大学祭のあと、街まで移動してショッピング&カフェをしました~。
街に行くのは・・・3ヶ月・・・4ヶ月ぶりでしょうか・・・。
ワタシは街ブラが大好きなので、とってもワクワクです。
さっそく、まっすぐタワーレコードへ!
ずっと欲しかったアルバムを買いにいきました~。
輸入版なら安かったんですが、やっぱり対訳が知りたくて、日本版の高いのにしちゃいました。
ワタシにしては、贅沢な3枚買いです~。
一番好きなカニエ君がまだ出てなかったのが残念でしたけど、そこはT.I.になぐさめてもらうってことで・・・。
この後、インテリアショップを覗いたら、ずっと探してた、「茶漉しが金属じゃない急須」を見つけました!
ワタシは、急須っていうのはこうじゃないと・・・と思って、ずっと探してたんです。
今使ってるのが壊れたときの予備のために、どうしても欲しかったんです。
これは粉引きで、内側が素焼きなんですよね~。
茶漉しの穴も小さいし、それが味にどう出るかわからないんですけど、まあ、煎れてみてのお楽しみですね~。
全体が白くて、すそのほうで釉薬が消えてるのもステキです。
ウチは緑茶を5~6種類、毎日飲むので、どのお茶に合うのか・・・。
歩き回ってノドも乾いたことだし、ココでお気に入りのカフェに行きました~。
紅茶専門店のカフェなんですが、ここのカップはなんだか・・・やたらと大きいんです!
となりのケータイが入りそうでしょう~?
量も多くて、紅茶2杯分は入ってます!
重くて片手では持てないので、両手で支えて、カフェオレボール状態でいただくんです。
なぜ、こんな・・・・・・ちっともエレガントじゃ~ないですけど、味はとてもいいんです。
今日の紅茶は、「グレープフルーツとローズのフレーバーティー」だそうです。
香りは・・・フルーツとちょっとだけ花の香り・・・
?
そして、ちょっとなにか食べたかったので、ケーキは・・・甘いので、「コレなら軽いだろう~!」と、『シーザーサラダ・セサミブレッド添え』を、注文しました~。
・・・お皿がきたらビックリ!
「で、でかい・・・
・・・」
隣りの席の二人まで、コッチ見てます・・・。(見るなー!)
A4版くらいのお皿に、レタスとパンがてんこ盛りで、その真ん中には、半熟タマゴまでのっています。
「これ、葉っぱですから!葉っぱ!」って、隣りの人に訴えたい状態ですが、ココはおすまししていただくのみです。(当たり前だ!)
軽くローストしたセサミブレッドの、ゴマがプチプチしておいしかったです~。
カフェでかなりのんびり休んで、待ち合わせまで2時間を切ってしまったので、急いで残りのスケジュールをこなします。
本屋さんで、パンの本を買いました~。
以前から気になっていた、『白神こだま酵母』を使ったパンの本です。

ワタシは、こういう写真のキレイな“実用書”が大好きで、見るとついつい買ってしまうんです。
(今まで、チーズの本、蕎麦打ちの本、漬け物の本まで・・・。)
この本は薄くて小さいので、いつもバッグに入れて持ち歩きたいです。
ホントにパンを焼くなら、手順を覚えないと・・・ですものね。
この後は、洋服屋さんをちょっと見て、薬局で化粧水を大量買いして・・・
サンタクロース並みに買い物袋を担いで、街を後にしました~。
夜ご飯は「モスで軽~~く・・・」のつもりが、あれもおいしそう~!これもいいな~!で、こんなになってしまいましたー!
(実はこの後にお汁粉まで食べてます!)
どんなに歩き回っても、それを補って余りが出るほど食べてちゃ~痩せないわけですね。
あの、気持ち悪くなる咳止めの薬を飲めばいいんだけど・・・いやいや・・・それは・・・。
最近のコメント