葉っぱの庭
夏中ほったらかしていたので、全体はひどいものですが、そこはアップでごまかして・・・。
まずは、チェッカーベリーです。
ついに真っ赤になりましたよ~!
春に白い花をつけてから、無事に大きな実になりました。
このまま小鳥に見つからなければOKです。
また、来年も大事にしよう~!と、思う。
次に、左の黄色の葉は、“メラレウカ”というオーストラリアの木です。
今は50cm位ですが、少しずつ剪定して、丸いトピアリーに作ってるところです。
周りがキレイなら全体を見てもらいたいところなんですが・・・。
また、キレイにしたら載せたいと思ってます。
右はワタシの大好きなローズマリーです。
今のところ、5,6種類くらい育ててます。
挿し木で簡単に根が出るので、庭中、ローズマリーだらけです。
チョット触るだけで手にオイルがつくので、1日中いい香りになって幸せです~。
剪定すると大量に枝が出るので、いつも何とかしたいな~と思いつつも・・・いつも捨ててます。 (ゴミ袋1つ分@)
石鹸ぐらい作ってもいいかな~とは思ってるんですけど・・・。なかなかね・・・。
これはいい色ですよね~?
葉が金色で、茎と葉の芯が赤なんです。
この庭は花がホントに少なくて、よく、「花が咲いてないね~!」とか言われます。
(うっせいよ!とか思いますけど・・・)
カラーリーフなら長い間見られるし、カタチ=デザインで楽しめるのでこの方が好きなんですよね・・・。
考えてみれば、花はお店の払い下げくらいしか植えてなくて、カラーリーフとハーブは自分で買ってきたものですね~。
見つけたときは即買いです!(コレクターですから。)
ホントはもっと集めたいくらいですけど、植えるところもそんなにないしね~。
2階の窓から撮りました~。
ワタシも初めて撮ったんですが、全体がよくわかっていいですね~。
植物&雑草で足の踏み場もないですが、これからここをキレイにしていくつもりです。
キレイになったらまた撮って、Before→Aftrer をご報告したいと思います。
早く庭で遊びたいよ~と、待ち遠しい毎日です。 ↑ホント“華”がない・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも色々な植物のご紹介ありがとうです
今回は特にローズマリーにビックリ
沢山種類があるんですね~
こんなお花が咲くんですね~
ところで、
グレッグさんの記事にリンクをはってもいいですか~?
投稿: ikupy | 2008/10/29 21:50
こんにちわ~!



いつもありがとうございますです。
オマケにリンクまで使ってくださるなんて、なんだか恥ずかしいです~。
でも、どうぞ!ワタシを好きにして!
ローズマリーはまだまだたくさんあるんですよ。
でも、他の種類は、いくつも枯らしてしまいました。
まだめげずにトライしますよー。
新種をお楽しみにしてくださいね!
ではまた~!
リンク、楽しみにしています~。
投稿: C.J.グレッグ | 2008/10/29 22:21
スズメだとか、蝶々だとか植物色々だとか、
グレッグさん家の庭を見てると、ベルサイユのお庭かなあって、
お庭の奥深さがそう思っちゃいますよ。
ここで一句 ”ニワトリも、迷ってしまうよ、広い庭” お粗末、、、
投稿: にゃん太郎 | 2008/10/30 01:54
こんにちわ~!
コレのどこがベルサイユなんですか~!

ベルサイユが聞いたら怒りますよー。
庭はこれで3分の1なんですよねー。

でも、日の当たらないところが3分の2なので、なんにも使い道がないんです・・・。
お金があれば、城でも建てるんですけど~!
では、「よきにはからえ~~~!」
投稿: C.J.グレッグ | 2008/10/30 17:24
久々に参りました~
葉っぱがあると庭は賑やかじゃないですか?
様々な形があって種類も豊富で(*^ー゚)
今度花屋さんに行ってみようかな
部屋に飾ってもよさそうですね
投稿: 咲夜 | 2008/10/31 19:01