大事なのは過程だ
外にも出られず庭仕事も出来ないので、今日はで新作パン作りに挑戦です!
今日のレシピはバターと卵を多めに入れて、クルミとレーズン、クランベリーを混ぜたドライフルーツのパンです。
普通の食パンもまだチャンと焼けてないのですが、 まあまあ・・・。料理は実験ですから!
ドライフルーツを使うのは初めてです。
ホームベーカリーの分量だと全部で60gとなっているので、好きだからと言ってあまり沢山は入れられないようです。
コレを細かく刻んで使います。
材料を量って機械にどんどん入れたら、スイッチを押して・・・・・あとはおまかせです~!
・・・・・コレのどこが難しいんだ??って感じですが、 出来上がりがどうなるかはわからないんで、ものすごくドキドキします。
中ブタに、イースト菌とドライ&ナッツ入れがあります。
ここに入れておけば、コネの途中で自動的に投入される仕組みです。便利ですね~!
コネてる途中で、ついフタを開けて覗いてしまいます。
この機械を買ったばかりの時に、「機械にハネを付け忘れる」というとんでもないミスを犯してしたことがありました。
結果はとてもムゴイ事態で・・・、小麦粉たちがコネてもらえずにそのまま焼かれ・・・、結果、『小麦粉の上にドライイーストが焼死した状態』で発見されました。
この事故は大変な異臭をともないまして・・・・・、しばらくの間トラウマとなりました。
このような悲惨な事故を繰り返さないためにも、一つ一つきっちり確認して進めます!
でも、いつも匂いはいいんです!問題は味ですね!
焼き上がりまであと9分です。ドキドキ・・・。
一応、焼けてます! 一安心ですね。
コレを十分に冷ましてから、切って、完成です~。
早く味を確かめたいところですが、ガマンがまん・・・。
切ってみるといい感じでした。
今日の夕飯はクリームシチューなので、このパンでいただくとしましょう~。
軽くトーストしてみると、ほんわかいい香りが!
「こ、これって、・・・・・・・大成功??」
実は、焼いてる途中でブログの下書きを始めてました。
「いや~ん!大失敗!」で書いてましたが・・・・・・自分にゴメンネって感じです。
なんか、コレ、笑ってるんですよね~!
クルミのプチプチ感と、レーズンの甘酸っぱさと、クランベリーのフルーティーな香りが最高でした。
笑いは取れなかったけど、大満足です!
Special Thanks ! りこさん へ
たくさん教えてくれてありがとうでした!
| 固定リンク
« 完成♪苔アルバム | トップページ | すっぱい休日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
C.J.グレッグさんへ
うまそうですけど、失敗なんですか?
どれどれ・・・うん。おいしい!
うまいじゃないですか!
な~んちゃって!
けいいちろうでいた。
投稿: けいいちろうです | 2008/06/13 11:50
けいいちろうさん
こんばんわ~!

ホントに、思ったよりおいしく出来たんですよ~!
ごちそうしたいくらいです。
また味見に来てくださいね~!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/06/13 20:48
ただ一言・・・うまそう・・
ところでパン焼き器ってどれくらいするのだろうか?ということも気になったり・・・(@@)
今度は個人的なリクエストですがベーグル作ってみてください・・・
投稿: ahoko | 2008/06/13 23:58
ahoko
ちゃんへ
誰か味見してくれるならいいけど・・・。
パン焼機は・・・2万くらいだったかな~?
最新機種を買ったので、チョット高かったかも。
安いのなら1万円台があると思いますが、「発酵が上手くいかない」って、姉が言ってました。
ベーグルも作れるんですが、・・・ベーグルは苦手で。
それならフォカッチャを作りたいです!
投稿: C.J.グレッグ | 2008/06/14 11:35
遅ればせながら、パン作り大成功おめでとうございます

うーん、たくさんのドライフルーツやナッツが美味しそう〜!
これまたフワッとして甘い香りがしてきそうです。
グレッグさんの努力の結晶ですね
材料を見て、
クリスマスのパン「パネトーネ」を連想しました。
あっ、ありがとうだなんて。私は何もしてませんですよ〜
わたしのほうこそ、
グレッグさんの「過程が大切」を見習っていきたいと思いました!
またパンのお話しましょうね〜
投稿: りこ | 2008/06/15 16:46
りこ
さんへ
うっかりおいしいのが出来てしまいました!
こんにちわ!
見ていただけて嬉しいです~!
偶然かなんか
昨日、ミルクパンを焼いてみたら、こちらも上手くできたんです。大喜びです~!
パネトーネのレシピもありました!

今回は違うのにしたけど、他にも、HBでおススメのレシピをかなり見つけたので、しばらくはアレコレ楽しめそうです。
また、おいしいお話しを聞かせてください!
よろしくです~。
投稿: C.J.グレッグ | 2008/06/15 23:27