今日は朝から雨です。
外にも出られず庭仕事も出来ないので、今日は
で新作パン作りに挑戦です!
今日のレシピはバターと卵を多めに入れて、クルミとレーズン、クランベリーを混ぜたドライフルーツのパンです。
普通の食パンもまだチャンと焼けてないのですが、
まあまあ・・・。料理は実験ですから!
では、実験開始です!(やる前から開き直り)
ドライフルーツを使うのは初めてです。
ホームベーカリーの分量だと全部で60gとなっているので、好きだからと言ってあまり沢山は入れられないようです。
コレを細かく刻んで使います。
刻むと、クランベリーの甘酸っぱい香りが・・・。
材料を量って機械にどんどん入れたら、スイッチを押して・・・・・あとはおまかせです~!
・・・・・コレのどこが難しいんだ??って感じですが、
出来上がりがどうなるかはわからないんで、ものすごくドキドキします。
中ブタに、イースト菌とドライ&ナッツ入れがあります。
ここに入れておけば、コネの途中で自動的に投入される仕組みです。便利ですね~!
コネてる途中で、ついフタを開けて覗いてしまいます。
「お~~ !コネてるコネてる~!」って感じ。
この機械を買ったばかりの時に、「機械にハネを付け忘れる」というとんでもないミスを犯してしたことがありました。
結果はとてもムゴイ事態で・・・、小麦粉たちがコネてもらえずにそのまま焼かれ・・・、結果、『小麦粉の上にドライイーストが焼死した状態』で発見されました。
この事故は大変な異臭をともないまして・・・・・、しばらくの間トラウマとなりました。
このような悲惨な事故を繰り返さないためにも、一つ一つきっちり確認して進めます!
いい匂いがしてきました~~!
でも、いつも匂いはいいんです!問題は味ですね!
焼き上がりまであと9分です。ドキドキ・・・。
・・・・・出来上がり~~~!じゃじゃ~ん!
一応、焼けてます!
一安心ですね。
コレを十分に冷ましてから、切って、完成です~。
早く味を確かめたいところですが、ガマンがまん・・・。

切ってみるといい感じでした。
今日の夕飯はクリームシチューなので、このパンでいただくとしましょう~。
軽くトーストしてみると、ほんわかいい香りが!
「こ、これって、・・・・・・・大成功??」
実は、焼いてる途中でブログの下書きを始めてました。
「いや~ん!大失敗!」で書いてましたが・・・・・・自分にゴメンネって感じです。
焼きあがったパンです。
なんか、コレ、笑ってるんですよね~!
クルミのプチプチ感と、レーズンの甘酸っぱさと、クランベリーのフルーティーな香りが最高でした。
笑いは取れなかったけど、大満足です!
Special Thanks !
りこさん へ
たくさん教えてくれてありがとうでした!
最近のコメント