、秋鮭のソテー・バルサミコソースをタンノウしましたよ~。
けっきょく、1番のゼイタクはこっちかなのかなあ~~?
(写真を・・・と思ったときは・・・デザートのミルクプリンが4分の1でした~)
次回は、「リゾートのお土産」の数々をご紹介したいと思います~!
ではまた~~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あはっ 結局食っちゃ寝の2泊3日ですか?(←失礼なやつです)
あまり寒くならないうちに、休みを取って。
森林浴、気持ちよさそうですね。これぞ「命の洗濯」って感じがします。最近は河原の散歩くらいしかしてないので、今度は山に行ってみようかな
きっと今回の旅行が、グレッグさんの糧になるんでしょうね。いいな
次回の「リゾートのお土産」も楽しみにしてますね。
投稿: 964 | 2008/11/04 15:18
そうは言いにくいけど、けっきょく、食っちゃ寝なんですよね~!
にゃあ~。
食っちゃ寝して森で遊んで、ほとんど猫と一緒です。
河原の散歩もいいですよね~?
どこ行ってもお散歩っていいものです。
これからは、あったかい飲み物なんかあるといいですよね~?(けっきょく食ったり飲んだり~!)
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/04 20:52
やっぱり、自然が落ち着くのかなあ。
体調悪かったのがかえってのんびりさせてくれたみたいで、
良かったんじゃないですかねえ。
美味しい物のいっぱい食べたようだし
森の柵なんだけどあれは馬とかいるのですか?
それとも、熊、猪除けとかなんでしょうか。
馬に代わって走ってみたい、、、、ヒヒヒ~ン
投稿: にゃん太郎 | 2008/11/06 00:45
木の実バー

小鳥にとっても秋は“実り”、“食欲”なのですね。
森も晩秋って感じですね。
冬はそう遠くない感じが写真から伝わりますよ。
そういえば、
グレッグさんは降雪後も森に行くのかな?
スノーシュートかで散策かしら???
遅い初雪も降ったし、冬眠したいikupyでした
投稿: ikupy | 2008/11/06 07:17
あの柵は、牧草地を囲う柵ですね~。

ウシのための牧草地で、大型の草刈り機(車)が入るので、中に立ち入らないようにするための柵ですね。
この森は半ば私有地で、森と牧草地と宿泊施設で構成されています。
去年からココが気に入って、ココを基点にして周辺の山に登ったりしてます。
敷地はかなり広大なので、ヘタすると大変な事になりそう。
馬もいるけど、まだ乗ったことはないです~!

そのうちのってみたいなー。とおもってま~す!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/06 09:58
行きますよ~!雪の後も行きます!


っていうか、雪のときのほうがはりきっていきますね~!
山には登れないけど、森の中はガンガン歩きます。
スノーシューはまだ試してなくて、今年こそ買おうか~?って言ってます。
この森の辺りはパウダースノーなので、転がっても濡れないからはしゃぎまくってしまいます。
宿の部屋には暖炉あるので、薪をくべてりしてソレも楽しいです。
今住んでるところは雪がほとんど降らないので、雪の森に行くのは“雪見遠足”みたいです。
スノーシューはどんなのがいいですかね~・・・?
いい情報あったら教えてください!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/06 10:07
こんにちわ^^アメリカごはんのSalaと申します。
先日は当ブログに訪問&コメント頂いてありがとうございました♪
早速お邪魔しに来たんですが、C.J.グレッグさんのブログって深呼吸したくなるような空気に包まれていて、ちょっとハマってしまいそうです^^
私も日本にいた時は、森で散歩したり、お庭でハーブを育てたり、そんな暮らしにあこがれてましたもので♪またお邪魔させて下さいね^^ SALA
投稿: sala | 2008/11/07 09:43
こんにちわー!
まさかおいで頂けるなんて思っていなかったので、とても嬉しいです。ありがとうございます!
こちらはひじょうに散らかっていて恥ずかしいです。
これからはsalaさんのブログを見せていただいて、いろいろヒントをもらいたいと思ってます。
今日はありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/11/07 10:38